KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7369件 (詳細インプレ数:7153件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマの電装系のインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
にんじゃさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GPZ900R | グース350 | Z900RS )

カラー:ブラックボディー/クリアレンズ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
見えやすさ 4

GSX1100S カタナのリアウィンカーが巨大過ぎるので、小振りな角型ウィンカーを探してこれに行き着きました。デザイン的にはとてもよいと思います。残念なのは廃盤になっていること。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/15 20:41

役に立った

コメント(0)

しーさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: XSR900 | YZ250F | ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

小さいのに車検対応の爆光で視認性もいい
友人にもおすすめして3人つけたほどいい。
ただ線が細く頼りないからちょっと改善して欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/29 07:54

役に立った

コメント(0)

のぶくんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR250R (2011-) | CBR400RR | CBR600RR )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
見えやすさ 5

文句なしの極小ウインカー!ただ、配線が細すぎ!
配線が細いので太めな配線と纏めて取り付けした方が不安は無いです!リレー交換は必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/18 14:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よかさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GSX-R1000 | モンキー | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

ヤマハ用217-2026をキタコのフェンダーレスキットと併用しました。
取説に書いてありましたが、ウインカーの穴に合う場合と若干合わない場合があるようで笑
キタコのフェンダーレスキットについてきたウインカー穴には若干会いませんでした笑
それでもウインカーと共締めしたらズレること無く取り付けできました。ただ、走行してズレるかもしれないのでその際はまたレビューしてみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/18 18:08

役に立った

コメント(0)

Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

利用車種: TMAX500

5.0/5

★★★★★

純正のオレンジレンズでは年式の古さを感じてしまうので、リアのクリアレンズと同時にフロントもクリアレンズに交換。リアの方はレンズ交換だけだったので純正ベースとの勘合の悪さから雨漏りが発生しましたが、フロントはレンズとベースのアッセンブリー交換になるので雨漏りが起きませんでした。
ただ、電球が差し込まれている部分との嵌りが左右で渋さが異なり、片方は純正相応の渋さですがもう片方はゴムパッキンにグリスを薄く塗布して手で何とか回せるほど硬めです。後日、ウインカー球をステルス球に変更したのですが、手で回すことが出来ず、プライヤーで優しく摘まんで回転させました。
これでレンズ奥に見えていたオレンジ色も無くなり、かなりシャープな面立ちになりました。もう純正レンズには戻れません・・・。ちなみにキタコさんのレンズ(友人の物)を手に取って見比べたのですが何が違うのかな?と思うくらい同じでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/06 18:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの 電装系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP