KOSO:コーソー

ユーザーによる KOSO:コーソー のブランド評価

ミニバイク・スクーター向け台湾メーカー KOSO。数々のカスタム車両でレースを制したその技術力は間違いなし!ボアアップやメンテナンスに高品質な台湾KOSOを使ってみよう

総合評価: 4.1 /総合評価570件 (詳細インプレ数:541件)
買ってよかった/最高:
188
おおむね期待通り:
182
普通/可もなく不可もない:
88
もう少し/残念:
20
お話にならない:
8

KOSO:コーソーの電装系のインプレッション (全 63 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
youさん(インプレ投稿数: 1687件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

リアをLED化、リレーの調子が悪いようで、点滅しない場合があるようで、何か他にいい物がないか?探しており、こちらを見つけたので取り付けです。
2、3極対応、電球、LED両方に対応。前後違う場合でも、これひとつで対応できるのがいいです。
取り付けゴム、コネクター付属で値段的にもいいです。
丸型なので、取り付け位置が悩ましいですね。
取り付けゴムバンド取り付け場所が選べるように2ヶ所へ切り込みが入ってくれてると良かったのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/02 19:25

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • 中間ハーネスにはシフトポジションインジケータの配線取り出しも設けました

    中間ハーネスにはシフトポジションインジケータの配線取り出しも設けました

ハンドル周りをスッキリさせたい、でもポータブルナビは便利だから手放したくない。この問題を解決しようとメーターの交換を思い立ちました。スタックのST500なんていいなぁと妄想しましたが、自分にとっては値段が現実的ではなく、KOSOか acewellで検討し、デザインと「壊れた」というはなしが出てこなかったKOSOのこちらの商品を選択しました。
取付けについては、追加でインジケータを付けたかったので、1.5ミリ厚のアルミ板から切り出してマルチメーターのフレームを作成し、純正メーターの金具をベースにしてホームセンターで購入した金具と高ナットを組み合わせた土台に付属のステーを使用して据え付け、向かって右側にポータブルナビを取付ける事ができるようにしました。配線は、純正メーターと同じくカプラーで脱着出来るよう、9極と3極の110型カプラーを購入して中間ハーネスを作成しました。
マルチメーター本体の配線にギボシを取付けて、取扱説明書とサービスマニュアルの配線図を頼りに中間ハーネスに接続したところ、9極側で速度信号とACCの配線が余りとなりました。定かではないのですが、ZRX1100で純正イグナイター仕様の場合は、リミッターカットした上で、速度信号を接続しないとエンジンがある程度以上吹けなくなるらしいです。私の車両はウオタニのユニットに替えてあったので、速度信号の線を余らせても大丈夫だった様です。常時電源については、イグニッションのカプラーから分岐させて接続し、無事にマルチメーターに通電させることができました。なお、配線の内、油圧警告灯、水温警告灯については、マルチメーターには警告灯が一つしか無かったため、別にインジケータランプを設けてそちらに接続しました。後、ハイビームのインジケータもなんとなく別出しにしてみました。また、ウィンカーとニュートラルのインジケータについては、マルチメーター内のインジケータだけでは小さくて視認性が悪そうだったので、メーター上部にインジケータランプを追加しました。
最後に、スピードセンサーですが、フロントには付属の金具での取付けが困難だったため、リアのスプロケットに磁石を接着する形で取付けました。
作動することが確認出来たので、取扱説明書に従って設定を行い、近所を走行しながらスマホのGPSスピードメーターアプリの速度と比較して速度の設定を調整し、無事に使用出来る状態になりました。
今回、メーターの交換についての詳細な情報を集める事が出来なかったため、多分何とかなるだろうとの見切り発車でしたが、この商品にはきちんと日本語の説明書が付属しており、安心して作業を進める事が出来ました。ただ、説明書中の「EGチェックランプ」と記載されている部分がニュートラルのマイナスで結構な時間悩んでしまいました。デザイン的には私の好みで、質感も悪くありませんでした。タコメーターの作動もスムーズですし、スピードなどの視認性も良好で、2万円程の価格でこの品質なら買だと思います。取付けに関しては、もう少し改善しなければならないと思っていますので、今後、考えたいと思っています。今回は、見込み通りハンドル周りがスッキリしてとても満足しています。楽しい夏休みの工作でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/18 20:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Isaacさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: HPS 300 )

利用車種: HPS 300
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
見えやすさ 4

HPS300用のリアウィンカーとして購入しました。
光量は十分で、リレーの交換等も必要ありませんでした。
結線には付属のはんだスリーブを使用します。難しい作業ではありませんが、失敗時の予備はないですし、ホームセンターなどでは見かけたことがないので、予備のスリーブが必要であればAmazonなどで購入するとよいかもです。
個人的な好みの範疇ですが、レンズがクリアなため、思ったよりは目につきます。スモークレンズのモデルがあればそちらに買い替えたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 01:39

役に立った

コメント(0)

武川キタ子さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: エイプ50 | CBR1000RRファイアーブレード )

利用車種: CBR1000RR

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

フェンダーレス可に伴い純正では面白く無いので購入。
やはり安物とは違い日中でも光量有りで満足。
安心のEマーク車検対応品。
SC77には抵抗必須。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/07 17:22

役に立った

コメント(0)

H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

利用車種: BWS125(ビーウィズ)

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 3

旧bws125にカラーを追加して使用してます
本体サイズの割に
明るくてウィンカーとして
十分に機能しまするのは勿論
シャープな感じになります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/21 02:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: トリシティ 155

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

トリシティ155に取り付けたが、巻き付け方が、特別です・設定は、1500?1700になるようにする。線(コード)が短い。                        

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/08 17:16

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

利用車種: YZF-R1

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
形状 4
視認性 4
  • 電源はセンサー側と同じカプラーを使用

    電源はセンサー側と同じカプラーを使用

  • メーターステーに合わせてマジックテープを交換

    メーターステーに合わせてマジックテープを交換

  • 新たに作り直した接続ハーネス

    新たに作り直した接続ハーネス

  • キーON時の画面表示

    キーON時の画面表示

マフラーを交換してサブコンでセッティングをしていたが、感覚のみでのセッティングだったため目で見える基準が欲しかった。そこで空燃比計の取り付けを考え色々調べてみると、マフラーに穴を開けてボスを溶接する物がほとんどだったが、KOSO製に純正O2センサーを利用して空燃比を計るメーターがあったので購入する

【アイテム】
・メーター本体のハーネス長は570mmで、センサーハーネス(中間ハーネス)は1210mmと長めになっている
・メーターの左横に付いていた黒ポッチ。ボタンかと思い押してみたらただの飾りだった
・規格を見ると防水仕様のようなので、突然の雨も心配なし。ただ、完全防水ではないので浸水はNG
・付属されているマジックテープのループ側が本当にM3製かというくらい貧弱で、台紙から剥がしただけでしわくちゃになってしまったため、ループ側だけ別のマジックテープに交換した

【取り付け】
・台湾メーカーのメーターだが、輸入代理店を仲介しているので説明書は日本語記入。取り付けもプラスとマイナスをとるだけの簡単作業となっている。O2センターのカプラー形状さえ合えば対応車種以外にも取り付け可能。最悪、配線を弄ってカプラーを替えれば対応車種は広がります
・センサーハーネスは長かったため使用せず、O2センサー側のカプラーを切り離して新たに作り直した接続ハーネス(O2センサー用)に移植させた
・メーターから出ている配線のサイズが0.2sqと細かったので、O2センサー側と同じ細線用のカプラーを使用。電源は先に取り付けていたテンプメーターのハーネスから分岐させた
・色々と配線を弄ったが、キーONで問題なく起動してくれた。弄るのであれば自己責任でお願いします

【精度】
・エンジンが暖まってからメーターのチェック。数値はアイドリングから全回転域で12.5付近を上がったり下がったりしており、アクセルOFF時には16?17まで薄く表示される。エンジンを停止させてマフラーに顔を近付けてみると、排ガスの臭いが鼻を突き目も沁みたので濃いのは確かのようだ
・試しにサブコンの補正なしで走行してみる。アクセルを開けて加速していくと数値は補正ありと変わらず12.2と濃い数値を指していたが、流して走行してみると途端に安定がなくなり13?16を目まぐるしく変化した。無論、アクセルは固定させている
・次はプラス補正にしたものをベースに中回転域をマイナスに振り、経済空燃比を目指してみる。走行すると数値は14.7?16と薄くなり安定もするようになったが、まだ切り替わりが早くもう少し煮詰めないと目安にするにしても厳しい。マフラーからの排ガス臭も薄くなった

【総評】
・事前に調べた情報では数値が安定しないとの書き込みが多かったが、意外に安定していたのでビックリした。ただ安定していたのは13までの濃い場合で、逆に13以上になる場合だと数値はバラバラと変化していく。純正O2センサーを使用しているので数値は目安だが、セッティングの判断には良いかもしれない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/18 18:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

利用車種: CRM50

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

不動CRM50のレストアでメーターもおかしかったので、aliexpressでグロムと同じようなメーターを購入。
メータセンサーがマグネットで、センサー自体を付ける足場がCRM50のフロントディスク周りになかったので「どうしようかな?」と考えてネット検索していたらたまたま見付けて「いけるかも?」ということで購入しました。
センサーのネジ径によりますが、自分が使ったものはギリギリ入りました。
素材がアルミなので径が細い分にはある程度加工できると思います。
穴も3箇所あり、自分のセンサーの置きたい位置を比較的選べますし、センサーをディスクと1mm程度の幅でギリギリで固定することもできました。
イモネジで最終的に縦に固定する仕組みになっていて、ギリギリでも緩んでホイールと干渉する可能性は低いと思います。
ステー自体はゴム土台にステイをつけてタイラップで留めるだけですが、滑ることなく、強度もOKですし、フロントサスの好きな位置に固定できると思います。

安いし、逆に送料無料にするのに余分な買い物をする必要が出てきますが、本体自体のコスパはいいんじゃないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/21 18:24

役に立った

コメント(0)

K01さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | トリシティ 155 )

利用車種: トリシティ 155

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 4
視認性 4

元々、タコメーターの無い車両なので、確認さえできれば良かったのでコストで選択しました。
取り付け場所と固定方法に結構悩みましたが、それも楽しいです。
取り付けてまだ3か月ですが、非常に良いです、後は使いながらの寿命ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/18 15:22

役に立った

コメント(0)

H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

利用車種: BWS125(ビーウィズ)

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 3
視認性 4

無いよりはマシ!
あくまでも参考値として見る分には良いと思います
セッティングを詰める場合には
PLXなどのワイドバンドが必要となってきます
ハンドル周りのアクセントorドレスアップ効果は大いにあります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/31 18:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KOSO:コーソーの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP