HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクス

ユーザーによる HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクス のブランド評価

ヒールテックエレクトロニクスではハイエンドなシフトインジケーター「GIpro」、パワー制御/解除を行う「X-TRE」、そしてインジェクションコントローラー「FI Tuner Pro」など、高性能電装パーツをラインナップ。

総合評価: 4.2 /総合評価281件 (詳細インプレ数:254件)
買ってよかった/最高:
108
おおむね期待通り:
108
普通/可もなく不可もない:
20
もう少し/残念:
8
お話にならない:
8

HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクスの電装系のインプレッション (全 32 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dotard wolfさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

5.0/5

★★★★★

'04VFRに装着しました。
カプラーオン設計(回転信号は結線)なので電装品の類としては取り付け簡単、
その上シフトチェンジ後すぐに表示される頭の良さ。
しかも完全防水。
オプション機能で速度警告とシフトタイミングのどちらかすきな方を選択できるので、
私はシフトライトにしときました。
日中でも表示が見やすいのも特筆モノです。
あとはいかに配線を美しくまとめるか…いずれにせよこの価格でこの性能は素晴らしいの一言です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:47
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ターマックさん 

こんばんは。
はじめまして(^^)

こちらの商品、取り付けには「カプラーON」とありますが、
取扱説明書も付属されておりましたか?

一部「結線」ともありましたが難しい作業ではありませんでしたか?

Dotard wolfさん 

ターマックさんへ
はじめまして m(_ _)m
ちゃんと日本語取説ついてました☆
跨って左側のカウルを外してジェネレーター左下のカプラー束にカプラーオンです!
電力のみACCから取ってください。
手順をブログに載っけたかは定かではないですが…

CBRさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CBR929RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

CBR929RRに取り付けました。スピードセンサーのカプラにつないで、後はECUの線に一本つなぐだけの簡単な作業で終わりました。
取り扱い説明書が詳しく書いてあるので説明書どおりにやれば、まったく問題はないと思います。
セッティングですが、後輪をスタンドで浮かし1速に入れて3000回転位で2、3秒で1速の設定が終わり、後は順番に同じことを6速まですれば終了でした。ラグも少なくて性格に表示するので気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:38
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たまぢろうさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: CBR250RR )

5.0/5

★★★★★

CBR250RR(MC22)に取り付けました。取り付けを紹介しているサイトが見つからなかったので完全自力での取り付けになりました。
MC22の場合回転信号はイグニッションコイルからの配線がオススメです。メーターからの配線では認識はしますが学習ができません。
で、インプレですが一言で言うと最高です。今までは「もう6速だよな・・・イヤ、もう1コあるかも知れん」とクラッチを切ること数え切れず・・・それが完全に無くなりました。頭の中で繰り返されていた「1・2・3・4・5・6・・・・5・4・3・・・」がなくなったのでとても運転がラクになりました。
ちょっと大袈裟に書いているように思われるかも知れませんが、自分的には本当に便利なパーツだと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/27 20:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よんだぼさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

07'YZF-R1に取り付けました。

まず取り付けに関してですが、日本語説明書が付属していますのでその通りに作業を進めれば問題ないかと思われます。
ハーネスキットが付属しており、スピードセンサーへのカプラーオンとクランクシャフトポジションセンサー信号線、電源用のキーON時12Vへの配線を割り込ませるだけです。
結束バンドや割り込みようの分岐端子などもハーネスキットに付属してます。

カプラーや信号線の場所がバイクのどこにあるかや、配線の色なども説明書に明記してあり、とてもわかりやすかったです。

ギアのセッティングは後輪を浮かすか実走する必要がありましたが、難しいことはありません。


肝心の使い心地ですが、これも非常に出来が良いです。
コンパクトで、表示のタイムラグも殆んどありません。
私はライト色ブルーを選びましたが昼・夜とも視認性に問題なしです。今何速かわかれば余計な注意も減りますし、意図しないところで1速やNに繫ぐ危険も減るはずです。(幻の7速も…)


ギア表示の他にハイスピード警告機能、シフトインジケータ機能も付いていますが前者は設定には作動する速度を実際に出す必要があったため、設定しませんでした(笑)
後者はYZF-R1には標準で付いているので使っていません。


不安なのは取り付けが両面テープのため、うまく面積のある場所に取り付けないと外れてしまう危険があることでしょうか。
ただ、これは車種のメーター周辺のレイアウトによりますし、ステーなどを自作するなどすればよいのでたいした問題ではないはずです。
それとセンサーの都合上、ニュートラルの表示は無いのでそこがギアポジション標準装備の、近年のバイクに劣るところでしょうか。

しかし一度使うと、もう戻れない便利アイテムです。
値段も高すぎず、よい買い物をした気分になれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/25 09:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かつさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

長年2stに乗っていた自分は、トルクが細いと言われるR6でも十分なトルク感があり、峠やサーキットではあまり気にならないギアポジションも、ツーリングなどのクルージング中は幻の7速へ入れようとしてしまうこともしばしばありました。

ただでさえメーター周りにスペースがないのでコンパクトなGIpro-Xを購入しました。

取り付けは、スピードセンサーはカプラーで割り込ませるだけで、回転パルスはイグナイター付近からとのことでしたが、R6はダイレクトイグニッションだしエンジン周りにたどり着くのが大変なのでサービスマニュアルの配線図を確認してECU付近から取りました。
電源は元々Y'sギアの電源取り出しハーネスをつけていたので、そこにカプラーオンです。

あとはリアスタンドでタイヤを浮かせてから、スピードと回転パルスがちゃんと取れているか確認し、表示されるとおりにシフトチェンジしていけばセッティング完了です。

表示部の取り付け場所はいろいろ悩みましたが、スピードメータの下にステーを使用して設置しました。ちょっと奥まっているのでセレクトやリセットスイッチを押すときも影響無しです。

実走した感想は、多少タイムラグがあるものの自分の使用目的からは実用上問題ありませんので、満足度は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/29 16:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

手首の靭帯のび太君さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF250L | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

前から欲しい欲しいと思い
やっと購入しました。

ホント買って大正解でしたね!
峠などではバツグンですね!

取り付けもホント簡単ですし
是非インジケーターの付いてない車種にお乗りの方必見です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チームももちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MONSTER1100EVO | 1290 SUPER DUKE R )

5.0/5

★★★★★

配線も付属のマニュアル通りにやれば、誰でも簡単に装着できます。
文字も大きく、サーキット走行には必需品です。(特に赤表示は目立ちます)

取り付けして大満足でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

U-taさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

最近のバイクはだいたい標準で付いているシフトインジケータ。
無くても問題ないですが、あると非常に便利。
取付け自体は、個人的には簡単でしたが、自分で電装系の作業をしたことない人には、少しハードル高いかも。
説明書は、必要最低限の情報なので、
サービスマニュアル等があったほうが確実かも。
学習も思っていたよりも短時間で終了。
実際の動作も期待通りでした。
クラッチ握ると、表示できないという欠点は、純正には敵いませんが、走行中に何速か分かるというのは画期的です。
価格安くは無いですが、それに見合った機能は得られる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/22 01:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: バンディット1250S

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

旧型Giproより小型になって操作がタッチ式になって、見た目も操作性もとてもよいと思います。配線の色も説明書通りでよくわかりました。トルク制御も最高速もリミッター解除できて、ミッションインジケーターもついて大変満足です。
製品の品質も機能もとても良いです。ただエンジンを一度止めてからでないと、TREモードの切替ができません。しかし多分、これは技術的に難しいのだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/08 21:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: RC200 | KSR110 | TRX850 )

5.0/5

★★★★★

12Rの有り余るパワーで幻の7速に入れる事が度々・・・で、購入を決意!!
その昔はスズキのバイクによく見ましたが、最近はSSバイクまで付いてますよね??
自分が購入した時はオンカプラーでなく、取り付けにチョッと苦労しましたが最近の機種は取り付けも簡単のようですね~~。。
装着後は素早い表示(たまのギア抜けではご丁寧に『0』表示しますよ)でトラブル等なく、夜間やトンネルの中では減灯もし、とても素晴らしい製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/13 10:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクスの 電装系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP