HURRICANE:ハリケーン

ユーザーによる HURRICANE:ハリケーン のブランド評価

バイクを構成するには欠かせない各種のパーツを幅広くラインナップしています。特に圧巻なのが、あらゆる種類と形状を取りそろえるハンドルです。ハンドル選びに迷ったら「ハリケーン」です。

総合評価: 4.2 /総合評価2639件 (詳細インプレ数:2543件)
買ってよかった/最高:
1103
おおむね期待通り:
1078
普通/可もなく不可もない:
335
もう少し/残念:
69
お話にならない:
47

HURRICANE:ハリケーンの電装系のインプレッション (全 12 件中 11 - 12 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
gonzalez toshiさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX1100 )

2.0/5

★★★★★

純正の配線は、+・-の2線があるのですが
本体は+線のみで、シャーシアースを取る必要が
有るのですが、アース用の配線が2本しかセット
されていないので、ギボシを作る必要が有るので
手間がかかります。

出来るならアース用の線も4本セットして頂ければ
と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/30 18:00

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

利用車種: FTR223

4.0/5

★★★★★

この製品のデザインが気に入り購入しました。
専用品でしたので配線関係も説明書通りに行えば問題なく取り付けられます。
車体側のノーマルのインジケーターカプラー(黒色・6P)を抜いて、製品のカプラー(白色・6P)を差し込みます。そうそう抜いて残ったノーマルカプラー以降の配線はごっそり外せます。
製品インジケーターから1本だけ導線(黒色)を車体の左側スイッチカプラー(茶色・4P)にあるグレーの線割り込ませます。説明書では付属のエレクトロタップでの接続となっていましたが、苦い経験があるためキボシ端子で処理しました。きっちり絶縁しないと漏電のためか、LEDニュートラルのランプがギアが入った状態でもぼんやり薄く点灯する場合がありますので配線における絶縁処理は抜かりなく行いましょう。後はメーター照明のプラス(赤)マイナス(青)の配線ですが、既にアフター製品のメーター等が取り付けられている際は一度自身の配線を確認してから配線分岐等を整理して作業することをオススメします。
インジケーターの取り付け位置はスピード&タコメーターの中心(真ん中)にマウントしました。LEDランプはかなり明るく製品もコンパクトでスタイリッシュですので気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HURRICANE:ハリケーンの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP