タンクパッドのインプレッション (全 24 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
日記六さん(インプレ投稿数: 4件 )

タイプ:タンクパッド/カーボン綾織
利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3
取り付けやすさ 3

自分は攻めた走りはしませんが、タンクの細さが気になったので、見た目とニーグリップのしやすさ、キズ防止、などに期待して購入しました、多少の歪みのせいかどうしても部分的に隙間が空いてしまいます、タンクが大きくなった感じでその点は満足しています、取り付けは何回も両面テープを貼り替えたりしていたら材質が硬いのかタンクの干渉したところが擦れてしまったw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/20 21:19

役に立った

コメント(0)

琳子さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VTR250 | モンキーR | YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 3
  • かなり広い面積を覆ってくれますので、ライディングの自由度を損ねません

    かなり広い面積を覆ってくれますので、ライディングの自由度を損ねません

  • 左右のパッドはここまで回り込んでくるのでバンク時も滑り止め効果の恩恵を得られます

    左右のパッドはここまで回り込んでくるのでバンク時も滑り止め効果の恩恵を得られます

  • 微妙ーに合ってないんですよね形が!ワタシダケ?!

    微妙ーに合ってないんですよね形が!ワタシダケ?!

2020YZF-R1に取り付けました。
経緯
タンクの保護目的もありますが私はサーキットも走るので、滑り止めとして信頼のあるこの商品を買いました。

良い点
スネークスキンは個人的に見た目の美しさと滑り止め効果のバランスが1番良いと思っています。
以前乗っていたZX-6Rで、サーキットで6年貼ったまま使いましたが、剥がれず削れて性能が落ちることもなく、耐久性もバッチリだと思います。

悪い点
ZX-6Rの時はサイズが完璧だったのですが、今回はカウルの形と微妙ーに合ってなくて、位置決めには苦労しました。これはマイナス点でしたね。
まぁこの製品、分厚い割にハサミでも簡単に切れるので加工は楽な部類ですけどね。
今回はギリで収まったので切ってはいないです。
また、最初は多少オイル臭いと感じるかもしれませんが、ひと月もすれば匂いは消えるのでこの点はそこまで神経質になる必要はないかと思います。

注意
私の画像は真ん中のタンクパッドのみ別商品です。
このセットには入ってないですのでお間違いないようにご注意下さいませ。
※別でインプレしていますので良かったらそちらもご覧ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/23 14:24

役に立った

コメント(0)

VVブイヨンVV (旧:還暦Rライダー)さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VFR800F )

利用車種: VFR800F

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

取り付けは簡単(当然か・・・)
タンクキャップの大きさにもう少しフィットしていたらなおGood
価格的には高いかな・・・(1500円くらいでしょ)

歳をとると赤系が欲しくなる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/30 18:06

役に立った

コメント(0)

Takeさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: エリミネーター400 )

利用車種: エリミネーター400(-1999)

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 5
  • バーエンドに色を合わせました。

    バーエンドに色を合わせました。

期間限定ポイントがあったので、
予算に合う当商品をポチッとしました。

自分のバイクが地味なのでちょっと派手にしたくて
グリーンを選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/03 19:54

役に立った

コメント(0)

哲ちゃんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: KATANA | CT125 ハンターカブ | スーパーカブ110 )

利用車種: KATANA

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

タンク周りに華やかさが欲しかったので購入しました。
キャップ本体の部分は精度がいいんですが。タンク側に固定されている部分のボルト穴の逃げがイマイチで、位置決めしてもパッドがボルトに被ります。頻繁に脱着することはないので良しとしますが、この点のみ減点としました。
 外気温の高い日に作業するように指定されていますが10℃下回る日でも問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/03 17:03

役に立った

コメント(0)

くっきぃさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZX-10R | PCX125 | TRIDENT 660 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

前車でも使っていたのですが、ニンジャ用もあると知り早速注文して使ってみました。
他の方も言っているようにフィット感は少し劣りますが、少し離れてみた時の見た目が良いので全然許せます。
ストングリップを買ってタンクパットを買ってよりも金額は安いと思います。
良いと思うけどな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/19 17:42

役に立った

コメント(0)

centipedeさん(インプレ投稿数: 64件 )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 4
  • 見にくいですが、こんな感じ。うまく収まってるでしょ。

    見にくいですが、こんな感じ。うまく収まってるでしょ。

【何が購入の決め手になりましたか?】Ninja250SLのシートは前に前にずり落ちるように作られていて、ニーグリップで腰を固定しようとしても、滑るのでニーグリップを確実にするものが欲しかったと言うことと、zx-10rのタンクと似ていると言うことで小加工で取り付けられると言うところ。
【実際に使用してみてどうでしたか?】良いですね。ニーグリップに安定感が出て滑るのを防ぐことができます。太ももの内臀筋?の筋肉痛が和らいだ。あと、3Mの接着剤は毎度のことですが、酸っぱい臭いというか、病院の匂いというか独特の香りがしますね。クリアとブラックで悩んだのですが、タンクカバーはどうせ黒だし、ブラックは埃が目立つかなと思い、クリアにしました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】パーツクリーナで貼る場所を脱脂しまして、真ん中から貼り付け、端に端に気泡を追い出しながら推していく感じです。ただ粘着力が大変強いので少しくっついたらもう修正はききません!
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】やはりZX-10Rの流用なので、切り取る必要が多少あります。特にすこし尖っている部分はそこがちょうどタンクカバーのせりかえっている部分にくるので剥がれるかなと思い、その尖りを少しだけ丸くカットしました。あと、僕はチビなので、本当のタンクの部分には膝がこないので、タンクカバーの部分に貼るだけでオッケーでした。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
【期待外れだった点はありますか?】アメリカ製だからか、パッドの表面に紙のクズのようなものがたくさんくっついていて面倒くさかったです。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】Ninja250SL用があればよかったのにな?とは思います。
【比較した商品はありますか?】なし。
【その他】説明書は全て英語で、『ストンプグリップ』のステッカーが付いているのですが、印刷がモヤモヤで笑えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/05 16:42

役に立った

コメント(0)

Isobe Masayukiさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

4.0/5

★★★★★

ベースはFRPでできているので、位置が合わせやすい。

表面は若干やわらかいので、好みの分かれる感触だ。

付属のマジックテープでは隙間が開く為、厚手の両面テープでガッチリ固定をしたが、やっぱり開いてしまった。

タンクのサイドまで覆う為、Gパンなどで傷を付けずに済むし、ストンプグリップまではいかないが、滑り止めとなってホールドし易い。

もう少し高さがあれば、もう少し給油口の近くまでカバーしてくれたら良かったのだが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/07 23:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

ストンプグリップを装着する前は、極端に前下がりになっているMT-09のシートの形状の為に急所が常に圧迫されて気がつくと痺れていたり、また急所をかばう為にニーグリップをしていると股関節が痛くなってきてりと長距離ツーリングが苦痛で楽しむ事なんて到底出来ない状況でした。
夏に東京から岡山までの長距離ツーリングの予定があるのですが、さすがにこれでは身が持たないとストンプグリップを導入しました。

<施行>
私のMT-09は購入当初にガラスコーティングをしておりましたので、脱脂でコーティングを溶かさないようにマスキングテープで仮止めして位置を決め、その後外周をマスキングテープで養生して脱脂をしました。
貼付けは大変でした。まず裏紙が剥がしにくく、裏紙が破けやすいので慎重に剥がす必要があります。
また、貼付けも気泡が入らないように指で強く押していかないと細かい気泡が入ってしまいますので、やっているうちに指が痛くなります。
出来れば軍手等の手袋を装着して施行した方が良さそうです。
しかし裏紙のシワ?の形状の所為で糊が歪んでいるような場所があり、そこだけはどうしても細い線状の気泡が入ってしまいます。顔を近づけないと分からない程度ですので、おそらく使用しているうちに馴染んでくると思われます。
糊が完全に硬化するまで72時間(丸三日間)かかりますので、貼付けをする時は丸三日バイクに乗らないでも大丈夫な時を狙って施行すると良いでしょう。

<性能>
私個人の印象ですが、思ったよりは劇的な変化が無いというか、さりげなくサポートをしてくれているような印象です。
いつもと同じような力のニーグリップでもしっかりとホールドが出来ています。意識せずとも前に滑っていかないので急所も圧迫されずに快適に長距離ツーリングを楽しむ事が出来そうです。

しっかりと手順を踏んで貼付ければ私のような素人でも問題なくキレイに貼れます。また楽な姿勢を難なく保持する事が出来ますので長距離ツーリングで特に効果を発揮すると思います。
この商品の場合、MT-09用がなかなか売っていないのと、商品自体の貼付けの難易度が高いので星1つマイナスとさせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/24 12:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

mmnakkoさん(インプレ投稿数: 74件 )

4.0/5

★★★★★

他の方も言っている通り、形状が合わず他車種の物かと思うほどです。
取付ですが、温め伸ばしながら貼ることにより、そこそこ納得できる物になりました。
乗って感じた事ですが、突起部はジーンズでは気にならないレベルです。
ブレーキング時に感じた事は、今までよりニーグリップが凄く楽になり、レバー操作に集中出来るようになりました。
もう少し安く、もう少し形状が合えば満点だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/23 06:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タンクパッドを車種から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP