JP MotoMart(DURA-BOLT):ジェイピーモトマート(デュラボルト)

ユーザーによる JP MotoMart(DURA-BOLT):ジェイピーモトマート(デュラボルト) のブランド評価

タンクカバー、ステップ、ミラーなど定番カスタムパーツから、色鮮やかにアルマイト処理されたボルト、フィラーキャップなどのドレスアップパーツ、バッテリー、ヘルメットなど通常のバイク用品までそのラインナップは幅広い。

総合評価: 4.2 /総合評価702件 (詳細インプレ数:697件)
買ってよかった/最高:
216
おおむね期待通り:
174
普通/可もなく不可もない:
66
もう少し/残念:
18
お話にならない:
10

JP MotoMart(DURA-BOLT):ジェイピーモトマート(デュラボルト)のスクリーンボルトのインプレッション (全 29 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

利用車種: TDM900

5.0/5

★★★★★

或る日のこと。スクリーンを固定している純正のスクリーンボルトが1本、脱落していることに気付きました。純正品を1本調達すれば済むのですが、折角の機会なので、社外のスクリーンボルトへと換装してドレスアップを図るとしましょう。

尚、愛車のTDM900Aには社外スクリーンに加えて、スクリーンを延長するスクリーンアップスペーサーなるものを装着しています。従って、スクリーンボルト(スピードワッシャータイプ:ラバーワッシャーとロックナットが付属)1組に加えて、別のスクリーンボルト(ウェルナット用:ラバーワッシャーが付属)1組も購入しました。

ところで、TDM900Aのスクリーンボルトの数は7本です。本来なら、スピードワッシャータイプの7本組とウェルナット用の7本組を購入すれば事足りる筈ですが、今回はそれぞれ8本組を購入しました。実は、もう1台の愛車TDR125(EU)のスクリーンボルトの数が2本なのです。それぞれ余った1本ずつを、TDR125(EU)へ奢ってやろうという魂胆です(笑)。また、ご存じの通り、アルマイト製品は製品毎に色目が微妙に異なるという特徴があるため、予備として余分に持っておくというのも良いと思います。

装着は至って簡単です。悩む余地等、全くありません。そして、今まではスクリーンアップスペーサーの上下で異なっていた、スクリーンボルトの材質を統一することができて満足です。敢えて不満点を挙げるとするなら、ボルトの頭部分が思ったよりも大きかったことでしょうか。強度の問題等もあるでしょうが、もっと扁平な形状にすれば、更に洗練されると思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/27 20:33

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 32件 )

カラー:グリーン
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

もう少し明るいかなとおもいましたが、悪くないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/25 21:56

役に立った

コメント(0)

うちさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CBR1000RR )

カラー:ブラック
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • カラーは自然な感じでバッチリ合います

    カラーは自然な感じでバッチリ合います

  • 純正より少し光沢がある感じです

    純正より少し光沢がある感じです

もともとゴールドにしていましたが、イメチェンとスクリーンとの親和性を考えブラックにしました。
ボルトとしての剛性感は問題なく、色合いも綺麗です。
ZRX1200DAEGに取り付けましたが、真ん中の2本はちょっとだけ長いので間違えないように気を付けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/15 22:25

役に立った

コメント(0)

taka広島さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 下の二本だけ間に合わせで色違い…

    下の二本だけ間に合わせで色違い…

ダエグの場合、二本だけ長いのが必要になります。
セット内容は6本とも同じ長さだったので、少し長い二本入りの物を買い足しました
車種によってセット内容を変えられたらさらに満足度が増すかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/18 16:03

役に立った

コメント(0)

藍ちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

カッコ良いと思います。
でも値段がもう少し安かったら、☆5つですねぇ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24

役に立った

コメント(0)

GENZOさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

Ninja1000のスクリーンボルトとして使用しています。

車体をブルーにオールペンしているのでアクセントとして交換しました。

アルマイトの発色はちょっと暗めのブルーですが、薄い発色だとすぐに
退色するので外装部品とするなら丁度いいかと思います。

アルミ製のボルトなのでPB等の精度の出ている工具を使わないと
ナメるかも知れません。

もう少し安いと☆5を付けますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49

役に立った

コメント(0)

Lewinさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: TDM900 | NC700X )

利用車種: TDM900

4.0/5

★★★★★

スクリーンの固定に樹脂ネジが使われていたので、ナメ易かったのを改善するために導入しました。
スクリーン延長パーツを固定したので、下側はウェルナット用、上側はスピードワッシャータイプを使用しています。

六角穴のため、しっかり締まることからトルクに注意して締込みみました。
見た目もマッチして、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Lewinさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: TDM900 | NC700X )

利用車種: TDM900

4.0/5

★★★★★

スクリーン延長パーツを固定した際に、下側はウェルナット用、上側はスピードワッシャータイプを使用しています。
固定には十分な性能でしたが、ナットが締込み難かったため、別のフランジナットを使っています。
あと、頭部がもっと薄ければ見栄えが映えるのに、という印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:46

役に立った

コメント(0)

カツさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] | GSX1400 )

4.0/5

★★★★★

スクリーン固定に以前はステンのキャップボルトを使用してましたがこの商品を見つけて購入しました。
スクリーンを痛めないようにゴムパツキン付きがグッド。
カラーも豊富です。
ナットがついてないので別に用意しないといけません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/28 11:52

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

車体色に合わせて購入しました。 色合いは参考画像通りだったので満足しています。
ボルトとしての性能は普通だと思います。
もう少しコストパフォーマンスが良ければ星5つにしていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 09:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

JP MotoMart(DURA-BOLT):ジェイピーモトマート(デュラボルト)の スクリーンボルトを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP