ヘッドライトのインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
third-pointさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 5
見えやすさ 4

ネジが通らず金属用の6.5mmのドリルで穴を広げました。
またUSBポートと電圧計がセットになっているのはありがたいのですが、取付には真ん中のカラーの両端を5mmずつ切断、ステーも切断しないとCRF250の車体に取付出来ません。USBユニットを装着しなければ穴を広げるだけで大丈夫です。YouTube に取付動画がありますが、動画に上がっていないヘッドライトのユニットを組みつける際に前記の作業が必要でした。以上で取付完了後は写真等のイメージ通りです。ライトは非常に明るく満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/09 12:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sayaさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX-S125 )

タイプ:6000K(LBH-H37)
利用車種: ダックス125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 2
見えやすさ 3
  • 純正のライトより路面を照らしてますが、かなり手前です。

    純正のライトより路面を照らしてますが、かなり手前です。

  • 光軸調整したくても純正メーターに接触してこれ以上、上に出来ない。

    光軸調整したくても純正メーターに接触してこれ以上、上に出来ない。

純正ライトより路面を照らしてる。
だだDAX125用との事ですが、ライト大きく社外のフロントキャリアの装着が困難となるのは仕方ないかもですが、純正メーターに当たり、クリアランスが確保されておらず、結構下向きに。
ショップさんへ取付け依頼していたので何とかして頂けましたが。説明書には光軸調整をと有りましたが、調整する為のクリアランスが確保されていない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/07/02 15:12
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenjiroさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | CRF250L | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5
  • 個人的にはもう少し大きなライトにしたい。

    個人的にはもう少し大きなライトにしたい。

SRを買ったら必ず、ロケットヘッドライトを取り付ける予定だったので、納車前に購入してバイク屋さんに預けておきました。

取付はかなり大変だったみたいで、ノーマルライトからの変更だと、ノーマルのヘッドライトステーを外さないといけないみたいでして…フロントフォークを外したり等の作業で大変だったみたいです。

デザインと質感は凄く良くて満足しているのですが、4.5インチは小さ過ぎたかなと?次は5.7インチに変えたいと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/01 07:04

役に立った

コメント(0)

old Riverさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: KLX230
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
見えやすさ 1

KLX230(SE)に使用中ですがデザインで購入しました。
機能性は正直暗いです公道では街灯のの方が明るくカットラインもないので正直公道不可なのかと思っております()
使用感としては、ただただかっこいいですw
配線自体は3本ありまして、黒の配線はアース?で赤と青の配線があります。
一般的な配線の色で合わせるとハイとローが逆になると思いますので事前に組む前に点灯させたい球の意図を確認した方がいいです。
私はローの時に下2個が点灯でハイのスイッチをオンで1番上の球も点灯させてます。KLX230SEの配線だと色を合わせると逆になってしまうため赤青 青赤で配線を組んでます。
本体の組み付けは下側のみゴムバンドを使用してますが正立サスだと長くてかなり緩いです。なのですが別箇所に穴を作って短くして使ってます。KLX230のインナーチューブがm37なので倒立サスだと合うサイズだと思います。上部はステーをホームセンターで購入しゴムバンドをつけるプラスティック部分に穴をあけねじ止めしてます。 
あと干渉する箇所がありましてブレーキホースが横にガッツリ当たるためデザインナイフとニッパで斜め上にカットして緩和させてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/10 21:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

おざわさん 

サイズ感はどうでしょうか
大きすぎますか?

maxさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DトラッカーX | DJ-1 )

レンズカラー:クリア
利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
見えやすさ 3

初めに取り付けたときはLoが点灯しなかった。
バルブを他の物に替えてもダメでした。
ノーマルの端子に戻したらバッチリでした。
後はネジの穴が微妙にずれている。
まぁ見た目がいいので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/24 19:43

役に立った

コメント(0)

Rマジックさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: SV1000S | インパルス400 )

利用車種: インパルス400

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

組立が必要で説明書は付属していますが、少々分かりづらく苦戦しました。
ケースの配線用の穴が小さく配線の取りまとめに苦労しました。
とはいえ、作りはしっかりしており品質には満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/21 02:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XSR700さん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: XSR700

3.2/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

海外モデルと違い、国内モデルはライトのコネクターを支えるフレームが付いているため、そのままでは当たって取り付けが出来ない。

コネクターのフレームはメインキーの取付ボルトと共締めだけど、盗難防止のためかボルトの先端が削られていて、工具で取り外す事は出来ない。

コネクターを固定するためだけのフレームなので無くなっても問題は無いけど、、ワイヤーカッター等の強力な物で切断する必要がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/09/17 18:09
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺゅさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: セロー 250 | PCX150 | GSX250R )

利用車種: アクシストリート

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 4

配線に関しては説明通りにカプラーオンでした
ライト周りの部品カットについても予想通りでした
ただ一つハンドル周りのカウルをカットしないといけないのが予想外でした

それ以外は満足しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/02 00:57

役に立った

コメント(0)

TR@あっちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ランツァ (DT230)

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 5
  • パッケージの状態

    パッケージの状態

  • 純正カウルです(カッティングシートでゼッケンプレート風にしてます)

    純正カウルです(カッティングシートでゼッケンプレート風にしてます)

  • 電源側コネクタ(三叉ソケット)は三叉なんですが、これはストレート4ピンです。

    電源側コネクタ(三叉ソケット)は三叉なんですが、これはストレート4ピンです。

  • PassingbeamとDrivingbeamの配線が逆です(ヤマハ車の場合)

    PassingbeamとDrivingbeamの配線が逆です(ヤマハ車の場合)

  • まるで純正の様にカッコイイです(←親バカww)

    まるで純正の様にカッコイイです(←親バカww)

  • 点灯状態。ロービーム(Drivingbeam)。

    点灯状態。ロービーム(Drivingbeam)。

純正のヘッドライトカウルも悪くないのですが、WR250とかと比較すると、ちょっとデカイ?デザインがイマイチ?
というか、ゼッケンプレートが無いってのが何となく嫌で、手製のカッティングシートを貼ったものの、めっちゃ不評(涙)だった為、イメチェンをしたく、以前より気になっていたこちらのヘッドライトカウルを思い切って購入しました。

色がヤマハブルー…なのはいいんですが、本来ならプレートが白なのに、これはゼッケンプレートとカウルの色が逆転していて、そこがちょっと不満です。

…で、取り付けにはそれなりに苦労します。

LANZAはH4のハロゲンバルブ(三叉ソケット)なんですが、このヘッドライトはストレートの4ピンコネクタでして、電源側もそれに変更しなくてはなりません。

私の場合は、元に戻すことも考え、ヘッドライト側のコネクタを汎用の三叉ソケットに交換しました。
その際、ロービームとハイビームの配線が逆になっていて、再度結線し直しました(TдT)
説明書間違ってますね…まぁ、予想の範囲内でしたが。
電気に明るい方なら問題ありませんが、念のため、サービスマニュアルはあった方がいいと思います。

カウルの取り付けはステーが2種類(奥行きが短いのと長いタイプの2つ)が付きますので、大概の車種には取り付け可能ですが、ステーの材質がイマイチ(プラスチック素材の品質が微妙な感じ)なので、長い目で見れば、ヤマハ純正の合いそうなステーに変えた方がいいかもしれません。
慣れた方なら、1時間ほどで取り付け可能です。

さて、肝心の見た目ですが、今までのデカイライトカウルが交換したらシュッとした感じになって、凄くかっこよくなりました。
バイクに詳しくない方が見たら、最初から付いていたと勘違いしてしまうかもしれません(←言い過ぎかな?)。

ヘッドライトの光量ですが、夜間の獣道とか走らない限りは問題ないと思います。
ただし、絶対的な光量は、H4の高効率ハロゲンバルブに比べて落ちます。
明るさを求めるなら、同メーカーから出ている、ハロゲンバルブタイプのヘッドライトカウルの購入をお勧めします。

シャープな見た目をイメージしたかったり、純正のカウルを変えたいって思っている方なら、購入しても問題ないと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/28 22:01

役に立った

コメント(1)

Baselardさん 

配線図間違ってませんよ
Driving=走行灯=ハイビーム、Passing=すれ違い灯=ロービームです

それと、ハロゲンタイプにH4バルブ入れて使ってましたが数ヶ月でライト上面が溶けてしまったのでやめておいた方がいいです
明るさを求めるなら補助灯を追加するしかないと思います

トライトンさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 250EXC | 250EXC )

利用車種: KLX250

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
KLX250キャブ仕様のヘッドライトが今風ではなかったため(笑)

【実際に使用してみてどうでしたか?】
見た目的には満足です。夜走る人はやめたひうがいいかと…

【取付は難しかったですか?】
ヨーロッパ球のためポン付けはできませんが、比較的簡単な配線なので難しくはないと思います。

【期待外れだった点はありますか?】
まだオフロードで本格使用してないが、転けた時にどうなるか…

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
バルブから配線を出してほしい。
【比較した商品はありますか?】
ポリスポーツ、Haloモデル
【その他】
たいがいの人がHaloを選ぶと思うので、人と違うのがいいっていう人にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/19 22:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ヘッドライトを車種から探す

PAGE TOP