DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24231件 (詳細インプレ数:23454件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの電装系のインプレッション (全 444 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
To-ruyさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

WR250Xにはタコメーターがありません。無くても良いとは思いますが、バイクにタコメーターが無いのは寂しいので付けました。

やはり回転数が分かるのは安心します。取り付けはとても簡単で、回転数の信号(シートをはずすとたくさん配線が集まっています。その中のオレンジ色の配線から取ります)、アクセサリー電源(ナンバー灯から分岐しました)、常時電源(バッテリー+)、アース(バッテリー-)を接続するだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 16:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

44-END.さん(インプレ投稿数: 204件 )

5.0/5

★★★★★

Webikeモニター

万が一にもオイルを垂れ流す事の無いようにノーマルフィラーキャップに穴加工して取り付けました。
安心感が違います。
悪戯防止にも繋がると思いますし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:10

役に立った

コメント(0)

猫又さん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

購入時はデイトナの専用品ということから、油温計を取りつけられる穴でも
あいてるのかと思いきや、マジックテープ固定式でした。

しかし、実際取りつけてみるとテープ自体の粘着力もしっかりしているため
全く問題なし。
本体も頑丈そのもので人間の力程度では曲がらない板厚と強度が確保されていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/19 18:54

役に立った

コメント(0)

MTXRさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Z250SL )

5.0/5

★★★★★

この商品は、別途ウィンカーステーが必要となりますが、ウィンカーステーにも数種類選択肢があるので迷うかもしれません。
(長さ~取り付け部分から、どれだけ突き出すか。太さ~取り付けようとするネジ穴の大きさ、M8かM10)

ウィンカーステーのパイプに、このウィンカー配線を通す必要があるのですが、私が使用したM10(太い方)であっても、ギボシを付けたまま2本通す事はムリと思い、いったんギボシを切り離して作業しました。
(作業そのものは、電工ペンチがあれば簡単です。)

なので、ギボシ端子があらかじめ取り付けてある必要性が無いと思うのですが、減点するほどの欠点では無いので☆5つとしました。

商品の解説には、リレーとかヒューズとか難しい加工を指示していますが、ウィンカーと車体の間の配線にフラッシャーレジスターを組み込むだけでOKでした。
(あらかじめLEDウィンカーが付いていた場合は、入れ替えるだけでOK)

心配があるとすれば、本体とレンズ部分の取り付け耐久性(ネジ不使用、接着)くらいですが、これは使ってみないと判りません。

デザインが気に入ったのであれば、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ウィンカーのLED化に伴い、ハザード機能も追加したかったため購入。

ファイアーストームとはリレーのコネクター形状が異なりましたが、付属の変換アダプタで対応でき、大きさについても、ノーマルのウィンカーリレーより小さいので問題なく取り付けられました。

LEDウィンカーの使用だけなら、ノーマルのリレーと交換するだけで動作するので『とりあえずハザード機能は置いておいて、ウィンカーのLED化だけしたい』といった方にもオススメできます。

ハザード機能を追加するためには、ウィンカー配線への割り込みやスイッチへの接続といった工作が必要ですが、説明書に記載されているとおり取り付ければ問題なく動作しますので、電工ペンチがあるなら簡単に取り付けられると思います。

・・・どちらかと言うと、取り付けた後のケーブルの取り回しのほうが問題でしょう。(笑)

念願だったLEDウィンカー&ハザード機能を一度に簡単に取り付けられ大満足だったので、☆5つの評価になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/12 20:13

役に立った

コメント(0)

トゥギャアキさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

取り付けは説明書を見れば簡単です。ただステーにウィンカーの線を通すのが難点でした。ステーの穴と線1本のコネクターのサイズがギリで、+-の2本を通すのに難儀しました。”ただ通すだけ”にずいぶん時間をとられました。
使ったステーは車種別ウィンカーリレーキットを使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/23 17:24

役に立った

コメント(0)

のりさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: アドレス110 | NC750X )

利用車種: GS1200SS

5.0/5

★★★★★

説明書が親切で、スズキの6Pの純正リレーに迷わず接続できます。説明書にもありますが、「DAYTONA デイトナ コネクターセット110型、250型」を使用すると、精密ドライバー(自分は眼鏡用のドライバーを使用)で、配線を切断or端子加工することなく取り付けられます。自分のような初心者には、本製品の説明書が大助かりでした。
オフスタートですが、自分は気になりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/24 19:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

DIO110にHIDを装着するのにスイッチ増設しました。
以前VTR250でも使用していたので性能や耐久性、操作性は良いというのが分かっていたのでまたDAYTONA製にしました。

DIO110はライトがHS1、形状はH4と全く一緒なのでそのままポン付け可能です。

ライトOFF時にハイビームインジケーターが点灯します。
自分は点灯忘れ等が無いようにライト用のLEDやらも増設しようかと思っていたのでちょうど良いですw

DIO110だと前後直流でキーオンで点灯、HIDを付けていたときはセル始動時に消灯する時があったりもしたので始動後にライトオン出来るようにスイッチ増設です。

消灯したらまたキーOFF→ONで再始動しなければならないですし…
バッテリーの負担軽減も大きな目的でもあります。

取り付けは純正のカプラーの間に挟むだけなので、ライトを外せば取り付け自体は一瞬です。
あとは配線の取り回しとスイッチの位置決めですが、ちょうど良い場所があったのでワイヤー類と一緒に穴から通してハンドル右上に付けました。

セルスイッチの上に海外モデル用のライトスイッチ跡があるのでそこにしようかとも思ったのですが、そこにはまた別のスイッチを増設しようかと思っているので上部にしました。

セル始動時のバッテリー負担軽減には相当貢献してくれるかと思います。
以前付けていた安物HIDはたまに消灯して、OFF→ONすると再点灯、という事もあったので…
その度にエンジン切って再始動していたら負担も凄そうですし。

H4はカプラー付きがありますが、他の形状でもユニバーサルタイプを購入して配線をすれば簡単に付けられますし、ユニバーサルタイプならライトスイッチ以外にも使い勝手は色々とあるかと思います。
後付けLEDイルミのスイッチや後付けフォグのスイッチとしても良いでしょうね。

オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/30 17:12
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ビッグエイプさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | ER-4n )

5.0/5

★★★★★

とにかく昔風のスタイルを目指して導入したパーツなため個人的には「これしかない!」といった感じでした!

これ以外でも色々な商品が販売されていますが、商品の信頼性やクオリティ面から言ってもいい商品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/07 16:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

武川ウィンカーが割れてしまったので交換

当然ウィンカーリレーも必要で同社のもの購入

LEDなので省エネ

メッキの酸化がすこし早いかもマメに磨かないと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP