HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3336件 (詳細インプレ数:3172件)
買ってよかった/最高:
1417
おおむね期待通り:
1072
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダの電装系のインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

HONDA純正オプションです。メーターのインジケーターランプ付近に華やかな質感をプラスしてくれる一品。
装着は簡単です。
取付面の脱脂洗浄して、本体の両面テープの裏紙を剥がして貼るだけです。
ヘアライン調の仕上げと控えめなロゴが、オーナーから見える景色にアクセントをもたらしてくれます。
違和感は無く、最初から付いていて欲しい位ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/21 04:48

役に立った

コメント(0)

梅村 丹八さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: Gear-Up | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • グロメットを抜けば専用スロットにジャストフィット

    グロメットを抜けば専用スロットにジャストフィット

  • ヘッドライトASSY内に、対になる2極防水カプラーがある ※一番右の水色

    ヘッドライトASSY内に、対になる2極防水カプラーがある ※一番右の水色

ついに本日CT125 ハンターカブが納車されたので、大量に買ってある艤装アイテム取り付け開始

当然最初は電装品アクセサリーを
もはやナビ代わりのタブレットが鎮座していないと走りに行く気にもならないので

トップブリッジのキーシリンダー左に専用スロットがあり、グロメットを抜くとコレが完璧に収まるようになっている。
流石純正品!コレだけでも他の商品を選択する積極的な理由は皆無
※アンペア無制限にしたければ、バッテリー直にすればいい

付属のゴムキャップも実に収まりが良く、勝手に外れたりする事は全く考えられない

取説も無いしハンターカブ側のマニュアルにもアクセサリー給電カプラーの記載は無し。
短いハーネスに防水カプラーなので、トップブリッジから遠くない位置に対になるカプラーが絶対にある!と考え………

ヘッドライトASSY裏をのぞき込むも確認できず。
なら!と思ってフレームカバーを外してバッテリーを確認したが、存在は確認できず。

正解は、ヘッドライトASSYケースの内側ω
ここに、同色の対になる防水カプラーがメクラ蓋付きで鎮座していた。

ヘッドライトユニットをカプラーごと外し、メクラ蓋を抜こうとするが恐ろしく抜けにくい………
どのみちメクラ蓋など再利用する気は微塵も無いので、最初からニッパーで爪をぶった切って抜けば早かったと思われω

ちなみに、メーカー純正グリップヒーターもこの給電防水カプラーを使用するので、建前上はこれらの併用は不可能
勿論125単気筒のジェネレーターでは無理はさせられないとは思うが、ちと過保護気味か?
当方は偏執狂且手首損傷で防振ゲルグリップ最優先の為グリップヒーターは一切使用しないのだがω

ガレージでの充電も便利なバッテリー直の配線化も考えたのだが、今回は充電器用のハーネスも別途でっち上げる事にした。
CT125は自身最後の玩具予定なので、最初から無理はさせないコトに

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/18 18:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: VFR1200F デュアルクラッチトランスミ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5

汎用品セキュリティー動作表示ランプのために購入しました。
コネクタを別のに変えてしましたが、難なくできました。
日中・夜間と視認性は良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/31 23:43

役に立った

よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
・セキュリティアラームの取り付けに必要だから
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 純正オプションの「アラーム」(https://www.webike.net/sd/23562907/)の取り付けに伴い、本ハーネスを購入。
 当初はセキュリティアラームのみに使用していましたが、1つカプラが余っておりオプションカタログにはETC用と記載されていました。
投稿写真の赤矢印で示した配線がセキュリティアラーム用で、黄矢印で示した配線がETC用の配線になります。
 ETCをバイク用品店で取り付けた時はテールランプから配線していましたが、せっかくそれ用の配線が用意されているので、こちらのサブハーネスから配線し直しました。
その時にUSB電源用の配線も、こちらのサブハーネスから配線しています。
 
【取付は難しかったですか?】
 シートを外せば取り付け場所にアクセス出来ますので、取り付けはそれほど難しくありませんでした。
 
【取付のポイントやコツを教えてください】
 特にありません。
車種専用設計のなので、問題なく取り付けできます。
 
【期待外れだった点はありますか?】
 特にありません。
 
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 特にありません。
 
【比較した商品はありますか?】
 特にありません。
自作も可能かと思いますが、配線を調べたりする必要があるので購入した方が手っ取り早いです。
 
【その他】
 CBR400Rとは兄弟車種ですが、「サブハーネス」の品番は異なりますので注意が必要です。
 
※「第12回インプレッションコンテスト」(https://www.webike.net/campaign/2017/11/20171201_impression_contest/)で用意されていたテンプレートを参考にインプレを書いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/28 22:37

役に立った

コメント(2)

よんたけさん 

(補足情報)
 インプレ入力時に「取付車種」欄が表示されなくて、取り付け車種を登録できませんでした。
取り付け車種は、400X(https://imp.webike.net/bike/0227988/)になります。
 何故か?NC750X用のサブハーネス(https://www.webike.net/sd/21431571/)のインプレ入力時には、「取付車種」欄が表示されます。

よんたけさん 

(インプレッション再投稿)
インプレ投稿時に「取付車種」欄が表示されるようになったので、取付車種を設定した状態でインプレを再投稿(https://imp.webike.net/article/0363139/)しています。

JP6BGBさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VFR800F | CRM250R )

利用車種: VFR800F

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

VFR800Fに取付ましたが、形状がECTと同じでない事と配線長に余裕が無く設置位置に制限があった事が残念でしたが、セキュリティの動作中、解除中が目視確認出来、誤作動させることが無くなり助かってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/14 23:38

役に立った

コメント(0)

じろっぺさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

工賃取られる位なら自分で出来るだろうと考え注文。リアカウルをズラすのに手こずりましたが、工具さえあれば、30分程度の簡単な作業です。配線一体のソケットの他にステーも付属してますし、説明書がダウンロード出来るサイトが記載された紙切れも付いてますので、初心者でも可能でしょう。基本的な作業は、テールランプの上の位置に、アクセサリーソケット用のカプラがあるので、そこに嵌めるだけで配線加工一切必要なし♪
当方、不器用な方ですので、配線纏めるのに苦労しましたが、問題なくスマホの充電等出来るようになり、重宝してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/13 00:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

HONDA:ホンダの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP