KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7362件 (詳細インプレ数:7146件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマの電装系のインプレッション (全 45 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Rebicさん(インプレ投稿数: 3件 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

車種専用なのに、抵抗が入っていないので、
そのまま付けただけではハイフラになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/02/01 15:48
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みっきいさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: FLHX103[ストリートグライド] )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】友人のメーターが故障したので交換しました。取り付けは特に問題ありませんでした。ただ、照明が1つで、メーターの下半分を主に照らしている感じなので、肝心の速度側は暗くて夜間はほとんど見えません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/20 13:14
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

2.0/5

★★★★★

折角のテイセタイプですが、防滴機能のホルダーのために本体自体は結構大きいです。また、これも防滴機能のためですが、コードが固定されているのでパーツをはずして繋ぎたいコードと直接繋ぐのは無理です。結局、本体と結線部との大きさでテイセタイプの利点が十分に生かせません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

小太郎さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: DT230 LANZA [ランツァ] | VMAX 1200 | MT-09 )

2.0/5

★★★★★

V-MAXの燃料ホースとバキュームチューブいずれもバンドの内径は10mmで合致しているのですが、プラスチックのパーツのおかげでバンドをあまり広く広げられません。
これでしたら逆にペンチ等で広げて入れるなら通常のプラスチックパーツがついていない方が使いやすいと思います。僕は無理に入れるとチューブを痛める気がしたために、使用することをやめました。
使用チューブの外径・チューブストッパー形状等によるとは思いますが、逆に取り付けはスムーズにいかず、少なくともV-MAX1200ではあまりおすすめしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/08/07 00:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ANZANDANZさん(インプレ投稿数: 21件 )

2.0/5

★★★★★

本製品のクリア部分は外周部の肉厚が薄く特に取り付けネジ周辺は弱く、気をつけないと脱着の度に割れます。
その為の予備として2セット購入。
値段も安いので消耗品と考えたほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/16 13:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: SR400

2.0/5

★★★★★

ウインカー本体の中に水が浸水。ぬけません。
残念。片側のみなので不良品でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kiriさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: ボルト )

2.0/5

★★★★★

他所からの購入で、まだ取り付けてはいませんが。

商品と取説見ての感想は「何じゃこりゃ」です。

(1)車種専用ということを考慮しても、これで定価12、000円は高すぎでしょ。

(2)取説が白黒写真で粗く、全体的に暗くて良く解らない。

(3)車種専用なら、フロントウィンカーの外し方や、配線色くらい書いとけば親切ですね。

(4)これ作ったから後は適当に付けてって言われてるような気分でした。(素人ユーザーのことは無視って感じ)

ホントは☆1つにしたいところですが、購入したのは自己責任なんで2つにしときます。

PS.キジマの取説は他の商品でも取説の写真は見にくくて、イラッっとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/06/07 23:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 3
形状 5
  • 車体に装着した状態。LEDの光量は良好。

    車体に装着した状態。LEDの光量は良好。

  • アームが短くスッキリとした形状なのでMT-09のフロント部分にも違和感なし。

    アームが短くスッキリとした形状なのでMT-09のフロント部分にも違和感なし。

  • 配線は短く10cm程度しかありません。

    配線は短く10cm程度しかありません。

  • レンズ内部に電子部品がモロ見え状態。振るとカタカタ音がします。

    レンズ内部に電子部品がモロ見え状態。振るとカタカタ音がします。

  • 標準のギボシ。スリーブが付いて無いのでカット前提の作り。

    標準のギボシ。スリーブが付いて無いのでカット前提の作り。

【何が購入の決め手になりましたか?】
2014年式のMT-09に装着する為に購入しました。
既に社外のウインカーを装着しているのですが、イメージチェンジをしたく思いウインカーを物色していた所にキジマのアロータイプのウインカーを発見して購入に至りました。
アロータイプと言うぐらいですので形状もシャープで、アーム部分も短くてMT-09の特にフロント部分には似合いそうだと感じました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
届いた物を見て悪い意味でビックリしました。
ウインカーのレンズ内部にはLEDの隙間に抵抗か何かの電子部品がモロ見え状態になっており、ウインカーを振るとカタカタと内部で基板がしっかりと固定されていないような音…。
某オークションや某大手通販サイトで1,000円チョイで買えるような中華製ウインカーのような安っぽくて粗悪な作りで、信頼していたメーカーだけに幻滅しました。
まだ装着して100キロも走っていないのですが、この分だと耐久性も期待できないかな…。
その反面ウインカー本体の形状の良さやアームの短さや、根元のラバーの固さは評価出来ます。ラバーが軟いとナットを締め込んでもしっかりと固定出来ませんし、アームも短い方がMT-09のフロント部分には映えるからです。
LEDの明るさも写真の通り日中でも良好で、夜間での使用も安心出来そうです。

【取付は難しかったですか?】
車体側のハーネスは極力いじりたくないので標準でカシメられているギボシは使わにカットして、車体のウインカーのカプラーに適合する物(250型CN/メス2極カプラ)を別途購入して装着しました。
またアダプターもヤマハ車用の社外のアルミのアダプターを既に持っているのでそれを使いましたので10分も掛らずに装着出来ました。
今回はMT-09のフロント部分に使用したので配線の延長はしませんでしたが、このウインカーの配線は僅か10cm程度しか無く、リア部分のように長い配線を要するような場所だとハンダ付け等で結線して配線を延長する事になると思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】
このウインカーに限らず根元がラバーになっているウインカーはナットを締め込みすぎるとラバーが断裂して二度と使い物にならない事がありますので、ラバーがちょっと潰れる程度の程良く固定している状態で止めておいた方が良いと思います。
自信の無い方はプロにお願いしましょう。

【期待外れだった点はありますか?】
アームの短さやウインカー本体の形状が良いだけに品質の悪さには参りました。
レンズの中の電子部品がモロ見えで、内部基板が固定されていない物だと分かっていたら絶対に買う事は無かったでしょう。
また標準でカシメられているギボシもスリーブが付いていないので、実際に車体に装着するとなるとカットして使う事になるケースが大半だと思います。ただでさえ配線が短いのにカットして使うとなると使用する場所が限られてくると思いますね。
折角買った物なので暫くは使うつもりではいますが、半年持たずに我慢できず他の物に交換してしまうかもしれません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
2個セットを定価6,000円で売るならボディは樹脂でも良いので中身をキッチリと作って頂きたかったです。
逆に1個1万円とかしてもキッチリとした作りの物であれば私はそちらの方が欲しいです。趣味で使う物ですしね。

【比較した商品はありますか?】
ハリケーン LEDダガーウインカー
アームの短さやシャープな造形で当初はこちらを購入するつもりでしたが、後々になってキジマのアロータイプのウインカーを見つけて、そちらの方がMT-09に合いそうだと思い候補から外しました。
アルミボディにシャープな造形で、こちらの方が値段は張りますが、当初からこちらにしていた方が幸せだったかもしれません。

【その他】
形状に惹かれてこれしか無い!と言う場合以外は止めておいた方が無難です。
とにかく品質が悪くて安っぽい。まだ装着して距離を走っていないので耐久性は分かりませんが、内部基板の固定されなさっぷりを見る限りでは怪しい感じです。
久しぶりに早々に買い換えそうな物を買ってしまいましたが、勉強代として大人しく飽きるまで使ってみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/18 21:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

kumaさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CR125 | RMX250 )

2.0/5

★★★★★

見せる目的のタイラップとしては良いです。
高級感があります。
しかし値段が高すぎです。
値段を気にしないのであればいい商品と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tomoさん(インプレ投稿数: 3件 )

2.0/5

★★★★★

ウィンカー変更し、ハイフラッシャー対策として購入。
取付けは簡易なものの、エンジンオン・オフで点滅速度が変わる。
エンジンオフ時は適度な速度で点滅するものの、
エンジンオンで96回/分と早めで点滅。
ということで★2つです。
(速度可変のものを購入するか検討中)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP