KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7377件 (詳細インプレ数:7159件)
買ってよかった/最高:
3026
おおむね期待通り:
2705
普通/可もなく不可もない:
1150
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマの電装系のインプレッション (全 1102 件中 1061 - 1070 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ノアぽんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | RS50 )

4.0/5

★★★★★

10年前の単車を現代風にする為のパーツの1つです。
ランプ点灯時のクリア感が堪らないです。

消灯時のオレンジバルブの映りこみが気になるところ・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18

役に立った

コメント(0)

ひで吉さん(インプレ投稿数: 149件 / Myバイク: YZF-R125 | スカイウェイブ250 タイプM )

2.0/5

★★★★★

エーモンの電源ソケット(1穴)を使用する際に、保護と、ちょっとした防水カバーとして本商品を使ってみました。
ソケットとジャストサイズで使いやすく満足しています。
しかし値段が高いのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/29 11:59

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

自作ハザードランプを点灯させるためのスイッチとして使用しました。三角形なので、ハザードランプにはピッタリだと思います!

使用感は…ごく普通。
力を入れないと押せないというほど固くなく、触っただけでスイッチが入るほど柔らかくもない感じです。

ただし、形状からみて、ハンドルなどに固定する方法がないのが困りものです。
僕の場合は、ハンドルスイッチのハーネスとハンドルの間に挟みこむような感じで、一応とまっている状態です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yemon900さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MONSTER S4R テスタストレッタ | グロム )

5.0/5

★★★★★

そもそも、純正テールの裏側の樹脂の部分が疲労で朽ちてきていて、バルブの接点の部分がゆるゆるになり、走行中ブレーキランプが点いたり点かなかったり…非常に恐ろしい思いをしながら走行していまして、純正テールを新品に交換しようかなぁ!と思っていたところ、ひょんな事でKIZIMA LEDテールランプを当HPで見つけ、すぐさま注文しました。
実際取付してみると、取付は非常に簡単で(10mmナット2個)、配線もワンタッチ!明るさはさすがLEDって感じ。透明バルブに赤レンズのようなぼんやりした赤ではなく、鮮明な明るさです。それに、なんといっても☆5つの理由は価格の安さ?結局純正テールの価格は分からずじまいですが、¥9000でこの商品とは、私の中では大満足です。(写真はおもいっきり手ブレしてしまい、申し訳ありません)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/16 09:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yemon900さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MONSTER S4R テスタストレッタ | グロム )

5.0/5

★★★★★

当Web!keさんで KIZIMA LEDテールランプを注文したところ、「後、1500円お買い上げで送料無料です!」って事でした(^_^;)
しぶしぶ、同じくKIZIMA クリアウィンカーセットを注文しました。
ところが、いざ取付てみると・・・逆にクリアテールにオレンジウィンカーでなくてよかったぁ!って感じで絶妙にマッチング~でした。
Web!keさん、どうもありがとうございました。価格も1500円で申し分なし!という事で堂々の☆5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/16 09:29

役に立った

コメント(0)

kumaさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CR125 | RMX250 )

2.0/5

★★★★★

見せる目的のタイラップとしては良いです。
高級感があります。
しかし値段が高すぎです。
値段を気にしないのであればいい商品と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SGSINさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

バンディットを輸出仕様みたいにクリアレンズにしてみたかったので、
互換性のあるキジマ純正タイプのクリアレンズを取り付けました。
なかなか渋くなりました。
左右レンズカットが異なるので、217-4384と一緒にどうぞ。

なお、停止時に電球のオレンジ色を見せたくない場合は、キジマのミミックバルブ
フロント用:217-6056 ダブル12V21/5W 
リア用:217-6062 シングル12V21W
があれば完璧かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HyPowerさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: CBR250RR )

3.0/5

★★★★★

規定のワット数と違うウィンカーを入れたときに使用しました。
これを使わないとハイフラになってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40

役に立った

コメント(0)

けんさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

3.0/5

★★★★★

この商品は96-03とあります。私のは06年式ですが問題なく取り付けができました。
フロントとリアでパッケージが違いますが、フロント用をリアに取り付けてみたら普通に付きました。しかし純正の形がフロントとリアで違っていたので、自分はフロントはフロント用、リアはリア用を購入して取り付けました。レンズ単体ではないので値段は少し高めですね。レンズがクリアになるのでバルブも橙色に変える必要があり、そのついでに自分はLEDにしました。
あと少しつくりが良くないのも気になりました。フィッティングの際、少しガタが・・・・・・。まぁ付くことには付いたんでいいですけど。
値段とつくりの点で★3つにさせていただきました。
写真はスプレーで塗ってスモーク仕様になってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

商品説明にADDRESS V125 [アドレス] 用みたいな事が書いてありますが、立派な汎用品で他車種にも勿論使えます。色々なメーカーからLEDモノは出ているので、価格と光量が気になるところですが、ナンバー灯としては明る過ぎず暗過ぎず丁度良い光量でした!柔軟性も宣伝文句通り十分で、購入してから一年たってもLEDの玉切れが無く優秀です♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/07 13:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP