MINIMOTO:ミニモト

ユーザーによる MINIMOTO:ミニモト のブランド評価

MINIMOTOは、モンキー・ゴリラを中心に、その他ダックス、シャリー、カブ、オフロードバイク向けカスタム部品を多数取り揃えています。 オリジナル企画開発車両、エンジンやフロントサスペンション、バイク運搬用品、メンテナンススタンドなど豊富なパーツをラインナップ。

総合評価: 3.8 /総合評価2313件 (詳細インプレ数:2251件)
買ってよかった/最高:
771
おおむね期待通り:
714
普通/可もなく不可もない:
410
もう少し/残念:
139
お話にならない:
136

MINIMOTO:ミニモトの電装系のインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
でっかさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: DAX [ダックス] | RV50 VANVAN [バンバン] )

利用車種: モンキー

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
見えやすさ 5

電球交換時にレンズを外しましたが純正と同じでねじ込み式で脱着が簡単でした。製品自体も綺麗です。
ただ!端子の圧着が弱く、直ぐに抜けてしまいました。個体差があるかもしれませんが取り付け時は確認した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/14 20:41

役に立った

コメント(0)

ryoさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード | TDR250 | VT250スパーダ )

利用車種: モトコンポ

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

モトコンポに取り付けました。
配線が長いので切った貼ったで調節しました。
ジェネレータからの接続を簡易タップで取るのは納得いかないが、誰にでも取り付けできるセットにはなっている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/09 06:22

役に立った

コメント(0)

のんぱぱさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB750F | RENAISSA [ルネッサ] | KSR-2 )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

古い4Lモンキーを12V化するのに購入しました。電球のサイズも様々なので元々の6Vならともかく12V化して電球を間違いなく一気に探すのは大変だと思いますよ。
そんな苦労はわざわざしたくありません。詳しく調べもしませんけど金額も高くないと思います。
電球に詳しい人ならともかく 買い ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/06 12:37

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ジャズ )

利用車種: ジャズ

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 0

誰でも簡単に付けれると思います、6vでは夜間走行気が引けますがこれで解消です、バッテリーも加工なしで着きますし、フルキットですから、後は何も要りません。もっと早くに購入すれば良かったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/21 15:04

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ジャズ )

利用車種: ジャズ

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

誰でも簡単に付けれると思います、夜間走行6vでは気が引けますがこれで解消です、フルキットなので何も後は要りません?もっと早くに購入すれば、良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/21 14:57

役に立った

コメント(0)

モンコさん(インプレ投稿数: 83件 )

4.0/5

★★★★★

ここのメーカーは正直、コスト重視の印象が強くてあまり期待してませんでした。過去に購入したものは値段なりの物でしたが今回は概ね満足してます。
必要な物がセットになっているためマニュアルを見ながら作業すれば1時間もあれば完了しました。最初はレギュレーターやリレーを個別に揃えて自作しようと考えましたがこの値段なら手間を考えると十分納得です。
レギュレーターの取り付けは、付属のタイラップでもいいのでしょうが純正と同じ様にボルト固定にしたいのでレギュレーターの丸穴をリーマーで拡張して取り付けました。
一緒に電球を購入して作業完了です。キーをオンにした瞬間に12v化の恩恵が目に見えます。ニュートラルランプが明らかに明るい。
ウィンカーも力強く点滅します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/21 15:39
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

通りすがりのrz乗りさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: RZ250R | VTZ250 | プレスカブ50 )

4.0/5

★★★★★

さすがにうん万するタコほど出来はよくないが、レスポンスもよく、安物にありがちな回転数についてこない見た目だけの製品と違い、しっかりと回転数についてくる。ボアアップしている車両やフライホイールを変えている鋭い吹け上がりの車両にもおすすめ。(全くラグがないわけではないがぜーんぜん気にならない無いと言ってもいいレベル)
取り付けも配線図がついておりどれがどの部品か分かるなら余裕。
付属ステーは曲げようとするとポキッといっちゃますのでホムセンなどに売ってるステーを曲げて使いましょう。
オープニングもあり友達はこれを安タコ装備のaa01プレス乗りの友達に見せつけたかったらしいw

ア○ゾンで5400円(送料込)で売ってるのであと1000円安かったら言うことなし。なので☆一つ減(製品的には大満足☆5)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MINIMOTO:ミニモトの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP