DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5221件 (詳細インプレ数:5106件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの電装系のインプレッション (全 651 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
楓さんさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: DAYTONA675 [デイトナ] )

3.0/5

★★★★★

明るさは問題ないです
説明にあった反応速度とかはさっぱり分かりません
質感はオモチャぽく少し不安もありますがDRCなのできっと大丈夫でしょう
取付にはICリレーとハーネスが必要

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00

役に立った

コメント(0)

楓さんさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: DAYTONA675 [デイトナ] )

3.0/5

★★★★★

LEDウインカーに交換する為に購入
取付自体は端子をつけるだけなので簡単
ただDトラッカーはコレだけでは不十分でこのままではハザードになってしまう為ハーネスも必要です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00

役に立った

コメント(0)

楓さんさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: DAYTONA675 [デイトナ] )

3.0/5

★★★★★

DトラッカーのウインカーをLEDウインカーにするには このハーネスとICリレーが必要です
初めは気が付かなくて ICリレーだけであたふたしました
後で慌てて購入したのでお忘れなく

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YuYaさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: TS50 HUSTLER [ハスラー] | TT250 | DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

ウインカーをLEDするなら電球交換ではなく、一体化されたものが良いと思い、見た目とオフ車に特化しているDRCを選択しました。

まず、スタイリッシュでカッコイイ。
スモークカラーも相まって、バイクのイメージも変わります。

視認性は昼間でも問題ないと思います。

ただ、転倒の際の衝撃吸収構造の為か、キッチリと硬く固定するのは難しいです。
そして、炎天下やマフラーで熱されると若干柔らかくなりますが、通常使用ではそこまで問題は感じません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/14 13:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YuYaさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: TS50 HUSTLER [ハスラー] | TT250 | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

以前はPLOTのウインカー(中にT10ウェッジが入っているタイプ)を付けていましたが、オフロード走行中に中の電球が度々抜けてしまっていました。

それに比べこのウインカーはその心配もなく、安心してオフロード走行できます。レンズの外れないシールドタイプというのも安心できます。

明るさは合格レベルで、昼間の視認性も難は無と思います。
取り付けの際、フェンダーの穴あけは必要ですが、固定もしっかりでき満足です。

スモークカラーで見た目も邪魔にならないのも嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バタムさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: D-TRACKER-X [DトラッカーX] | NMAX 155 )

5.0/5

★★★★★

DトラXに社外のウィンカーを付けるのは一苦労ですが、それを大幅に軽減してくれるアイテムがこれです。Dトラオーナーの必須アイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/07 17:53

役に立った

コメント(0)

k-takaさん(インプレ投稿数: 45件 )

4.0/5

★★★★★

CRM250R(4型)に組みました!
リア周りのイメージが一変しました!

うちのバイクはバッテリーレスなので、ちゃんと点灯するか心配だったのですが、特に問題なかったです。
配線出口の防水であったりとか、さすがDRC!しっかり出来てます。
ライセンスライトを別に調達しなきゃいけないのが面倒ですが、まあこのサイズのテールライトだと、ナンバープレートと独立して取り付けるのが普通か・・・
ラフロのフェンダーバッグつけてるせいで潰されてしまってますが、でっかいテールランプだと逆に引っ掛かって邪魔になってしまうかww
それでも結構気に入ってます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/06 19:54

役に立った

コメント(0)

WR125さん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: 250SX

4.0/5

★★★★★

DRCのリプレースメントパーツとして販売されているメインワイヤーハーネスですが、EZ電装キットのフルセットは高いので、単品を組み合わせて使用しました。
※あくまでもメーカーのリプレースメントパーツとして販売されているものです。

自作でメインハーネスを作っていましたが、これがなかなか難しく、あわや車両火災?という危機的状況に陥った時に発見して購入しました。

配線や端子類を単品で購入しても、結構な金額になりますので、作成に要する時間を考えてもこれはお買い得です。
ウェビックで購入すると更に割引で買えたので助かりました。

配線図等はDRCのホームページでも確認できるので、比較的分かりやすいです。
基本的にはDRCのパーツ類を組み合わせれば、ポン付けでOKだと思います。

他社製品を組み合わせる場合は、車両火災や電子部品の故障も考えられますので、自己責任で行いましょう。

多少作りが荒い所があり、端子が取れやすい箇所があったのが残念です。
重要な部品だけにしっかりと作りこんで欲しかったです。

バイク用の純正メインハーネスは高価なので、コストパフォーマンスは最高だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

一番初めのカスタムとして、フェンダーレスを実行。ステーの厚みやリブもあり造りは満足です。ただ、配線はギボシ端子に自分で加工する必要あり。車種別設計なら完全ボルトオンにして欲しかった。とは言え、形状も合っているし満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【web!keモニター】アンダーカウルの結束に今まで通常のタイラップを使用してましたが、この便利なものを発見しました。いちいち切らなくていいので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP