STANLEY:スタンレー電気

ユーザーによる STANLEY:スタンレー電気 のブランド評価

「光」の限りなき可能性を追い求めて独自の製品を提供するスタンレー電気。スタンレーの製品は、自動車照明や電子機器製品などをはじめとした様々な分野で活躍しています。高品質なHIDなど、信頼性抜群の商品ラインナップ。

総合評価: 4.4 /総合評価215件 (詳細インプレ数:207件)
買ってよかった/最高:
117
おおむね期待通り:
67
普通/可もなく不可もない:
23
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

STANLEY:スタンレー電気の電装系のインプレッション (全 67 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ばるおさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: EC350F | XJR1300 | FE350 )

4.0/5

★★★★★

02年式CB400SFに装着しました。
CB400SFはスペックIIIから純正でマルチリフレクターなので純正流用も考えましたが、純正より安上がりでレンズの青いレイブリックのライトを買いました。
明るさに関してはノーマルと明るさは大差ないですが、照射範囲は相当広くなります。
しかし純正と違い、リムとライトの間に隙間が出来てしまうのとライト本体がリムから若干飛び出しています。
それを除けば性能にも外観にも申し分ないので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/03 14:51

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: BALIUS )

4.0/5

★★★★★

ノーマルが、とても見えづらかったので変えてみました。
結果とても見やすくてお勧めですね。
マルチリフレクターなので、見た目もいいし、よく見えるので変えてよかったですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/09 18:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けはいたって簡単でした。
基本的に純正のユニットと交換するだけです。
しかし。HONDAとKAWASAKIの汎用品ですので、リムの取り付けを間違うとネジが通らない、なんてミスもありえます。
HONDAとKAWASAKIではリムが上下逆さまになるので注意しましょう。
私もZEPHYRχにHONDAの付け方をしてしまいました。
明るさは純正に比べ格段にUPしましたが、光の境目がはっきりしすぎて、暗いところもあるので、星4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:59

役に立った

aoryさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

ZRX400に装着。ノーマルに「古さ」を感じ、交換しました。
装着後は煌びやかでイイですね。
ブルーをチョイスしましたが、とても格好良いです。
取付はカウルが外せればОK!簡単な説明書ですが、読めばできると思います。
付属のバルブがクリアなので点灯するとブルーに見えない
のが難点ですが、バルブを交換すれば解決なので良しとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:04

役に立った

コメント(0)

sei24000さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

駐輪場内でヘッドライトのリフレクター内がブルーに輝きカッコいい!実用性はノーマルに比べかなり明るく良い感じです。ただ
価格が少し高いかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:18

役に立った

コメント(0)

かんなさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: MOTOCOMPO [モトコンポ] )

4.0/5

★★★★★

純正ヘットライトがあまりに暗い為交換しました

レンズでの減光が無くなり明るくなるので、夜走る機会の多い方にはお勧めです
また、少し古いバイクでも新しく見えちゃうのが良いですね

ヘットライトのバルブ交換が出来る方なら問題なく取り付け出来ます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/21 11:23

役に立った

コメント(0)

toukoさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: GSX-R1000 | CB400SF | GSX-R750 )

4.0/5

★★★★★

 友人のバイクが、峠道の走行で視界が暗いというので
取り付けしました。
 結果は、、、 間違いなく明るくなりました。
 夜間、山道を走られるような方にはオススメです!

 また、90年代初期の4stネイキッドでは、レンズカット
 が現代風になってかなりイメージが変わります。
(写真が無いのが残念)
 
 ただ、一つ難点があり、車検時にレイブリックは
 光軸の取り方が少し難しいらしく、ユーザー車検
 の際、予備検査場で調整を受けても、はじめ通ら
 なかったので、再検査を余儀なくされました。
 (2度の調整の後に検査でひっかかり、車検場と
 予備検査のお店の往復をすること3度目にしてやっと
 通りました。)

 車検でちょっと苦労したので、★4つですが、
 光量や取り付け等に関しては満足です。
  
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:08

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

バリオス2のライトは暗く夜間走るには危険すぎる
そこで目を付けたのがマルチリフレクター!

高効率のバルブを付けただけでは視界の確保という点ではあまり意味が無いので広い範囲をライトで照らしたいという方はこのマルチリフレクターに決まり!

純正のレンズカットタイプのものは照射範囲も狭くボンヤリと照らしているだけだったのですがマルチリフレクターに変えると照射範囲が広くなりくっきり照らしてくれます。
HIDとか装着していたらスゴイことになります(^^;

ただ、付属しているバルブの先端が黒いので正面から見ると目玉オ○ヂのよぅに見えます(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/16 11:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

ZRX1200Rに取り付けました。
ZRX1200はZRX1100として登場以来、ヘッドライトは全く手を加えられていません。その為、10年前は当たり前であったレンズタイプのヘッドライトも今やマルチリフレクター全盛となっていて古臭い物となっています。
またレンズタイプの為、高効率のバルブに交換してもあまり明るくなりません。

このマルチリフレクターに交換したところ、ボーっ明るかった夜道の路面がくっきりと明るく見えるようになりました。まあ前に乗っていたZ750はマルチリフレクターの2灯式だったのでそれには全く及びませんが…。

しかし、このマルチリフレクター化は他にも恩恵があります。それは純正ヘッドライトはガラスレンズですがこのヘッドランプはプラスチック製であることです。その為、フロント周りが軽量化されます。実際の軽量化はごくわずかですが、重量物が軽量化されることによるハンドリングの変化は明確にわかります。

ノーマルだと切れ始めは若干鈍いですが切れ始めると一気に切れ込みだすZRXのハンドリングが重量軽減のお陰でスムーズに切れ初め後半の切れ込みが弱くなっています。ZRXはビキニカウルを装備している為、ヘッド周りが若干重いですが、このランプへの交換でこの辺りが解消されています。

ただ、照射範囲が広がっていますがランプ交換後の光軸が合わせ難かったので、車検の時を考えると頭が痛くなります。その為、☆一つ原点とします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/30 13:16

役に立った

コメント(0)

ノアぽんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | RS50 )

4.0/5

★★★★★

見た目新型車チックで格好良くなり、ランプも明るくなり云う事なしです。
強いて欠点を挙げると、HID欲しくなります・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/30 13:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

STANLEY:スタンレー電気の 電装系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP