MINIMOTO:ミニモト

ユーザーによる MINIMOTO:ミニモト のブランド評価

MINIMOTOは、モンキー・ゴリラを中心に、その他ダックス、シャリー、カブ、オフロードバイク向けカスタム部品を多数取り揃えています。 オリジナル企画開発車両、エンジンやフロントサスペンション、バイク運搬用品、メンテナンススタンドなど豊富なパーツをラインナップ。

総合評価: 3.8 /総合評価2311件 (詳細インプレ数:2249件)
買ってよかった/最高:
771
おおむね期待通り:
714
普通/可もなく不可もない:
409
もう少し/残念:
139
お話にならない:
136

MINIMOTO:ミニモトの電装系のインプレッション (全 45 件中 41 - 45 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
星二郎さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: モンキー | TT250R レイド | TT250R )

5.0/5

★★★★★

10インチに変更したので購入。
デザインがノーマルチックなところがポイント。
こちらの商品は右側ディスク用ですが、私は左側ディスクで使うので
加工前提で購入しました。(勿論自己責任です)
同社より左ディスク用が販売されていますが、黒プラスチック製なのが気になったので。

メーターギアを分解して中身を取り出し、ワイヤーの付く所のノックピンを
反対側から少しずつドリルで掘って貫通させてからピンポンチで打ち抜きます。
反対の塞いでいる方はガッツリ圧入されていて、いくら引っ張っても抜けなかったので
最初にメーターワイヤー取り出し口のほうに不要なメーターワイヤーをねじ込んでから
万力で挟んで引っ張って抜きました。ワッシャーが1枚有るので紛失注意。
開いた穴から、適当な丸棒か、プラスドライバを入れて
ギア本体を万力に挟んでから内側より叩き出しました。
あとは逆の手順で組めばOK。

ダミーだった方にも穴を開けてノックピンも再利用。
念の為、抜け防止に2mmのタップを切ってビスを入れておきました。

結果は成功、全く問題なく動いております。

安いので加工ベースにも最適だし、試行錯誤しながらの加工も改造する醍醐味ですよね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/22 09:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

としやんさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: リトルカブ

2.0/5

★★★★★

作りがしっかりしていていいのですがいかんせん暗すぎです。まじで夜怖くて走れません。スモークのせいかもしれませんクリアがいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/18 17:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青バン海苔さん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

20年以上昔の2stDIOのレギュが完全に死亡したため購入。
カプラは当時から変わっていない様。
サイズがやや大きくなったようでサイドにあったステーが干渉するためトンカチで。
普通につきました。

制御はバッテリ端子電圧で14.7vあたりで制御が入るようです。
気になったのは一瞬15.2位に入った後に制御が入ったこと。
半導体の割に若干介入が遅いような。
まあ、少なくともそれ以上に上がらないので速攻球切れは解消されます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/09 11:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

momojiroさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

電装6VのCT110を12Vに換装する部品として購入しました。
純正(といっても他車の流用ですが)の部品ナンバーが判らなかったので、形が同じでメーカーさん説明でもCT110に使えるとのことでしたので購入しました。

取り付け後、何度か試運転を重ねましたが今のところ不具合は生じていませんし、期待通りの性能を発揮してくれています。
取り付けも、オリジナル部品(抵抗)がついていたネジ穴にそのままボルトオンでしたので写真のとおりすっきり収まっています。
CT110を2台所有していますので、2個目を注文しました。
耐久性は判りませんが、コストパフォーマンスの高いいい買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:55
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっくんさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

・購入動機
昼間の街乗りで、ウインカーがほとんど見えないことに恐怖感を覚え、12V化を考えていた。専門店のKITは、内容に対し非常に割高に感じた(個人の見解です)ため、当初は各部品を単品で購入しようと考えていた。その際この商品を発見し、(1)セットされている部品に対する妥当な価格、(2)小型車の経験豊富なショップであること、という2点を考慮し、購入に踏み切った。

・取付け
写真入りの説明書が添付されているため、非常にわかりやすい。日常整備を自分で行えるレベルの知識+工具があれば、2時間もあれば全て作業完了する。
ただし説明書がモノクロ印刷のため、細部が見づらく、全く経験の無い人はやや厳しいかもしれない。

・インプレ
アイドリングが非常に安定した。また、アクセルのツキも明確に向上している。中でも最大のメリットは、灯火類に12V製品が使用できることで、明るさ・ファッション性アップによる被視認性が劇的に向上。結果として、安全性が高まったこと。

・総評
この価格で12V化が可能であれば、デメリットはほぼゼロと断言できる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/12 19:35
15人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MINIMOTO:ミニモトの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP