6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5217件 (詳細インプレ数:5102件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの電装系のインプレッション (全 72 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dukeさん(インプレ投稿数: 406件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

カラー:レッドレンズ
利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
見えやすさ 5
  • この明るさですよ。安心。

    この明るさですよ。安心。

  • なぜここはこんなにも違うw

    なぜここはこんなにも違うw

  • 大体一緒

    大体一緒

  • 殆ど一緒

    殆ど一緒

  • 穴あけ。鉄なのですぐにあく

    穴あけ。鉄なのですぐにあく

  • 配線はこの通り
空いた元のナンバー灯配線はETC用にしてます。

    配線はこの通り 空いた元のナンバー灯配線はETC用にしてます。

【使用状況を教えてください】
ヤマハのWR155Rに取り付けました。
フェンダーレスになっていますので、既存のテールライトを外して取付・・・
かと思いきや、ぱっと見形は一緒でもネジ位置など違くて加工をすることに。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
取り付けネジ部分と配線出口以外はイメージ通り!
そこまで気が回ってなかった!

【取付けは難しかったですか?】
多少加工しましたヨ。
取り付けたフェンダーレスキットはこちら ↓↓
https://imp.webike.net/article/570988/

もともとフェンダーレスキットについてきたテールライトのナンバー灯が接触不良で光ったり光らなかったり。
なんだかつくりもチープだったので、この際変えてしまおうと安心安全のDRCにしました。

形が一緒だからDRCのまねて作ったんだろうと思い、並べてみると。。。
画像の様になんか微妙に違うw

ステーも穴位置が決まってしまっているものでしたので穴あけ加工しました。

若干ズレたけどまぁいいかと取り付けようとしたら、今度は配線の穴サイズが合わんw
拡張するにも手持ちのドリル10mmと同等サイズの穴だったので拡張は諦め、間にナットを噛ませて少し浮かせた状態で取付しました。まあ、重いものではないので大丈夫でしょ。

この際に本体とテールライトの配線カプラも汎用品の物へ変更。純正のカプラはギボシなどが特殊だったので今後の事を考えて。配線の組み合わせは画像参照して下さい。

【使ってみていかがでしたか?】
さっすがDRC。安心の光です。

【付属品はついていましたか?】
ギボシ。今回は使ってません。

【期待外れな点はありましたか?】
汎用品なのでいう事無し!取り付ける人が工夫して頑張って付けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/30 22:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WDさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CRF250L )

カラー:スモークレンズ
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
見えやすさ 4
  • 防水加工

    防水加工

  • DRCフェンダーレス

    DRCフェンダーレス

  • 配線どっちか確認要

    配線どっちか確認要

  • カシメは慣れれば問題なし

    カシメは慣れれば問題なし

先日購入したのちの取り付けについて。リアのウインカーについては同時にフェンダーレスキットの交換も行ったのだが、ウインカーの取り付け自体はさほど困難ではないが、フェンダーレスへの取り付けが面倒だった。同社の商品なのでもう少し簡単にならなかったのか・・・フロントは部品を買い間違えた自分が悪いのだが、CRF250LMD44型のフロントウインカーは配線が短く、失敗したら即アウトなのでひやひやした。商品自体はよいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/01 15:26

役に立った

コメント(0)

WDさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CRF250L )

カラー:スモークレンズ
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
見えやすさ 4

基本的には気に入っています。見た目や、価格については。
作業自体はわからないものからしたら、さっぱりですが、知っている人に
教えてもらいながらなら、わかります。電光ニッパーでかしめることができるなら、
次は一人でできますが、電気系の事がわからない方は自分では難しいような。
商品の耐久性自体は・・・・購入は2回目。1回目は純正から交換して1ヶ月程度で、
LEDの半分が切れる、「LEDって球切れするの?」と不思議。購入店に聞くと「メーカーに交換してもらえますよ。」と言われるが、え?また外して外したのをもっていくの?と感じました。
今回交換は断線。林道などに入るので汚れやらなんかで切れてしまったか?
いずれにしても耐久性には疑問符。ただ、物は値段と言い、見た目と言い良いものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/18 18:46

役に立った

コメント(0)

safajimuさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:スモークレンズ

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

初めての取付で、納まりに不安がありましたが、
綺麗にリヤフェンダーに納まり、ノーマルウインカーもピッタリ取付られる穴加工がされていて、取付簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/20 12:48

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | GSR750 | Vストローム800 )

利用車種: DR-Z400SM

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

DRC製のウインカーではなく手持ちのウインカーを取り付け固定するための汎用ステーとして使用しました。締め付けボルト穴は8mmで、一般的サイズです。価格も手頃ですし、スチール製でいい塩梅の力で曲げることができるので、角度調整もしやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/29 21:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 406件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: マックススター125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

ヤマハのマックススター125のリアに取り付けました。

取付径が小さかったのでドリルでもんでウインカーのねじが入るようにしました。

角度調整カラーも入っているので調整しやすいですね。

LEDも明るいのでいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/25 21:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あつしさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: エリミネーター250V | W800 | フォルツァ(MF08) )

利用車種: WR250F

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

WR250Fに使用しました。
元々付いていたウインカー位置ではカウルなどに干渉するためステーを噛ませて使っています。
明るさも十分で非常に満足しています。
配線もギボシの取付が出来る人であれば、全く苦戦はしないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 15:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TA9さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: XR250 | SR400 | MONSTER 1200S )

利用車種: XR250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

使用して5年で時々点かなくなったのでXR250に似合ってる事と値段も安いのでリピートです。
レンズのネジが緩み易いのでシリコンでレンズを接着するのが良いかと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/30 21:02

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Dトラッカー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

Dトラッカーキャブ車後期型(2004年式以降)に取付けています。
フロントは純正ウインカーを外して、元の取付け穴を使用。
リアはフェンダー部に穴をあけて取付けます。

取付けは裏側からスクリューをねじ込むので、狭い箇所への取付けはオフセットドライバーかスタビドライバーが必要です。
スクリューは締め込み過ぎるとプラスチック部が割れてしまうので、要注意です。ネジ緩み止め剤の使用をオススメ致します。
なお、ウインカーリレーも同時に交換が必要になりますので、準備をお忘れ無く。
付属のギボシ端子はあんまり使えるものでは無いので、エーモン等のしっかりしたギボシ端子の使用をオススメします。

視認性に関して輝度は十分にありますが、形状的に取付け場所によっては車から見えづらいと思われますので、どのように見えるのか良く考えて取付ける必要があります。
リアは写真の場所に取付けると見た目は最高にカッコいいんですが、後ろからは最高に光っているのが目立ちません!笑
ですので私はナンバープレート横にテープLEDでウインカーを増設しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/23 21:00

役に立った

コメント(0)

タックンさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | SR400 | モンキー )

利用車種: SR400

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5

SR400のシートカウルのYAMAHAのエンブレムを少し上に移動させ取り付けました。
薄く小さく後方から見ても大きく目立つことなく取り付けることが出来ました。
ハイマウントストップランプにしたかったのですが、電流の流れ込みがありテールランプと
同じ作動になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/04 23:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP