WM:ダブルエム

ユーザーによる WM:ダブルエム のブランド評価

創業者によるプライベートカスタムSRが全ての始まりとなったシングルカスタムの代表的ブランドです。高品質なパーツを多数リリースしており、外装パーツからマフラー、ハンドル周りなど幅広く展開しています。

総合評価: 4 /総合評価410件 (詳細インプレ数:404件)
買ってよかった/最高:
137
おおむね期待通り:
164
普通/可もなく不可もない:
58
もう少し/残念:
17
お話にならない:
15

WM:ダブルエムのヘッドライトステー・ブラケットのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: CB400SS

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 4

クラシカルスタイルに合わせるにはちょっとパンチが効きすぎた形状。

ハイパフォーマンス系に合わせるのがいいのではないでしょうか。
フォーク径がSR400と同じなので、流用で行けます。

取り付けに関しても特に難しいこともなく、トップブリッジ外して上から嵌めるだけです。
ステムナットなどのトップブリッジ周りのボルトは、操安性にモロに響いてきますんでしっかりとトルクレンチを使って規定値にて締めましょう。

経年劣化でアルミ錆がうっすらと浮いてくるので、たまーにピカールあたりで磨きましょう。
手入れをめんどくさがると真っ白になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/22 11:26

役に立った

コメント(0)

コウさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: V-MAX 1680 | YZF-R1M )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

セパハン化によって、純正ライトステーが使えなくなるので、デザイン・仕上げの良いWM製を選びました。

SRへの装着は定番ですが、やはり一番しっくりきますね。パイプタイプと比べシンプルなので装着も簡単です。ヘッドライトの高さ調整も自由に出来るので好みの位置にすることができます。

また、アルミバフ仕様の質感も申し分無く、金属の多いSRにはよく似合います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:07

役に立った

コメント(0)

stacyさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

フェンダー、マフラーと同社の製品を選んだので合わせてこちらも購入しました。シンプルですが質感が高く満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/26 18:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

amonさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

ST250に装着。
デイトナのビンテージヘッドライトに合わせました。
長さも120mmで干渉することも無く、良い買い物をしたと思います。
雰囲気が変わって気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ウェビックスタッフさん 

amonさんの仰るとおり、アルミバフ仕上げのステーは重厚感があり、見てるだけで幸せになれる雰囲気を持っていますよね!
ネイキッドにとってライトまわりのカスタムはまさに「バイクの顔」をいじる事なので、ボルト交換などちょっとしたパーツを交換するだけでガラっと雰囲気が変わります。

その中でもライトステーは数多くのメーカーから色々な形状のライトステーが販売されています。ヘッドライト本体やウインカーとの組み合わせも考えると選び切れないほどの組み合わせがあり、その選択が個性に繋がる部分だと思います!

個人的にはライトまわりをコンパクトに見せるカスタムが好みです。あと、メッキよりもバフ仕上げの方がどちらかというと好きです!
まずは小さめのヘッドライトに交換して、ハンドルバーは好みの形状に。ウィンカーは横への張り出しが少ないアルミ製の小ぶりの物に交換して・・・語り出したらキリがありませんが、それがカスタムというものでしょう!

是非皆さんも自分の理想の「ライトまわりカスタム」を目指してみてください!

最後に・・・ライトまわりのカスタムを行った際は光軸の再調整をお忘れなく!

Kazuhiroさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: SR400 | CB650R | F800GS(2024-) )

4.0/5

★★★★★

SR400のヘッドライト周りをすっきりさせたくて購入しました。
ノーマルのヘッドライトステーは、いかにもノーマルっぽいんでかなりすっきりしましたよ。
しかも、ノーマルよりかなり高級感があります。

ウィンカーの移設等は必要になりますが、構造をよく観察しながらやれば比較的簡単に交換できます。
少し雰囲気を変えるにはいいと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MAKIさん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

ヘッドライトを変更する際に交換しました。
SRの場合フォーク径がΦ35です。
セパハンに交換の際もライトステーの交換が必要です。

見た目は好みがあると思いますが、商品自体は綺麗に研磨されていますが少し裏面のバリが気になりましたので★-1とさせて頂きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

WM:ダブルエムの ヘッドライトステー・ブラケットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP