DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24176件 (詳細インプレ数:23404件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのタンクカバーのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たけのんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: MT-07 | Z900RS CAFE | トリシティ )

利用車種: Z900RS CAFE

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 3
形状 3

Z900RS CAFEでマグネット式のタンクバッグの装着時に使用。
タンクバック装着するのはロングツーリング時のみで普段は取り外せるようにとこちらの商品を選択。
第一印象は保護フイルムを剥がしての粘着力の凄さに驚く。
タンクに装着しようとすると自分の指紋が付いてしまい消えない(^^;)
湾曲してるところに貼ると浮いてきてそこにホコリなどが入り汚くなる。
厚みがあるのでマグネットの磁力が心配になりますがゴールドウインのタンクバッグ使用で問題ありませんでした。カウル付き車は大丈夫でしょう。
外す時はきれいに剥がす事が出来ます。
洗う時はどうなるのか不安でしたが水洗いで水を付けている時は粘着力は無くなります。乾くと復活。
保管は初めに付いていた保護フイルムを使用しています。
3回位ロンツーで使用して若干落ちない汚れもあって少し汚れて来ていますがまだまだ使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/05 05:29

役に立った

コメント(0)

せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

4.0/5

★★★★★

タンクバッグがマグネット式で、万が一砂鉄などをつけたままタンクに貼り付けるとタンクに傷つく恐れがあるので、これを愛用しています。

今回は、これまで2年ほど使っていた同商品がだいぶくたびれてきて汚れが落ちなくなってきたので買い換えました。

こいつのおかげで、あまり気負わずにタンクバッグのマグネットをパチンとタンクに貼り付けることができます。
ただ、タンクバッグを外すときはマグネットを結局1箇所ずつ丁寧に外さないとタンクをこすってしまうので、意味ないジャン、といわれればそれまでなのですが(汗

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの タンクカバーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP