KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7335件 (詳細インプレ数:7123件)
買ってよかった/最高:
2777
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1062
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのヘッドライトのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ユンタマンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレヤ] | ADDRESSV100 [アドレス] )

利用車種: エストレヤ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 4

純正同等かそれ以上の明るさで消費電力が恐ろしいほど低い。

これは最大級の利点です!!
キジマもここをもっと宣伝すればいいのに。
他のメーカーは大抵、純正同等の消費電力でムチャクチャ明るいのを売りにしているところ、こちらは明るさそのまま、もしくはもっと明るいのにハイビームで10W、ロービームで6W、ポジションではなんと1Wです!

発電能力の低い小排気量車にはこれしかありません。

エストレヤの発電能力が200Wそこそこで
ヒーテックの電熱装備を手から足までそろえると、ジャケットを3.5Aのものにしても車体と合わせるとギリギリアウト。(さらにUSB充電も使いたい)

ヘッドライトをこれ(の内部ユニット)に、ウィンカー、テールもLEDにしてようやく安心できた。でもたぶんギリギリ。たまには高回転まで回さないとやばいかも。

※内部のユニットのみを購入してガワは中古で買った5 3/4ベーツのものを使用
→後ろが当たってしまう→ガワの後ろ半分切る→まだガタつく→スポンジシールをガワ内部に貼って抑える、ということになってしまった。(後ろはユニットむき出しだがコーキングで密閉されているので雨も問題ないが)
手間をかけたくなければ、また、きれいに納めたければこちらの商品か、ハーレー純正のボトムマウントのヘッドライト(高級そしてレア)を地道に探すかしかなかったのに…残念ながら廃版?

復活・定番化望む(たぶん相当壊れないから買い替えサイクル長いけど)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/09 15:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの ヘッドライトを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP