ナンバー灯のインプレッション (全 69 件中 61 - 69 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

 ポジションランプをLED化するために購入しました。自動車のLEDで好評のヴァレンティですが、バイク専用設計のLEDもあります。
 色温度(カラー)が2種類あり、青白い「クールホワイト6500K」と純白の「ピュアホワイト5000K」があります。
 青白い光があまり好みではなく、上品なホワイトを探していて、このピュアホワイトにしました。
 一番心配だった明るさですが、想像以上に明るく、大変満足しています。白熱球からLEDにすることで、消費電力が抑えられて、バッテリーへの負担を軽減して低燃費にも繋がるのでメリットだらけです。
 これで夜の走行も楽しくなり、点灯したときの姿が一段とオシャレになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/15 10:33
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

ポジッションランプをLEDに変更するために、好評のバレンティのバルブを選択、信頼と実績が大きな購入動機です。

ウェッジ球のT10、純正バルブと全く同じ長さで、干渉することなく装着できました。
色温度は青白い色があまり好きではないので、ピュアホワイト(5000k)を選びました。装着しての感想は、想像していた通りのカラーで、クリーム色というか柔らかい白色と表現したほうがいいかもしれません。上品な感じになり、バッテリーへの負担も少なくなり、非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:11
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

生姜さん(インプレ投稿数: 31件 )

5.0/5

★★★★★

トータル的に非常に満足しています。

(光量)
ちょっと暗い?という話もありましたが、角度の問題でしょうか、十分な明るさだと思います。これ以上の明るさを求めようとすると純正(電球タイプ)しかないのでは?と思います。

(取り付け)
テールランプの+ーにハンダ付けして、両面テープで貼付けるだけでした。小学生の工作レベルの簡単さです。私はオフ車で振動が多いので、瞬間接着剤でちょこっと補強しました。
LEDってことで、他のパーツでは細いタイプもありますが、これは取り付け面積が広くて、安心感があります。いい配慮だなと感じました。

(防水性)
LED本体や基盤もしっかり透明な樹脂で防水されています。配線も防水されてます。はじめはカー用品店で売っているデコレーション用のLEDを使っていましたが、防水でなかったので半年ぐらいで切れてしまいました。

(コストパフォーマンス)
カー用品店のデコレーション用のものも1000~2000円程度。オフ車用に取り付けや防水性にきちんと配慮したこのパーツは、値段も安く確実な商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ナンバー灯が付いていなかったので、購入。
ちょうどステーも欲しかったので、よい商品に出会えました。

ナンバー灯は3連のLEDなので、うまくLEDを取り付ければ、明るくナンバーを照らしてくれます。
付け方によっては、LEDを照射することでできた影により、ナンバーが見づらくなります。

一度、洗車時にあやまって、LEDに水をかけてしまった事がありますが、問題はなかったです。
おそらく、水没したような状態で使用しない限り大丈夫だと思います。

でも、LEDは防水加工などはされてないので、念のため、あまり雨などの当たらないところに付けた方がよいと思います。洗車時も気を付けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/13 13:20

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

社外ブレーキランプを使用したフェンダーレスキットは、ライセンスランプをあまり考慮されていない製品があり(中には全く存在しないためナンバープレートがテールランプで赤くなるものも)、こういうかゆい所に手が届く製品は助かります。

LEDには指向性があり、ウインカーなどでは問題を感じることがありますが、ライセンスランプへの使用には全く問題ありません。

装着はナンバープレートと共締めのため簡単です。ランプの角度は手の力で簡単に曲がります。汎用品のため配線加工や、配線を通す工夫は必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:19

役に立った

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

これは相当良いですねぇ
ナンバー後ろにプレートを挟んで、LEDを貼り付けて曲げて固定
簡単に調整出来るので自分好みの角度で照らす事が出来ます
そして…
何よりも…
安い!!!!

明るさは必要十分です(原付にて)
配線はテールから取りました

何となく値段で選んだだけなのですが、相当気にいりました!
オススメです!!

単車用の5LEDタイプもあるみたいです

質感云々を求めるのであればもっと良い製品もあるでしょうが…
この商品の最大の武器はコストパフォーマンスですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:16

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

ビッグバイク対応、とのことですが…
原付のレッツ2に装着しました
というのも、テール、ブレーキは自作のLED敷き詰めたタイプ
なのでナンバー灯が無い状態なんです
色々ナンバー灯は見ましたが、テール真下に貼り付けたかったのでコレにしました

明るさは文句無し!!!
純白でキレイです!
前に購入したタイプは全くダメダメでしたので…

これなら確かにビッグバイクにもイケるな、と思いました
FZ6もコレを装着しようかなぁとか思います

見た目もクールでカッコ良いですよ
オススメです!!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/23 09:06

役に立った

コメント(0)

インコ好きさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZRX400 | KSR110 )

5.0/5

★★★★★

オダックス:ODAX インテグレートテールライト と購入。ナンバー灯としてテールライトの下に貼りつけました。LEDの輝度は十分で白い光で純正のテールランプ兼ナンバー灯より視認性、見た目共に良くなりました。貼り付けは両面テープで簡単で、今のところ問題なくくっついています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

ちはるさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: KDX220 | KLX250 )

5.0/5

★★★★★

ナンバー灯を探していた所 この商品に出会いました。
とってもコンパクトで装着場所を選びません!
しかも 十分な明るさも確保してます!
値段も 財布にやさしいですね(^_^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ナンバー灯を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP