6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5216件 (詳細インプレ数:5101件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの電装系のインプレッション (全 651 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シェルパ大好き人間さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: SM250R | TE250 | TE250 )

5.0/5

★★★★★

これはほかのウインカーと違い小さくて、デザインもイイ感じなので購入しました。  思ったよりか明るさもあり大満足です。ただ自分のはイエローレンズなので明るいのかもしれません。ブラックレンズはこれほど明るくはないのでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:00

役に立った

コメント(0)

takezoさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

晴れた日中では「暗いし、赤っぽいな」と感じました。
付属のキボシも少したよりなかったです。
でも、見た目でこれにしたのでOK。
少しわからないことがあり、メーカーに電話しましたが、対応も好印象でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/21 10:00

役に立った

コメント(0)

ハロゲンランプさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | SMR511 )

5.0/5

★★★★★

'07KLXに乗っていますが、前後ウィンカーをLED+リレーをLED用に換えたところ、左右どちらにスイッチを入れてもハザード状態になってしましました。
解消方法を探していて、本製品に出会いました。

取り付けは簡単で、ウィンカーのインジケーターランプの配線を切って、間に咬ませるだけです。(メインハーネスのコネクタの下を切ればOK)
'07KLXの場合、緑と灰色の線がそれです。
ただ、線が短いのでギボシの圧着は慣れていないと難しいです・・・。

ちなみに
メーター:ノーマル
フロント:純正ウインカー
リヤ:DRCのLED
リレー:DRCICリレー
この組み合わせはOKでしが、フロントをZETAのXCフラッシャーに換えるとハザードになりました。
同じ組み合わせを考えている方は、それほど高くないので本製品の同時購入をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

4.0/5

★★★★★

前回、DRCエッジプラスチックホルダーキットを装着していたのですが、プレートごとナンバーが紛失してしまい、しかも、通勤に使っているため、至急ナンバーの再交付及び新しいホルダーキットが必要になってしまったため、今回はアルミホルダータイプを購入しました。人為的か偶発的なのは不明ですが、プラの方は取り付けしてから4000キロちょっとで、取り付け穴をずらし、開けなおしたボルト穴からボルトごともぎれた状態でした。
今回、ホルダーの取り付け穴位置が違うため、リアフェンダーに別穴を再度開け取り付けました。(3点止め)
ナンバー取り付けについては汎用のナンバープレート板をはさみ2点止めでボルト固定しました。ナンバーホルダーの紛失が偶発的なものとすると、2点だけのボルト止めはXRの振動に耐えられるのか少し不安ですが、アルミの金属疲労が無い限り、プラホルダーより耐久性はあるのではないかと思います。
今後はリヤフェンダーに直付けのボルトを、取り外してあるシートフレームを加工してホルダーを取り付けた方が安心かも知れないと思っています。アルミホルダー部分をブラック色のものがあれば欲しいなとも思います。(自分で缶スプレーやればいいのですが)値段の方は、機能や見栄えからすれば、少し安めのように感じますが、不意の出費だったので厳しかったです。何分流用しているため、まだ、課題が残りますが、機能やビジアル的には、お勧めできる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:02

役に立った

コメント(0)

シェルパ大好き人間さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: SM250R | TE250 | TE250 )

2.0/5

★★★★★

自分のバイクはシェルパですが、はじめにICリレーを取り付けたところ ハザード状態になったので このパイロットライトハーネスを購入しました。
ところが説明書きどおりに接続したところ 左は正常に作動したのですが、右にスイッチを入れるとハザード状態になるという結果になりました。
説明書きだと、2本に接続と書いてありますが 
2本に接続すると上に書いた状態になるので、
自分は写真のように1本切断して 黄色の線は純正のインジケーターランプのどちらか1本に接続しました。
アースの黒い線は車体の適当なところに接続すればいいです。
どーも説明書きが勘違いしやすいまぎらわしい説明なので
ハザードの原因がわかるまで苦労しました。
他社種の場合はいいのかも知れませんがシェルパはこのような
配線の注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41

役に立った

コメント(0)

シェルパ大好き人間さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: SM250R | TE250 | TE250 )

4.0/5

★★★★★

この三角の他にあまりないデザインと
LEDということで気に入って購入しました。
シェルパの場合、純正を外すと 2つほどウインカーを
取り付けられる穴があるので、そこにちょうど収まりました。

しかし、ナットが少し特殊で外れ止め付きなので
ナットを締めこむのに少し苦労します。
ですがウインカーの方向を調整できるようにスペーサーが
入っているのでその点の調整はいい感じでできます。
コードもだいぶ長めにしてあるので十分に取り付けできると
思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

5.0/5

★★★★★

オフ車のカスタムではお馴染みのLEDテールライト&ホルダーのキットです。
今回は純正同様“レッドレンズ”を選択しましたが“スモーク”の質感も高く正直悩みました。(笑)
スズキDR-Z400SMはオフ車ベースのモタードですが純正ウインカー&テールの組み合わせは間違いなくスリムなテール周りのデザインにはミスマッチでしたがこの製品のお陰でスリム&シャープさが拠り強調されました♪
また、振動等に強いLEDは球切れの心配も無く消費電力が極少な点もウレシイ限りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

4.0/5

★★★★★

オフ車のカスタムではお馴染みのLEDフラッシャー“Type-601”です。デザイン的に合わせ易かったので“エッジアルミホルダーキット”とセットで交換しました。
純正がウインカー球のため別途専用リレーまたはレジスター(抵抗)は必要ですが球切れの心配も無く、また消費電力も極々少ないLEDウインカーはもともとバッテリー容量に不安なDR-Zにピッタリです♪
ただ付属のアルミ製ボルトは強度的にもやや不安で、強く締めた覚えは無かったのですがボルトの途中から折れてしまい少々焦りました!(汗)
幸いにも残った部分で固定できたので良かったのですが大切な部分だけに“軽量<強度”の選択をしていただければ間違いなく『★5つ』です・・・・・(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20

役に立った

コメント(0)

とも蔵さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XR100モタード | CB1300SF )

4.0/5

★★★★★

シャープでエッジの効いたデザインがとても気に入り購入しました。取付けは、電工ペンチが絶対必要です。
LEDなのでリレーも同時必要になります。
とても歯切れのよい点滅のしかたです。
光の色は赤に近いオレンジ色です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/28 10:33

役に立った

コメント(0)

hasegawaさん(インプレ投稿数: 20件 )

3.0/5

★★★★★

DRCのウインカーとセットで買いました。正常に作動させるのに必要な部品なので。取り付けもさほど難しくはありませんが、ギボシなど自分で接続できないかたはショップに任せたほうがいいかもしれないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/28 10:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP