ACEWELL:エースウェル

ユーザーによる ACEWELL:エースウェル のブランド評価

ACEWELLはスペインのGASGASも純正採用する多機能・高品質なデジタルメーターを製造しているメーカーです。様々な機能を搭載し、それでいてリーズナブルな価格を実現しているのはACEWELL以外ありません。

総合評価: 4.1 /総合評価151件 (詳細インプレ数:150件)
買ってよかった/最高:
61
おおむね期待通り:
56
普通/可もなく不可もない:
24
もう少し/残念:
6
お話にならない:
4

ACEWELL:エースウェルの電装系のインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
買った父さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: YZ250FX | PCX125 )

利用車種: WR400F

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

でも、端子を出しといてくれれば自分で治せるのになぁ。
オフ車だとこういう配線はどうしても振動で痛んでくるから、配線し直せる構造
だといいなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/27 19:11

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

W650に取り付けました。
純正のメーターから配線を繋げ直すだけです。ちなみに、私ははんだを使用しました。
一部、製品の説明書に誤り(エンジン回転数は黄色と白色←灰色の誤り)がありましたが、配線図も分かりやすいのでそこまで苦労しませんでした。
※サービスマニュアル必須です。

設定等はネットで拾ってこれるので、便利な時代ですね。

取り付けは、付属のステーではw650に取り付け出来ませんでしたので、ステーを叩いて平らにして取り付けました。

この金額で、この質感なら満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/13 17:00

役に立った

コメント(0)

バリ海苔さん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: バリオス

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

バイクのフルカウル化に際し、ヘッドライトとタコメーターもフレーム側にマウントするため、純正の砲弾型では場所をとりすぎるので小型のメーターをと思い探していたのですが20000rpmスケールのタコとスピード表示を両立している製品がなかなか無く、いろいろ探した結果これがよさそうだということで購入しました。
小さいので取り付けスペースが楽に確保できましたが、それ故視認性は悪いのではと思っていたのですが使ってみるとそれほどでもなく、むしろスピードメーターがデジタル表示になりあまりメーターに視線を落としている暇のない高速域でも見やすくなっています。
タコメーターはさすがにバーグラフでは正確な回転数はわかりづらいのですが、セッティング時など正確な回転数が知りたいときは個別にデジタル表示を出すことができますし、走行中はシフトタイミングインジケータを任意の回転数に設定できるので困ることは全くありません。
そのほかトリップメータやオドメータなど一般的なメーターについている装備は一通りそろっています。
この手の商品ですので取り付けが多少大変なのは仕方がないかと思いますが、説明書にはマグネットセンサーを使ったときのタイヤ周長のセッティングの仕方は載っているのですが、純正の前輪メーターギアから信号をとる場合のセッティング方法が載っていませんでした。
JIS規格で60?時メーターワイヤの回転数は1400rpmと決まっています。メータワイヤから信号をとるアダプタはワイヤ一回転で一信号送るようになっているので、60k/m=1000m/mですのでメーターワイヤが1400回転する間に1000m進むということになり一回転=一信号あたりでは0.7142…m=714cmというのが設定値になります。
これだけは書いておいてほしいと思います。
説明書の説明不足以外では特に悪いところもなく、タコ、スピード、水温共に正常に作動しています。これだけの機能が一つになってこのサイズにまとまっていてこの値段というのはいい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/12 23:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もりもりさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

スピード、タコメーターの誤差なしです。取り付けステーがあればよかった。ハザードランプ表示があるので、高級感ありますね?ラップスイッチはオプションでいいと思います。コネクターがデカイので、組み換えました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/08 07:40

役に立った

コメント(0)

パパさんRさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: XL883R | GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
アナログタコメーターで最高回転数が12、000rpmのモデルを探していたのと、デザインもあまり派手ではない点がGOOD!

【実際に使用してみてどうでしたか?】
各種機能は商品説明にある通りで、機能満載で各警告等以外は大変見やすく、ワイヤードリモコンまで付属しているので操作性も大変良いです。
また、イグニッションONで、タコメーターの針がスイープし警告等が点灯するのも今風!?でイイですね。
スピードセンサーもケーブル式が使用できるのは旧式バイクにはありがたいですし、最近改良された様でニュートラル時に警告等だけでなく、シフトインジケーターに「N」が表示されるのもGOOD POINTですね。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
メーターをマウントするのはなんとでもなりますが、配線の取り回しと正しく結線するには最低でもサービスマニュアルの準備と配線図が読め、ある程度の電気知識がなければ難しいと思いますので、自信が無い方はショップにお願いするのが懸命です。
一番苦労したのは接続カブラーも5つあり大きめなので、スペース確保にかなり苦労しました。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
作業前に、愛車の配線をしっかり確認し、メーター側のカプラーとどう接続して配線をどう取り回すかをシュミレーションすることがキモです。
逆にそれさえ決まれば取り付けできたも同然ですね。
  
【期待外れだった点はありますか?】
各警告等の点灯が日中はほぼわからない!ただこれは他の方のブログ等で事前に情報収集していたので、確かにその通りでした。(笑)
また、ボディの質感が安っぽいので、多少コストUPになっても質感を上げて欲しいと思います。
常に視界に入る部分なので大事なことですよね。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
先に書いた通り、警告等の視認性を上げて欲しいことと、質感UPです。また、時計は常時表示にして欲しいと思います。
  
【比較した商品はありますか?】
KOSOのメーターシリーズ

【その他】
この価格で機能満載、旧型のバイクに最新のバイクと同等の機能をもたらしてくれるメーターはすごくありがたいですし、取り付け後は今まで以上に乗るのが楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/26 18:04

役に立った

コメント(0)

コタロウさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MT-07 | スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★

スーパーカブのカスタムで使用しました。
カブにはタコメーターはおろか、トリップすら付いていないので、このメーターの多機能ぶりには大満足です。

しかし、配線に関しては「わかっている人」じゃないと苦労するかな?とも思います。基本的には、どのスイッチをONすれば、どのインジケーターが点灯するのか?という、基本的なことだけなのですが・・・

あと、肝心のタコメーターが誤作動?することに関しては、イグニッションコイル一次側でダメなら、CDIからコイルへ行ってる信号線に割り込ませることで解消する場合があります。

それでもダメな場合(私がそうでした)は、割り込ませた信号線に100キロΩ程度のカーボン抵抗を入れることで正常に作動しました。参考になれば。

カーボン抵抗はY!オクで売ってますよ。ジェネレーターの能力により、抵抗値は上下すると思いますので100キロΩは参考程度に考えて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/14 23:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

コンパクトで有りながら3つのインジケーターランプを装備しているのでこれだけでメーター周りは完結します。純正スピードメーターケーブルが使えるところもポイントが高いです。取りあえず純正スピードメーターケーブルを使用し将来的にはマグネット化する予定ですがそれができる拡張性も魅力です。
タコメーター機能は有りませんがもともとついていないオフロード車なのでその分コンパクトな点の方が評価できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/06 20:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200R

4.0/5

★★★★★

コンパクトで有りながら3つのインジケーターランプを装備しこれだけでメーター周りは完結します。純正スピードメーターケーブルが使えるところもポイントが高いですね。将来的にはマグネット化する予定ですがそれができる拡張性も魅力です。タコメーター機能は有りませんがもともとついていないオフロード車なのでその分コンパクトな点の方が評価できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/17 02:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

晴れ、時々ライダーさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SRX600 | NSR50 )

利用車種: NSR50

4.0/5

★★★★★

純正のスピードメータとタコメータのケーブルがヘッドライトと激しく干渉するのと、メータ周りをすっきりさせたくて交換しました。

NSR50はメータ周りのコネクタにほぼ全ての信号線が来ていますので、取り付けには特に苦労しなかったのですが、オイル警告灯だけはNSR50はマイナスコントロール、メーターはプラスコントロールのため、リレー等を使って信号線を反転させてやる必要があります。

取り付け後、まず非常にフロントの動きが軽く感じる様になりました。
元々フレームマウントだった重たいメータを2つもハンドルに付けていましたので、それが無くなって本来のNSR50のハンドリングに戻ったのでしょう。

タコメータの設定は 0.5 、スピードメータはデフォルトの設定で特に問題なく動作していますが、デジタルタコメータが100rpm 単位の為、回転変動の激しい2stミニでは表示が行き来して落ち着かない事があります。

また、他の方のインプレにもありますが、液晶の上下の視野角がちょっと狭いのか、NSR50 の様に視線よりも大分下に取り付ける場合には、付属のステーの角度ではちょっと見にくく、インジケーターも全般的に暗く、日中は結構見えにくいです。
この点が改良されれば、特に文句の無いメータだと思います。

贅沢を言えば、デイトナの様に、それぞれのメーカー対応のスピードメータセンサーが選べて、スピードメータケーブルも外す事が出来れば理想ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

純正のヘッドライトカウルから薄型のライトカウルに変更するためにメーターを交換しました。

おまけにスチール製のステーなども外せたので、フロント周りの軽量化にも一役買っています。

機能的には純正のメーターと変わりなく、小型で軽量なので満足しています。

取り付けにはそれなりに大変ですが、付ける価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ACEWELL:エースウェルの 電装系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP