DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24226件 (詳細インプレ数:23448件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの電装系のインプレッション (全 709 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

武川ウィンカーが割れてしまったので交換

当然ウィンカーリレーも必要で同社のもの購入

LEDなので省エネ

メッキの酸化がすこし早いかもマメに磨かないと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

新型LEDウインカー シェイプウインカと同時購入

ハザード機能も追加されていい

配線も長いので取り回しも困らずに取り付けできた。

でも音がないので消し忘れ注意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:02

役に立った

コメント(0)

Monkey Z50tdさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

タコメーターのないモンキーでアイドリング調整するのに難儀するので取付けました。
シンプルな盤面でとても見やすいです。
夜も白色のLED照明でくっきりメーターが読めます。
エンジンを始動すると、一度針がフルスケールを回ってから、戻るというのも気に入ってます。
別売りの防振ステーも非常に秀逸で走行中もメーターが震えてメーターが読めないなんて事はまったくありません。

このデンタコを取付けてからモンキーの調子をみるのがとても楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:38

役に立った

コメント(0)

しょうそんさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: Vストローム650XT )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

ウインカーの電球をLED球に交換する為に購入しました。
取り付けは簡単で既存のリレーと交換するだけでOKでした。
交換後はハイフラ現象も起きず、問題なく使えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃぺるさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

やはりタコメーターが有ると無いとでは違いますね
今まで音と感覚でシフト上げ下げしてたのですが、メーターがあるとより正確に把握出来てとても頼りになります。
最近はタコメーターしか見てないような気がします。

取り付けに関してはトータルで3時間くらいかかりました。
タンクを外すのに手間取ったからなので、慣れている方でしたらもっと早く出来るかもしれませんね
ちなみにバイク側に繋げるケーブルが短かったので延長ケーブルを自作して繋げてます。
元々、家にあった物を流用しているので追加費用はゼロです。

あとVTRの場合、説明書に-極は黒白と書いてありますが正解は黒白じゃない方なので気を付けた方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃぺるさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Dトラッカー )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

VTR250にタコメーターを取り付けるために購入しました。

性能は大満足です。
取り付ける際にタコメーター側の取り付け部分を片方だけ切り落としてホムセンで買ったステーで延長して使っているのですが、ほとんど振動などでブレたりとかはありません
舗装路での感想なので未舗装路ではどうなのかはわかりません

ステーは切ったり曲げたりして使う物だと思っているので形状に関しては特に不満はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たぬきちさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: PCX150 )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
PCX150のLED化に伴い取付をしました。
取り付けはカプラも同じなのでポンづけでいけました。

実際にウインカーを動かしてみたところ、音なしで
非常に静かに安定したフラッシュをしてくれます。

あまりに静かなので、今後は消すのを忘れないよう
注意が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/27 15:16

役に立った

コメント(0)

わきさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

SRには9000rpmもあれば十分です。

他の方もインプレされているとおりパネルと針がきれいにLEDで光ります。
夜間も見やすくいい雰囲気でます。

ハーネスなどのオプションパーツもあるので機械式から電気式への変更も簡単でした。
非常におすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/05 13:15

役に立った

コメント(0)

maxさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ヤマハの大型バイクは一部を除いてシングルホーンの車両が多い。車検に合格すればよいといった感じの車格にそぐわない貧相な音で必要な場合でも周囲に気づいてもらいにくい傾向にあったので、今回ダブルホーン化してみました。附属のステーにはあらかじめボルト穴が開けてあるので、あいているボルトを利用して固定、既存のホーンと並列に結線して終了。重厚な音とはいえませんが、既存のホーンとすこし音程が違うことと、音量が大きくなったために周囲に十分気がついてもらえるようになりました。騒音防止上むやみに鳴らすものではありませんが、自己の存在を周囲の交通に知らせることも必要な場合もあり、有効と思います。ホーンをステーに固定しているボルトはゆるみ止めがなされていないので、ここにはロック剤を使用したほうがよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MAKOさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | MadAss125 | GORILLA [ゴリラ] )

5.0/5

★★★★★

Madass125は、ウィンカー球が特殊でよく切れるとの下馬評より、
LEDタイプのウィンカーを探していました。

巷に出回ってる、中華なLEDウィンカーだと、
反射板が内蔵されていないので、照射方向が限られて
安全面でも不安がありますが、この商品は車検対応との事が記載されていたので、
購入しました。

結果としては、明るさも十分で、良い買い物が出来たと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/16 14:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP