HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3336件 (詳細インプレ数:3172件)
買ってよかった/最高:
1417
おおむね期待通り:
1072
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダの電装系のインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bluemagic205さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 両面テープで貼るだけです。

    両面テープで貼るだけです。

  • ゴールド、目立ちます。

    ゴールド、目立ちます。

メーターにパネルを貼るだけですが、黒基調のメーター周りにゴールドが入って目立ちつつ引き締まったかんじです。
外観からは見えないので、自己満足の商品ですが、とても満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/15 16:16

役に立った

コメント(0)

おいちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

利用車種: CB1300スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

裏の両面テープが心もとないので貼る前にシリコンオフスプレーとかで車体側の油分を掃除してからのほうがしっかり貼れると思います。見た目がとてもかっこよくなりました、スーパーボルドールのコクピット感がさらに増しハンドルを握る度にニンマリしてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/16 21:29

役に立った

コメント(0)

GWさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CB1000R (2018-) | ゴールドウイング )

利用車種: ゴールドウイング
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

ドリーム店で取り付け。
トランクラック、トランクインナーライトと同時取り付け。
視認性が良くなることを期待。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/19 13:24

役に立った

コメント(0)

GWさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CB1000R (2018-) | ゴールドウイング )

利用車種: ゴールドウイング
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
取り付けやすさ 3
見えやすさ 3
  • L側

    L側

  • R側

    R側

ドリーム店で取り付け。
夜間の見え方はまだなので、これから楽しみに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/19 13:17

役に立った

コメント(0)

GWさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CB1000R (2018-) | ゴールドウイング )

利用車種: ゴールドウイング
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
取り付けやすさ 3
見えやすさ 3

ドリーム店で取り付け。
夜間の見え方はまだ見てないので今後の楽しみ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/19 13:14

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: フュージョン

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

安心の純正部品です。ホンダ純正のグリップヒーターの取付に使用しました。
グリップヒーター自体は他の車両からの流用です。
これがあればハンドル周りだけで、配線が可能で、カウルを多く外す必要がありません。
工夫して他の電装部品装着にも使用できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/23 10:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: フュージョン

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

さすが純正部品です。ホンダ純正グリップヒーターの配線で使用しました。自分で配線を加工する手間暇を考えたらこちらの方が安上がりです。他の電装部品装着にも使用できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/23 08:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kyokunさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: セロー 250 | HAYABUSA | MT-10 )

利用車種: CB400スーパーフォア

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ヘッドライトケースの中の配線から、簡単にマイナス(アース)が確保できます。
純正配線に割り込むだけ、純正配線に傷つける事無く、アースが確保できます。
価格は高めですが、車種によっては2P、3Pとカプラー形状が違うので、二種類入っているため仕方がないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/17 19:22

役に立った

コメント(1)

Kyokunさん 

純正配線に傷を付けずに手軽に電源確保(アース)したい方にはオススメ

Kyokunさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: セロー 250 | HAYABUSA | MT-10 )

利用車種: CB400スーパーフォア

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

バッテリーからリレーを挟んで電源を確保する方法やアクセサリー配線から分岐させることも可能ですが、NC42の場合、バッテリーケースがほとんど隙間無く、カバーもギリギリなサイズで余計は配線を挟む余地なし、アクセサリー配線はすぐに解るが、純正配線をあまり傷つけたくない。
ヒューズボックスからアクセサリー電源を確保する場合には蓋と配線の間にできる隙間の処理も必要。
こんな悩みを一気に解決してくれる、純正サブハーネス
フロントブレーキ配線に割り込むだけですが、車種によって進行方向前方・後方どちらか迷うと思います。検電テスターがあると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/17 19:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Kyokunさん 

ホンダ車で簡単にアクセサリー電源を確保したい方にはオススメ

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

・購入の決め手
ホンダドリームに6ヶ月点検に行きセキュリティの話しをしていたら、店員さんから「ここまでカスタムしていたら必要ですよ!」の一言でした。

・使用してみての感想
ホンダ アラームのオプションですが、セキュリティの動作確認が目視で出来ます。あと「セキュリティが動作しているよー」と周囲に点滅とセキュリティステッカーでお知らせしていますので、セキュリティとしては効果的だと思います。

・取付難易度
セキュリティなので詳しい内容は掲載出来ませんが・・・従来のインジケーターランプ取付け位置はタンク部に貼り付けるのですが、タンク部に貼りつけると配線がむき出しになり見た目が良くありません。そこでネット検索で調べたら、凄く良い場所に設置されているオーナー様が居まして、オーナー様の取付け位置を参考に施行しました。あと汎用品のため配線が長く、纏めるとゴチャゴチャ感が増します。自分はゴチャゴチャ感が嫌いなので配線を加工して施行しました。(セキュリティの為、施工画像は掲載出来ませんが・・・)

・その他
日中でもインジケーターランプの点滅は確認できますし、夜間になると、更にインジケーターランプの点滅が目立つと思います。ホンダ アラームには欠かせないオプション品だと思いますが、これならアラームにセットしても若干販売価格が高くなっても良いんじゃないかなぁ?と思いますが・・・・ホンダさん如何でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/11 16:17
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

HONDA:ホンダの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP