KOSO:コーソー

ユーザーによる KOSO:コーソー のブランド評価

ミニバイク・スクーター向け台湾メーカー KOSO。数々のカスタム車両でレースを制したその技術力は間違いなし!ボアアップやメンテナンスに高品質な台湾KOSOを使ってみよう

総合評価: 4.1 /総合評価565件 (詳細インプレ数:536件)
買ってよかった/最高:
188
おおむね期待通り:
182
普通/可もなく不可もない:
88
もう少し/残念:
20
お話にならない:
8

KOSO:コーソーの電装系のインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

利用車種: BWS125(ビーウィズ)

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 3
視認性 4

無いよりはマシ!
あくまでも参考値として見る分には良いと思います
セッティングを詰める場合には
PLXなどのワイドバンドが必要となってきます
ハンドル周りのアクセントorドレスアップ効果は大いにあります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/31 18:44

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

利用車種: CRM50

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

不動CRM50のレストアでメーターもおかしかったので、aliexpressでグロムと同じようなメーターを購入。
メータセンサーがマグネットで、センサー自体を付ける足場がCRM50のフロントディスク周りになかったので「どうしようかな?」と考えてネット検索していたらたまたま見付けて「いけるかも?」ということで購入しました。
センサーのネジ径によりますが、自分が使ったものはギリギリ入りました。
素材がアルミなので径が細い分にはある程度加工できると思います。
穴も3箇所あり、自分のセンサーの置きたい位置を比較的選べますし、センサーをディスクと1mm程度の幅でギリギリで固定することもできました。
イモネジで最終的に縦に固定する仕組みになっていて、ギリギリでも緩んでホイールと干渉する可能性は低いと思います。
ステー自体はゴム土台にステイをつけてタイラップで留めるだけですが、滑ることなく、強度もOKですし、フロントサスの好きな位置に固定できると思います。

安いし、逆に送料無料にするのに余分な買い物をする必要が出てきますが、本体自体のコスパはいいんじゃないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/21 18:24

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

3.0/5

★★★★★

電圧計を購入した際に必要だと思い購入しました。サイズは電圧計よりかなり大きくちょっと残念です。作りはまあまあです。値段が安いので多少満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/28 15:17

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

3.0/5

★★★★★

ハンドルクランプにつけれるタイプで値段も手頃なメーターステーを探していたところ発見。

素材はプラスチックで一見弱そうですが装着して少し走ってみたけど問題なしです。取り外しも簡単なので位置を変えたり使用しないときは外したりと使い勝手はよいと思います。ETCやGo-proなどアクションカメラ装着等色々と用途の幅は広そうな商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/21 11:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひとさんさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: シグナスX | CBR250R (MC17/19) | CBR250R (MC17/19) )

利用車種: シグナスX

3.0/5

★★★★★

純正O2センサーからフィードバックしているからなのか計測値が不安定で結局感覚に頼らざる終えない。
大まかな目安程度として使うレベルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/28 09:44

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

利用車種: NSR80

3.0/5

★★★★★

エイプ100にKOSO製のメーター類を以前から使用していたので、耐久性、性能など私の中ではお墨付きです。
ですが、エイプ100のウィンカーLED化に伴いこの商品を購入したのですが、取付後スイッチを入れると一瞬点灯はするものの、その後まったく点灯しませんし点滅もしませんでした。配線を色々と組みなおしたりしましたがやはりダメでした。商品は2極&3極どちらでも対応できるものですが、結局どちらもダメでした。
LEDキットはタケガワ製品なのですが、おそらく相性が悪いと思われます。タケガワ付属のリレーに交換したら問題なく点灯・点滅しましたので間違いないと思います。
そこで、もう一台所有しているNSR80を最近復活させたのですが、ウィンカーの点滅速度がかなり速くなっていましたので(電球はすべて新品)純正リレーの寿命と考え、結局このリレーに交換しました。交換後は点滅速度も通常の状態になりましたのでよしとし、無駄にならずにすみました。
ちょっと気に入ったのがウィンカー点滅時の「カチカチ音」がイイ音しています。ですが私の車両はうるさいので、残念ですがエンジンを止めている時にしかこの恩恵はありません(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/01 12:14

役に立った

コメント(0)

めっささん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XL883R )

3.0/5

★★★★★

2007年式XL883Rに装着しました。

Activeのラップタイマーを装着するのに
ハンドルマウント用のステーとして使用。
ハンドル中央の良いポジションに
固定できています。

写真は、Activeのラップタイマーに標準で
添付されたベルクロテープですが、この通り
ラップタイマー本体にジャストサイズです。

やけに安いなと思ってたら、樹脂製でした。
アルミを想像していましたが・・・

難点が1点。
クランプ部分とプレート部分が分離する構造
なのですが、ここが簡単に外れてしまう。

縦方向には強いのですが横方向に倒そうとすると
パキッと外れる。
ラップタイマーのボタン操作時に外れてしまい
結構気を遣います。
樹脂製なので、何度もやっているとダメになりそう・・・?

あと、思ったよりも高さがありました。
想像ではハンドルクランプとツライチでしたが
プラス7mmほどの高さになっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KOSO:コーソーの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP