DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24194件 (詳細インプレ数:23419件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのタンク関連のインプレッション (全 37 件中 31 - 37 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

4.0/5

★★★★★

タンクバッグがマグネット式で、万が一砂鉄などをつけたままタンクに貼り付けるとタンクに傷つく恐れがあるので、これを愛用しています。

今回は、これまで2年ほど使っていた同商品がだいぶくたびれてきて汚れが落ちなくなってきたので買い換えました。

こいつのおかげで、あまり気負わずにタンクバッグのマグネットをパチンとタンクに貼り付けることができます。
ただ、タンクバッグを外すときはマグネットを結局1箇所ずつ丁寧に外さないとタンクをこすってしまうので、意味ないジャン、といわれればそれまでなのですが(汗

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

取説どおりに中性洗剤を混ぜた水を使って貼らなかったためか、貼った当初には無かった部分にまで所々気泡ができてしまっています。もう少し気を遣って貼ったらよかったかと少し後悔しています。

タンクパッドの役目はしっかりとこなしていると思います。デザインも派手すぎず、野暮ったくもなく、色もクリアなのでノーマルのスタイルを崩したくない方にはよいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/26 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

だいのじさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ZZR400 )

4.0/5

★★★★★

250TRに取り付けました。タンク形状が小さいため、小さめのパッドを探していてこれを見つけました。色、形ともシンプルでさりげなくドレスアップ+タンク保護が出来て気に入ってます。価格もリーズナブルであり、小さめのタンクの車種にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/25 08:46

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

鍵つきのキャップがほしかったので買いました。メッキの仕上がりも良く、デザインもシンプルでよいです。鍵もスムーズに回ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/27 20:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

KAZさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

ZZR1400はテールカウルのサイド部分がシートより外側に出た形状のため、ネットや一部のシートバッグを使用すると、カウルにキズがついてしまします。そこでこの商品を購入しましたが、とても重宝しています。
実物は思ったより厚みがあり、ゴムの用な弾力性があります。家具の下に敷く耐震用のシリコンパッドを薄くした感じです。
シールになっていて、カウルに直接貼り付けて使用しますが、使わない時は剥がしておけるし、粘着力がなっくなっても洗って乾かせば粘着力が復活するので、何度でも使用できます。
私は4箇所をゴムフックで固定するタイプのシートバッグを使用しているので、2個(1個で2枚入り)計4枚購入しました。
非常に便利ですが、貼り付けた所がすぐに分かって見た目にはあまり良くないので★4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/26 16:57

役に立った

コメント(0)

せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

4.0/5

★★★★★

私の場合、愛車のKawasakiZ1000は積載性ゼロなので、常にタンクバッグ(マグネット方式)を愛用しています。
タンクバッグには財布や免許証等重要なものを入れているので、コンビニ等でちょっと休憩時でも常にタンクバッグは持ち歩くので、その都度バッグをタンクから外すのですが、その時、意外と気を遣う。
マグネット方式なので、ごくごく微量の砂鉄でもくっついていようものなら、タンクバッグをタンクから外す際にマグネット部をこすればあっというまにタンクに擦り傷が。
そんなことを気にしなくてもいいように今回プロテクトパッドを購入しました。
タンクバッグはマグネット部4箇所でタンクに固定しているので、パッドは2枚入り×2個を購入。
厚みのあるパッドなので、耐摩耗性も期待できそうですし、なんと言ってもパッド自身の粘着力が無くなった場合、中性洗剤で洗えばまた復活する、という「消耗品」で無いところが気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ニンジャ250での使用感です。ライダースを着てバイクに乗ることが多いので、バックルの金具でタンクに傷が付くのを防止するため貼り付けましたが、大きさが大き過ぎずタンクに違和感無くつけることが出来ました。べた伏せで乗ることも無いのでこの大きさはベストでした。貼り付けは水もつけずただ貼っただけですが問題なく貼り付いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/30 09:28

役に立った

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの タンク関連を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP