ゼッケンナンバーのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
松ノ字さん(インプレ投稿数: 367件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

レースレギュレーションに合わせたサイズなのでありがたいです。
フォントは割と太め?なのかなと思います。なので視認性も良いと思います。
内容数は3枚入っていました。自分は1ケタ台のゼッケンナンバーなので、4枚入っていればフロント・リアの2枚×2で本番用、スペアのカウル用と2回分使えるので3枚から4枚になれば個人的にありがたいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/16 17:14

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

オーバルタイプのゼッケンプレートを購入する場合、コレ以外の選択肢はあるのでしょうか?
高額なモノやアルミ製の立派なモノは他にもありますが、軟質プラスチックでこれ以上安いものは知りません。

世の中には100円均一のまな板を加工して作る人もいるみたいですが、ちゃんとしたものがこの値段で購入出来るので、手間を考えるとわざわざ…って感じです。
サイズが気に入らない場合を除けばコレ以外は選択肢に入れなくて良いと思います。

私の場合はゼッケンプレートと言うよりも配線隠しで使用しましたが、プラスチック製なおかげで穴開けも楽チンです。
汚れたり傷ついたりしても全く惜しくないのも良いですね。
ゼッケンプレートを付けたい車両を入手したらまた使いたいと思います。

アルミ製もカッコいいんですけどね、いかんせん高額なので…笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/11 16:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

4インチで、iPhone6の画面と同じくらいのサイズです。
ZERO-Gのサイドカウルへ貼り付けました。250で張りましたが、デカール含めてちょうどよいサイズでした。厚みのある素材で、粘着力も強くて耐久性がありそうですね。値段がちょっと高いのだけがネックですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/06 21:58

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: TL125 | CB50 )

利用車種: CB50

4.0/5

★★★★★

材質的に割れ難く出来ているので安心です。
適度な硬さで加工もし易いです。
フロント&両サイドに使用しましたが50cc等のミニモト系にはもう少し小さい方がサイズ的にはバランスが良いように思います。(特にフロント)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/01 16:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ゼッケンナンバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP