PROTEC:プロテック

ユーザーによる PROTEC:プロテック のブランド評価

デジタルビデオレコーダー、盗難警報機、バンクメーターやギアポジションインジケーター、シフトアップインジケーターなど、バイクにまつわるデジタル製品が多くラインナップ。取り付けマウントなども扱っているため、取り付けも簡単です。

総合評価: 3.9 /総合評価440件 (詳細インプレ数:428件)
買ってよかった/最高:
134
おおむね期待通り:
175
普通/可もなく不可もない:
65
もう少し/残念:
28
お話にならない:
19

PROTEC:プロテックの電装系のインプレッション (全 154 件中 151 - 154 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さっちゅさん(インプレ投稿数: 61件 )

4.0/5

★★★★★

2000年式/VTR250にて取り付けしました。他製品にも同類のシフトポジションインジケーターがあるようですが、キャブ車や機械式スピードメーター、機械式タコメーター(もしくはタコメーター未装着車)には対応しておらず、取り付けできませんでしたが、こちらの製品ではVTR250では別売りのパルスジェネレーター(スピード信号変換機) とパルスジェネレーター(タコメーター信号発生器) を付けることでシフトアップインジケーター設定(取り説参照)の後に使用することができます。その他の機能としてシフトアップインジケーターがあり、こちらも簡単に任意の回転数にセットすることができます。取り付けは自ら行いましたが、知識が乏しい方でも取り説を参考にすれば問題無く付けれるレベルだと思いますが、メーカーや車種によって配線部の色が異なると思うので、自信の無い方はサービスマニュアルを参考にするか、メーカー等に問い合わせてみるのが無難でしょう。実際に使用してみて、今のところ特に不具合も無く大変満足していますが、気になる点としてインジケーター表示が日光の影響で見づらくなる事があるので、青色等の別色タイプがあるとベストです。よって★4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

CB1300に付けました。これで幻の6速に入れなくてすみますね。
配線はフロントサイドカウル内から簡単に取れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/07 15:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

totosukeさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: TIGER1200XCA )

4.0/5

★★★★★

DUCATI:STREETFIGHTERにて使用。

この車両は5速と6速の間にいわゆる”幻のニュートラル”が存在します。
がいーん(4速)、がいーん(5速)、どぅるるぅ~ん(幻のニュートラル!!)とつんのめることがあるのでこの商品に興味を持ちました。
ただ、DUCATI STREETFIGHTERでは通常の取り付け方法ではパルスが取れません。
別途スピード信号変換機 (パルスジェネレーター)PG-110も必要になります。
それでもうまく取り付かずに苦戦しましたが、プロテックさんに直接相談、取り付けていただきました。
それにより特別仕様となり、受注生産品になってしまいましたがとても親切な対応で絶対にあきらめないクリエイターの集団でした。
なので、DUCATI STREETFIGHTERへのご自身での取り付けはお勧めしませんが、何か問題が生じても必ず(?)助けてくれるメーカーさんですので安心して購入できます。
商品自体はシフトチェンジで少々のラグが発生します。大体0.5秒とかそんななので気にはなりません。
パニックシフトダウン時には違うシフトを表示することもありますが、すぐに修正してくれます。
それとクラッチを握った状態で走行するとインジケーターが混乱するのですが、これもクラッチを繋げる事で復帰しますので問題ナシです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しまやんさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX14R | ニンジャ250SL | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

うちのZRX1200Sは5速ですが、どうしてももう1速有るような感じがします。
高速では特に、幻の6速に入れようとしてしまう。(ToT)

そこでこの製品を購入しました。

タコメーターが機械式なので、別途パルスジェネレーターが必要です。取り付けは、バイク屋さんにお願いしました。

取り付けが終わると、最後は実走行でのセッティングが必要です。
コレが結構面倒ですねぇ。

同じ回転数で走り続けるので、信号のない長い直線が必要です。
でもコレさえクリアできて、設定が終われば、とても便利な製品ですね。

たまに変な表示もしますが、ギアを入れ替えれば、ちゃんとシフト通りに表示されます。
製品は小さいですが、視認性もバッチリですね。

一番良いのは、回転数を設定して、その回転数になると、青色LEDが点灯する所。
スピードの出し過ぎに気をつけたいので、3,500回転くらいに設定しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/22 09:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PROTEC:プロテックの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP