DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5221件 (詳細インプレ数:5106件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの電装系のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
44Zさん(インプレ投稿数: 94件 )

4.0/5

★★★★★

XB12Rのノーマルウインカーが、押しごけした際にパリーン!とあっけなく粉砕してしまったので、LED化を兼ねて立ちごけ程度で破損しないものを物色、このDRC製を選択した。

サイズはノーマルより2回りくらい小さくてデザインも合っている。ポリカーボネートっぽい黒いボディは高級感はないが、コンパクトなので目立たず気にならない。一度スタンドを出しそこねて倒してしまったのだが、さすがはオフ車用だけあってウインカーには傷一つつかなかった!!ラバーステーがフレキシブルに曲がるのも効果的なのだろう。

問題は2点。一つは色が赤に近いこと。クリアーレンズにしたのだが、テールランプのLEDと色が酷似していて、車検時にはオレンジレンズに交換する必要がありそう。まあオプションのレンズも安いからよしとする。もう一つは走行中に振動でウインカーが若干回っておじぎしてしまうこと。休憩のたびにウインカーの向きは要チェック。ただしこの点は転倒時の破損防止と表裏一体なので、よしとしている。特に振動の激しいバイクだし。

余談だがリレーはトヨタ用の安物がコネクタ改造なしで使えた。最初はアイドリング時に不整脈的な点滅をしていたが、プラグをNGKイリジウムに換えたら解消した。純正プラグの電気ノイズだったのかも。

小さめのLEDウインカーで転倒に耐えるものをお探しなら、安いし超おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 電装系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP