DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5216件 (詳細インプレ数:5101件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの電装系のインプレッション (全 174 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こばさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: WR250X | NC700X | シグナスX )

5.0/5

★★★★★

テールライトを交換したのでウィンカーも変更しました。
かっこいいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

4.0/5

★★★★★

外装変更に伴い、シャープなイメージのウインカーが欲しくて購入しました。
根本はフレキシブルなタイプで、OFF用らしく多少のHITでは折れないでしょう。又、取り付けた後でもウインカーの角度が変えられるのも良いですね。
高速走行で多少ぶれるかな?と思いましたが、意外に動かない様です。
LEDが10灯でV字を横にした様な点滅サインです。
ただひとつ気にいらない点は、取り付けナットがいまいちなメッキです。
いっその事アルミなら5つ星です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

リアをスッキリさせたくて購入。
DRC製のウインカーも同時に取り付けました。
どちらもスモークレンズ仕様です。

狙い通りスッキリしたし、スモークレンズのおかげで引き締まってカッコイイ。
ただあたまでっかちで全体のバランスは悪くなった。
リアインナーフェンダーを購入済みなので、これ取り付けたらバランスよくなるかな。

取り付けに関してはギボシが付属されていましたが、110型カプラー3極を用意して繋ぎました。非常に簡単です。

他の方もインプレに記載されてましたが、商品説明に、
※純正ウインカーは本製品に取り付けることはできません。
とありますが、どういうことか自分も理解できてませんでした。
ウインカーをこの製品に取り付ける場合純正は取り付け不可な訳であって、純正ウインカーの元の位置なら問題ないようですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/26 17:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

44Zさん(インプレ投稿数: 94件 )

4.0/5

★★★★★

XB12Rのノーマルウインカーが、押しごけした際にパリーン!とあっけなく粉砕してしまったので、LED化を兼ねて立ちごけ程度で破損しないものを物色、このDRC製を選択した。

サイズはノーマルより2回りくらい小さくてデザインも合っている。ポリカーボネートっぽい黒いボディは高級感はないが、コンパクトなので目立たず気にならない。一度スタンドを出しそこねて倒してしまったのだが、さすがはオフ車用だけあってウインカーには傷一つつかなかった!!ラバーステーがフレキシブルに曲がるのも効果的なのだろう。

問題は2点。一つは色が赤に近いこと。クリアーレンズにしたのだが、テールランプのLEDと色が酷似していて、車検時にはオレンジレンズに交換する必要がありそう。まあオプションのレンズも安いからよしとする。もう一つは走行中に振動でウインカーが若干回っておじぎしてしまうこと。休憩のたびにウインカーの向きは要チェック。ただしこの点は転倒時の破損防止と表裏一体なので、よしとしている。特に振動の激しいバイクだし。

余談だがリレーはトヨタ用の安物がコネクタ改造なしで使えた。最初はアイドリング時に不整脈的な点滅をしていたが、プラグをNGKイリジウムに換えたら解消した。純正プラグの電気ノイズだったのかも。

小さめのLEDウインカーで転倒に耐えるものをお探しなら、安いし超おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nlさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

最初他社からプラスチックホルダーキット(レッドレンズ)を買い、取り付けましたが、ナンバー灯だけ点灯しませんでした。

購入から時間がたっていたのと、配線処理に自信がなかったのと、スモークも気になっていたので、クレームは出さずこの度ウェビックさんで購入しました。

今度は普通に点灯しました。ネット等で調べたら、初期の製品はブレーキランプからナンバー灯へのハンダづけが甘かったり、LEDの基盤がだめになってたりとよくあったらしいです。

ギボシ接続は初めてでしたが、電工ペンチさえあれば簡単でした。
こちらに詳しく載っています。
http://blog-suv.ken-kaku.com/2007/07/24164548.html

自分は純正側配線を弄りたくなかったので、ライト側にオスギボシをつけて
元々純正側に着いてるメスギボシにそのまま差し込みました。

付属のギボシカバーが電線との間に隙間があり、水が入ったらヤバそうなのと、
念のため振動で抜けたりしないように絶縁テープで巻きました。
写真の横に並んでる五本のうち上三本です。

あと、配線には一応カバーがついてますが、ライト側の配線の付け根は三本の電線が見えちゃってるので、ここも一応絶縁テープで塞ぎました。
細かい砂が入ったりするとLEDの基盤が駄目になると言ってた人がいたので。

デザインは最高で大変満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/22 14:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

前のオーナーがリアウインカー撤去かつ、テールランプ内蔵ウインカー化しておりました。笑
リア周りはスッキリさっぱりしていたのですが、白黒パンダカーが嫌いなので、邪魔にならずスッキリを維持したく購入と取り付け!イメージ通りの出来栄えです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

初期不良で添付の写真だった為、即交換要望のメールをした所、親切丁寧なwebikeさんからのレスポンスがあり、その後間も無くしてメーカーから「交換品を送ったので着払いで不良品を送り返して」(実際は丁寧な文章です。。。)そして待つ事1日、検品済みの品が届きました、早速取り付けて今時風の格好いいテールになりました。

初めての初期不良でちょっと残念でしたがwebikeさんの迅速な対応は安心出来るものがあり、商品だけでなくサービスも万全なwebikeさんに星5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

2.0/5

★★★★★

ICウィンカーリレーだけではハザード状態になってしまったため、いろいろ調べてこの商品を見つけ、装着後は正常に作動するようになりました。

ただ、ギボシの圧着が悪く作業中に取れてしまい全てのギボシを付け替えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/01 18:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

虹彩さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

3.0/5

★★★★★

値段も手頃なのでこれを選びました。取付は通常なら簡単でしょう。
が車体側のブラケットが曲がっていて、そのままではボルトが入らず長穴加工。(車体側の問題、溶接が)
純正のランプステーも無理矢理ボルトを入れている状態で酷いもんです。
取付配線をしブレーキを利かせても点灯状態に変化なし。
ブレーキを離してもテールではなくブレーキだと思われる光量が。
???エッっと少しの間意味が分かりませんでした。
純正の電球だと、ブレーキONでテール以外にブレーキも点灯するので配線は問題無し。
バラしてあれこれやっているうちに、テール/ブレーキの基盤とナンバー灯基盤が接触していると、ブレーキ点灯状態になる事がわかり、修正し正常に点灯するようになった。
はっきり言って不良品って事だったのでしょうか。
ランプカバーの3本のビスのうち1本は十字溝なめているし、基盤固定のビスも左右で長さが違うし片方は溝なめていて途中までしかねじ込んでいなかった。
これって不良で返品されたのを直して物でないかと思った。
あと、ランプカバーとベースの合わせもピタッとしていなかったのでシーリングしました。
半田もきれいとは言いがたいが、この値段では仕方ないのかな。
デザインは良いと思うのだけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DT200 | KX60 )

利用車種: DT200R

5.0/5

★★★★★

対応車種には入ってませんでしたが、『大丈夫』と思い込み購入。

サイズは純正リレーとさほど変わらず。
固定は備え付けの結束バンドで固定できます。

説明書の配線図を見ながら、愛車の配線を調べればOK
ギボシ端子の取り付けさえ出来れば問題ありません。

ウィンカーの光量も申し分なく、不満は今のところありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP