DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5227件 (詳細インプレ数:5112件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの電装系のインプレッション (全 174 件中 171 - 174 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ガバルダさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ニンジャ 1000SX )

利用車種: XR250モタード
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
見えやすさ 4

純正と入れ替え。
フェンダーレスキットへの取り付けがスペース的に難ありでしたが
大きな問題はなし。
他のレビューでも言われてますが、本体強度は低いので注意が必要。
あと旧車のLED化は、リレーに問題出やすいので注意が必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/01 17:16

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

カラー:レッドレンズ
利用車種: KSR-2
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

汎用性の高いテールランプ
【使用状況を教えてください】
長年所有しているKSR‐Uのリア周りをスッキリさせたくて自作のフェンダーレスを作成したまでは良かったのですが、純正品のテールランプが取り付けられなくなり代替商品をWebikeさんで探している時に本商品を見つけ購入しました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
コンパクトでありながらエッジの効いたデザインで視認性が良く、オフロード家のバイクからロードスポーツ系のバイクにまで違和感なく取り付けられる汎用性も持ち合わせた嫌味の無い形でイメージ以上の商品でした。
【取付けは難しかったですか?】
上にも書いたように自作のフェンダーレス用ステーに取り付ける作業なので、現物合わせで穴あけ加工や配線処理を実施していますのであまり参考にならないかもしれません。
フェンダーレスに取り付け後は車体側のテールランプ用の配線に本商品の配線を接続するだけなのですが、本商品はこの手の商品にありがちな「ギボシ端子」仕様です。
近代的なバイクはコネクター端子になっていますので車体側に適合するコネクターをキタココンビニパーツ等で探して加工すれば簡単接続が可能となります。
幸いな事にKSR‐Uは各灯火類に接続する端子がほとんどギボシ端子なので無加工で接続できました、取り付けたい車両の配線図を用意しておけば難易度はさらに下がると思います。
【使ってみていかがでしたか?】
機能的な部分には何の問題もありません、取り付け後から数年経過していますがLED球の球切れも無く取り付け直後と同様に正常に機能しています。
個人的な感想として、KSRのテールが丸っこいデザインなので尖ったデザインのテールランプよりも丸みのあるデザインのテールランプの方がしっくり馴染んだのかな?と思います。
その後に友人がWR250に装着していましたが、こちらはテールの形状と本商品のデザインがとても良くマッチしていて素直にカッコ良いと思えました(あくまでも個人の感想です)。
【付属品はついていましたか?】
本体と説明書のみのシンプルなパッケージでした。
【期待外れな点はありましたか?】
全くありません。
上に書いた融和性は個人の好き嫌いになりますので別として、商品のデザインやきんぉう性に何の不満もありません。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
この商品はテールランプ単体の商品ですが、本商品を用いた車種別のキットが同じくDRCさんから販売されています、まず自分の車両が車種別キットに該当しているかを確認してからの購入をお勧めします。
価格は少々高くなってしまいますが車種別用のステーもクオリティーが高く取り付け後の違和感の無さは「流石メーカー品だ」と納得できる商品です。
私のように切った貼ったで加工して取り付ける方は、しっかりと寸法を測定するか現物合わせで頑張って取り付けてください。
【説明書の有無・わかりやすさ】
づかい入りの説明書が同梱されています。
【注意点】
特にありません、配線の付け間違いに気を付けるくらいでしょうか?
【一緒に購入するべきアイテム】
これも上の方に書きましたが、キタコさんなどから販売されている「メーカー別、純正タイプ接続端子」を使用すれば車体側のハーネスにワンタッチで接続できるようになります。
車体への固定方法は車種によって様々なので、仮組をしてみてから本格的に取り付けた方が良いかもしれません。
先ずは取り付けたい車両にあてがってみて、固定方法を確認してみてください。
【メーカーへの意見・要望】
これからも価格を可能な限り維持しつつ末永い販売をよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/11 23:47

役に立った

コメント(0)

241497さん(インプレ投稿数: 58件 )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
取り付けやすさ 4

レーサーを公道仕様にするのに購入しました。
電装系のセットで買っても良かったのですが、こっちの方がいろいろと組み替えることができるのでこちらを購入。
これでとりあえずの電装系はまとまります。
端子の接続部の状態も良く、熱収縮チューブでしっかりと留めてあるので耐水もしっかりしていそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/08 23:28

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

カラー:レッドレンズ
利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
見えやすさ 4

地方選手権のST1000クラスに出場する為にテールライトを購入しました。
DRCのテールライトはST1000のレギュレーションに適合しているので購入しました。
明るさも問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/08 11:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP