AELLA:アエラ

ユーザーによる AELLA:アエラ のブランド評価

綿密な造り込に目を奪われがちですが、AELLAは美しいだけではありません。すべて、ライダーのためのアイデアが満載。AELLAは性能もデザインの一部です。AELLAは、それぞれの分野のスペシャリストとのコラボレートによりお互いの経験を共有し、より高い次元へと進化します。

総合評価: 4.2 /総合評価530件 (詳細インプレ数:486件)
買ってよかった/最高:
177
おおむね期待通り:
174
普通/可もなく不可もない:
56
もう少し/残念:
13
お話にならない:
6

AELLA:アエラの汎用ワッシャーのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

利用車種: 959 PANIGALE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 装着後 知ってる人が覗き込めばわかるレベルだけどノーマルと比べてみてわかる存在感

    装着後 知ってる人が覗き込めばわかるレベルだけどノーマルと比べてみてわかる存在感

  • ノーマル。交換前にはわからないチープ感を感じてしまう。

    ノーマル。交換前にはわからないチープ感を感じてしまう。

ボルトとセットで交換しました。アエラの説明ではボルトのセンターがキチンと出るとのことです。理屈としては分かるけどどうなのかなぁ?というのが正直なところですがボルトだけだと片手落ちな気がして高価ですけどセットで交換。ボルトも含めても軽量化効果や正位置セットの効果なんて私のレベルではおおよそ体感不能(笑)あるのは自己満足感のみ。
まぁそれでいいんですけどね。
効果が高いとされるバネ下の軽量化とはいってもカーボンホイールやマグ鍛ホイールに交換するくらいでないと一般ライダーには体感できないでしょう?
少額で自己満足と抑えられない物欲を満たすには良いパーツかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/04/09 06:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 )

利用車種: PANIGALE V2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • R加工の溝切がお洒落

    R加工の溝切がお洒落

  • 反射板を取るための贅沢な一品

    反射板を取るための贅沢な一品

パニガーレV2のフロントブレーキキャリパーに付いている反射板を外すために使用しました。
ついでにボルトもチタンにするとキャリパーの固定剛性が高まるはずですが、高価なのとサーキットユースでは無いのでワッシャーのみチタンに変更しました。
よく見ると、お洒落にR加工のされたワッシャーです。
価格は高価ですが、需要と供給を考えると微妙な感じです。
V2で反射板を取りたい人には定番商品のようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/20 17:25

役に立った

コメント(0)

kennoさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

GSX-R1000 L7のフォークのブラケットにはボスが無く(トキコ製のキャリパー装着車にはあった気がします)、キャリパーを固定するボルトを締め付けるのにガタが少しある状態で、いつもちょっとした不満を感じながら締め付けていましたので、そこを解消するために半信半疑ながら購入してみました。

いわゆるスズンボに適合するのか不安でしたが問題無く使用できました。
ボルトヘッド側には逃げが作られており、純正のボルトでも安心です。


装着してみるとブレーキレバーの感触が前と少し変化しています。
センターが出るという効能もあると思いますが、セルフアライメントによりキャリパーボルトとキャリパー本体とのクリアランスが詰められガタが無くなったことで、イメージとしてはピストンがキャリパーをスライドさせようと作用する力が逃げなくなり、ブレーキディスクを挟み込むという、本来ディスクブレーキに求められる力に変換されてるような感じです。

ブレーキディスク回転方向にも同様に、ディスクがキャリパーを回転させようとする力をフォークで受け止められるのではないかな?と考察してみました。
多分にプラシーボ効果もあると思います。

制動力自体に変化をもたらす様なパーツではないと思いますが、タッチは確実に変わると思います。かっちりしたタッチを求めている方にはなかなか良い物ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/04 21:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

AELLA:アエラの 汎用ワッシャーを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP