MINIMOTO:ミニモト

ユーザーによる MINIMOTO:ミニモト のブランド評価

MINIMOTOは、モンキー・ゴリラを中心に、その他ダックス、シャリー、カブ、オフロードバイク向けカスタム部品を多数取り揃えています。 オリジナル企画開発車両、エンジンやフロントサスペンション、バイク運搬用品、メンテナンススタンドなど豊富なパーツをラインナップ。

総合評価: 3.8 /総合評価2315件 (詳細インプレ数:2252件)
買ってよかった/最高:
771
おおむね期待通り:
714
普通/可もなく不可もない:
410
もう少し/残念:
139
お話にならない:
136

MINIMOTO:ミニモトの電装系のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
divineさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | GSX-R125 | スーパーカブ90 )

利用車種: TL50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 現物確認と説明書読み

    現物確認と説明書読み

  • 説明書に合わせて配線加工

    説明書に合わせて配線加工

  • レギュレータ置き場をエアクリボックスに決定

    レギュレータ置き場をエアクリボックスに決定

  • 本取り付け

    本取り付け

  • アースはイグニッションコイルがアースを取っている所から

    アースはイグニッションコイルがアースを取っている所から

6vエンジンって、バッテリーはすぐにバッテリー液が無くなるし電球が切れやすい印象…
ネットで調べてたら、レクチファイャーとバッテリーで電圧を調整しているらしい?
中古で手に入れた自分のtl50もバッテリー液は干上がってたし!

と言う事で現代のバイクのようにレギュレータ化しようと思ったのがきっかけで購入しました。

モンキー用の部品だけど、配線は4本だけだし、コネクターの形が違っても配線加工すれば良いだけなので、この辺りの敷居は低いかな(笑)

tl50純正のレクチファイャーは縦と横向きの2本のコネクターで、ポン付け出来た

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/21 12:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MINIMOTO:ミニモトの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP