DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5221件 (詳細インプレ数:5106件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの電装系のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
CB399SFさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
  • 写りずらいですが、気泡入ってしまいます。微妙です。

    写りずらいですが、気泡入ってしまいます。微妙です。

2016年式のSFに使用しました。年式は適合していないですが形は同じなので問題なくつきました。
ついたのはいいですが、気泡の抜けがとにかく悪いです。
水を使わないでやったのでなおさらかもしれませんが、端の方に気泡が出来てしまうのはともかく数字の文字盤に被る部分まで気泡があり、付属のスクレーパーは紙製なので力を込めてもふにゅふにゅしてしまい空気が抜けていかないです。
水使えば気泡の抜けがよくなると書いてありますが、そこまできれいになるとも思いません。
2枚入りなので次回使うときは水を付けて使っては見ます。

あと値段が高いですね。ポイント消化で買うならともかく1枚でいいので半額で売ってくれませんかね・・・

新車を買い、ディーラーで施工してもらうなら買いだど思いますが、私のように数万キロ走り、うっすら線傷が入ったメーターに、気泡が入るのに2400円払いつける意味があるとは思いません。
スマホのフィルム針で気泡が入りったことがないレベルの人がやってもこうなるので、苦手な人はプロにしてもらうことをお勧めします。

コスパはスペアが1セット入ってると考えれば悪くないですが、そもそも貼る分だけあればいい人には1200円余計に払わせているのであまりいとは言えませんね。気泡が入るし、スクレーパーはあまり役に立たないですし

結論は新車でプロに施工してもらいならあり、それ以外はコスパ悪いと思うのであまりお勧めできません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/11/06 14:31

役に立った

コメント(1)

CB399SFさん 

9か月使っての追記です。
表面がヨゴレ?でケバケバしてきたので予備のワンセットと交換です。
今回は洗剤水と100均のゴムスクレーパーをカットしたもので施工しました。
水を使わない施工よりはうまくいきますが、やはり細かい気泡が数か所入ります。
気泡が入り、剥がしてもう一回使うと、剥がしたときの力でフィルムが歪み、再度の貼り付けの際に空気が入るという、どう頑張っても、極小の気泡が入るしようですね。
メーター保護か気泡を我慢するかの二択ですね

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP