CLEVER LIGHT:クレバーライト

ユーザーによる CLEVER LIGHT:クレバーライト のブランド評価

クレバーライトは、今まで価格の面で購入を躊躇をしていたユーザーに嬉しい、低価格なHIDキットをラインナップしています。色温度も純白から青白い色までお選び頂けます!

総合評価: 4.1 /総合評価313件 (詳細インプレ数:302件)
買ってよかった/最高:
124
おおむね期待通り:
132
普通/可もなく不可もない:
37
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

CLEVER LIGHT:クレバーライトの電装系のインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
フ~ミ~。さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: グラストラッカー ビッグボーイ | GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
取り付けやすさ 3
見えやすさ 3

バラストが壊れ、納品迄、白バイが
気がかりで、路地道で通勤してましたが、
到着が、予定より早く感謝致しますm(_ _)m

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/31 08:46

役に立った

コメント(0)

はせやんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 1199Panigale S )

5.0/5

★★★★★

ハロゲンの薄暗い黄色い光が嫌だったのでHIDにしました。バルブ交換という手もあったのですがライトのリフレクターに青色が映り込むのが嫌なので…。取り付けた感想は、流石にHID!光量が桁違いです。
昼間でも眩しいくらいになりました。35Wで消費電力が少ないのもいいですね。ただHIとLOの切り替えで少ししか差がないのですが許容範囲だと思います。バルブの後端も短く自分のバイクには無加工で装着出来ました。後は耐久性がどんなもんかと思います。8000ケルビンは青過ぎず丁度よい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/19 15:07

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

5.0/5

★★★★★

雑誌で見かけて即注文!
今はこのようなマニアックなレーシングパーツまでこんな安く購入できる
のかと衝撃を受けました!

タイヤの左右の向き、インジケーター機能が付いており、コースごとに左右
どちらのタイヤがちゃんと温まっているのか一目瞭然です。
これは非常に便利だと思いますし、安全に走行するための一つの安全装置的
なものでもあると考えています。
走行開始してからしばらくは体・バイク・タイヤのウォーミングアップが
必要です。体が準備OKで攻め始めてから即転倒ということだってあります。
タイヤの温まり具合を体感だけでなく、このタイヤテンプアタッカーの数字
でしっかりと確認することで、リスクを避けることができる、そう考えて
います。

取り付けにはさまざまな工夫が必要となってきます。大変ではありますが・・
唯一残念なのは、雨の日はちょっと・・メーター本体は防水機能なしで、
センサー部分はキャップ装着で防水構造(キャップ装着をすると温度測定が
できない)ということで、雨の日は使用できないと考えるべきでしょう。

それでもこの商品は素晴らしい商品であると感じます。
★5つでしょう!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

o-nakaさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) )

5.0/5

★★★★★

ZZR1100からZX-14に乗り換え、まず純正ライトの明るさに驚きました。それでも一度使ってしまうともぅ元に戻れないのがHIDということで、主にコスパ的意味合いからLoのみ(それでも2灯)HID化しようと、こちらの製品を購入しました。

ZZR1400/ZX14オーナーサイトでは、こちらの商品の採用率、DIYによる取付例ともに事例が豊富で、写真入で解説して下さっていたサイトを参考に取り付けました。
面倒なカウルのストリップを除けば取り付けはカプラーオンなので30分ほど。
バラストはZZR1400/ZX14では王道のフロントウィンカー内側のポケット部分にタイラップ止めでいけます。こちらの商品はバラストが薄型なので、おそらく4灯全部HID化してもここにバラスト4つ収納できそうです。

メーカーさんではリレーキットの採用を推奨していますので私も購入しましたが、まだ車両も新しいので今回はリレーは取り付けず純正配線のまま。それでも障害は一切ありません。

ここまで安くていいものが出てくるようになったんだと感動です。
万が一のリスクヘッジとしてhiはハロゲンのままとしていますが、この商品はお勧めです。オクのノーブランド中華HIDよりは品質は間違いなく良いといえると思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

CLEVER LIGHT:クレバーライトの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP