KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7377件 (詳細インプレ数:7159件)
買ってよかった/最高:
3026
おおむね期待通り:
2705
普通/可もなく不可もない:
1150
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマの電装系のインプレッション (全 1102 件中 1031 - 1040 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

VTR250のリアに取り付けました。

キラキラしてて高級感のあるレンズです。写真では白っぽく写っていますが実際は透明の樹脂で、レンズカットの影響で若干白っぽく見えます。純正のオレンジと比べると大人っぽい感じで満足(^ ^)夜に点灯させてみるとさらに満足!発光の仕方がとても綺麗です!シャンデリアみたいに光が乱反射されてる感じ。

テールランプのクリアレンズや車体色のシルバーと統一感が出ていい感じ!と思ってます(^ ^)

オレンジのウインカーに飽きた人は試してみては?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/21 09:59

役に立った

コメント(0)

hatake no endouさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

ビーノ2STのウインカーレンズをクリアにしてみました。
ちょっとしたカスタムですが、印象がガラリと変わり効果はバツグンですね。スッキリしてグッドです。当初、効果を期待してなかったので、ランプは安いオレンジ球にしましたが、クロームメッキタイプが欲しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ogaさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: KSR110 )

5.0/5

★★★★★

KSR110のライトカウル交換後に取り付けました。最初はゴムバンドでしたが不安定なのと劣化が気になり即購入、簡単に取り付けできました。カウルの角度も調整でき満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

始めはオダックスのレンズを買おうかと思ってましたが、価格が高く安売りになるまで我慢していました・・・。
が!?キジマさんから新商品が!!
しかも定価がオダの半値と来た!!
こりゃ買うしかネェって事で購入しました。
日本のメーカーが扱っているだけあって、商品は確りしています。
バリもなくて穴の位置などが完璧でした・・・。
が、しかし。
付属のウインカー球がマサカのW球。
オレンジバルブ付きって表記のみでWかSか書いていて欲しかった。
私のBBは逆車でシングル球。
アンバーのシングルウインカー球は角度付きの特殊球しか無く、平行タイプはポッシュのミラーアンバー球のみで高いのナンノ!!
オダックスの場合はWorSが選べたのに、キジマも選べれば完璧でした。
価格が安かったので仕方ないのかナァ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

南の越後屋さん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★

防水対策がとにかく適当です。背面プレートにゴムパッキンが挟んでありますが標準で既にずれており、補正するような構造でもなく隙間だらけです。しかもその隙間に後からコーキング剤で埋めて誤魔化してあるなど、とにかくお粗末な作りです。レンズ周りもコーキング剤で処理されてますが、分厚い箇所や皮一枚の箇所などがあり通常使用においていずれ問題が出るレベルと言えるでしょう。本体自体を剥き出しで取り付ける場合は注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:52
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tomoさん(インプレ投稿数: 3件 )

2.0/5

★★★★★

ウィンカー変更し、ハイフラッシャー対策として購入。
取付けは簡易なものの、エンジンオン・オフで点滅速度が変わる。
エンジンオフ時は適度な速度で点滅するものの、
エンジンオンで96回/分と早めで点滅。
ということで★2つです。
(速度可変のものを購入するか検討中)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aranさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] | シグナスX | VFR400 )

5.0/5

★★★★★

スモークレンズが純正でしたのでアンバー球の映り込み気になって・・・・ミミックバルブに交換後ほとんど気にならなくなり、ちょとはなれて見るとバルブついてるの?と言う感じです。通常のバルブにくらべて、ちょっと高い気がしますが小技がきいててイイ感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:52

役に立った

コメント(0)

そんし?さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: FTR223 )

4.0/5

★★★★★

テールランプの球切れに悩まされていましたがLEDテールランプに交換してから一切トラブルがありません。
消費電力も抑えることができ、スリムな形状なので取り付け場所にも困りません。
僕のFTRではフェンダーレスにしたシートの下に取り付けました。
純正の配線と繋ぐだけで簡単に取り付けることができました。
小さくてもブレーキ時には眩しいほどに明るいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32

役に立った

コメント(0)

そんし?さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: FTR223 )

4.0/5

★★★★★

今まで使っていた社外品のウインカーの錆や腐食が進んできたため交換しました。
これまでも何度も球切れを起こしていましたが、LEDにしたのでその心配もなくなりました。
この製品は前後4個とICリレーのセットになっているのでそのまま交換してすぐに使用できます。
2個セットで前後どちらかだけ交換する場合は別にICウインカーリレーが必要です。
FTR223はウインカー用のインジケーターが1灯式なので、左右同時に点滅してしまう為、そのままではインジケーターは使用できません。
バルブを抜くか配線を外すか、別売のインジケーター接続KITを使用するなどの対策が必要です。
LEDなのでメリハリのある点滅で個人的には気に入っています。
消費電力の軽減・球切れの心配がない等、いいことだらけです。
もう少し値段が安ければ文句なしですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32

役に立った

コメント(0)

SS300さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: VTR250 )

5.0/5

★★★★★

VTR250に装着しました。
クリアレンズ、フロント用です。
見た目がすっきりして、GOODです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP