DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24226件 (詳細インプレ数:23447件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの電装系のインプレッション (全 709 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MTXRさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Z250SL )

5.0/5

★★★★★

ウィンカーをLEDにするために購入しました。もともとリア側に装着済みだったので、今回の前側装着でようやくお揃いとなりました。
照射面積が広く、しっかり他の車に合図が見てもらえること、LEDらしく点滅が「スパッスパッ」と歯切れが良いこと、消費電力が低いことなど、大変気に入っております。
ちなみに「XR250 Motard」では、ノーマルウィンカーがポジションランプを兼ねていてエンジンキーONで点灯しますが、この商品とそっくり入れ替えたところ(もちろん、フラッシャレジスタかませます)ポジションランプとして両側が点灯、作動させた方のウィンカーが点滅、という具合に作動します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

前のウインカー中国産は3年程で、ステーのゴム部分が折れてブラリンしてました
(デザインは凄く気に入ってました)

似たようなの探してたらありました(^^)
右後ろが折れてたんで前は交換しなくてもいいように。
取り付けはいたって簡単。
ただステーの中を通すのに一度片側の線を切らないとできません。
新品の線を切るのはチョット勇気がいる作業でした(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/26 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kuritanさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

純正からの交換です。
初期型のゼファーなんでかなりガタがきてまして、球切れの際触っていたらポキッ
と・・・折れました。しかも根本から・・・
んで、以前からほしかったこの商品をかいました。

取付も説明書がわかりやすかったので苦労せずにできました。
古いバイクが少し若返って良かったです。
あとは乗り手が若くなってほし。。。。。

なにはともあれ、満足できる商品ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21

役に立った

コメント(0)

yossiさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

シグナスxに取り付けました。

純正テールがあまり好きではないので交換しました。

デザイン中々良いですね!
やはり、スモークが掛かっているとなおのことカッコよくみえます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/10 17:54

役に立った

コメント(0)

のんぱぱさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB750F | RENAISSA [ルネッサ] | KSR-2 )

利用車種: CB750F

5.0/5

★★★★★

経年劣化で前回の車検で光量不足で苦労しました。

それほど交換するパーツではないのと、車検で苦労したくなかったので
『車検対応』と『デイトナ』の安心感でこの製品にしました。

古い愛車なので適応表に載っていませんでしたが、位置固定の部分だけ
どうにかすれば基本はボルトオンでした。

明るさも以前とは比較にならないほどでした。

プラスチックレンズなので耐久性は疑問ですが、純正との重量差600g→450g
などいいことだらけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

hide1128さん 

はじめまして。質問いいでしょうか?CB750FC乗りなんですがこちらの商品は簡単に取り付け可能なのでしょうか?

猫又さん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
スズキ車をLEDウインカーにするため、ICリレーとセットで購入しました。
これを使えば、車両側配線を加工する事無く利用できるのでとても便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

猫又さん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

なるべく作りがしっかりしていて、あまり長さの無いモノを。ということで
見つけたのがこちらの商品でした。

過去に安物ステーを使用し、トルクに耐えきれず割れた事があったため、
多少不安ではありましたが、こちらの商品はしっかり締めても割れるような
事はありませんでした。

ただ、ワッシャーが2個付属で付いてきたらさらに良かったかな?
結局φ10のワッシャーを自分で用意しましたが、商品自体はとても満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37

役に立った

コメント(0)

猫又さん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

リアウインカーに取付ました。
明るさはとても満足できるもので、切れのいいON/OFF状態に満足しています。

ちょっと配線が細いのが不安ですが、通常使用する分には問題ないことでしょう。

車検にも対応していますし、背後から追突されるリスクを考えた場合、多少高くても安心できるものを選んだ方がメリットは高そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37

役に立った

コメント(0)

WideRCさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: NSR250 | DR-Z400 | SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

スマホの充電用電源を取るための配線製作用に購入しました
ブレーキ用カプラに中継させることで本来の配線を加工することなく確保できました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:58

役に立った

コメント(0)

すずきさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: スペイシー250 | CB1000R (2018-) | R1200ST )

5.0/5

★★★★★

2005年式ZX-6Rで使用しています。
リアウインカーをアクティブ社製LEDウインカー ライセンスホルダー付き にするにあたり、LEDに対応かつハザード機能付き(ハザードの無い車種でしたので)ということで本品を購入しました。

フロントはノーマルの電球、リアはLEDですが、問題無く動きます。また、ウインカー内蔵型のLEDテールランプでも正常に動作しました。

ギボシ加工の手間はかかりますが、比較的わかりやすい付属の取説を読みながら作業すればそんなに難しくはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/26 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP