6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

フェンダーレスキットのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sugzeonさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
取り付けやすさ 4

他の商品と比べてスリムなので購入しました。
リア周りがだいぶスッキリしました。
取り付け自体は簡単ですが、純正フェンダーを外すのが結構大変です。
配線を車体側に押し込む必要がありますが、中でハーネスがステーに止められているため、メットインを外して作業することをオススメします。
ナンバーの角度を変えることができます。自己責任で行ってください。

少し残念なところを書くとすれば以下の通りです。
1.本体の色
 車体側が黒なのでシルバーではなく黒であれば個人的に良かったです。
2.リフレクターが付属していない
 純正リフレクターを流用するのですが、太さがあるため全体のバランス感が損なわれます。
3.ナンバー灯の配線の防水処理
 配線剥き出しで防水処理が甘いと感じました。
 手持ちの熱収縮チューブが通らなかったためビニールテープを巻きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/21 22:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: シグナスX )

利用車種: シグナスX

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

フェンダーを切るのはいただけないので、フェンダーレスキットがとてもおすすめです  (*⌒▽⌒*)
発送から到着まで連絡が丁寧で凄く安心でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/16 18:05

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: ZX-14R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

他のメーカーよりリアインナーフェンダーと、ナンバーが隙間なくピッタリと付くので個人的にこれが一番好みでした。
取り付けも純正のフェンダーレスを外せれば簡単です。
ただ、ナンバー灯の色が昔買ったCB400用のフェンダーレスより、
黄色っぽくなってしまった感じがするので、昔のような色調に戻してもらえれば最高ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/18 23:48

役に立った

コメント(0)

マイニャーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 250SB | エポ | バンディット250 )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 3
形状 4
  • 一般的なフェンダーレスのレイアウト

    一般的なフェンダーレスのレイアウト

  • ウインカー内側がナンバーに隠れるような配置

    ウインカー内側がナンバーに隠れるような配置

  • 今回メインのヘルメットホルダ。フェンダーレスのメインステーにガッチリと固定。

    今回メインのヘルメットホルダ。フェンダーレスのメインステーにガッチリと固定。

  • ヘルメットを取り付けた状態

    ヘルメットを取り付けた状態

250SBに付いていたヘルメットホルダーがSLには付いておらず、出先でのヘルメット管理が心配だったので、ヘルメットホルダー取り付けに着手。
【何が購入の決め手になりましたか?】
 ヘルメットホルダーの取り付けががっちりしている。
 フェンダーレスも合わせて出来る。(普通の人はこっちがメインとは思うが)
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 取り付け前はダイヤルロック式のワイヤーでトップブリッジにヘルメットをつけていたため、格段に手間がかからなくなった。
【取付は難しかったですか?】
 取り付け説明書が付いており、特に迷うことも無く取り付けができる。
 作業も一般的な工具(ドライバー、ボックス、六角レンチ等)があれば問題なし。 
 ただしウインカーの取り付けがゴム部をステーにはめ込むのがすごく難しい。
【取付のポイントやコツを教えてください】
 メインのステーを車体に取り付ける際にアルミのカラー4つを挟む必要があるが、そのままではカラーが外れて取り付けが難しい。
 ステーとカラーの間にグリスを付けると外れにくく取り付けやすくなる。
【期待外れだった点はありますか?】
 GT-AIRを引っ掛けようとすると奥まった位置にホルダがあるため、車体に当たって引っ掛けにくい。
 ここはヘルメットとの相性なのか?
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
  メインのステーの色が黒色ではなく、こげ茶みたいな色になっている。
  他の2つのステーは黒色のため色をそろえてほしい。
【比較した商品はありますか?】
  KIJIMA ヘルメットロック
  M6ボルト1本で取り付けているだけなので頼りない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/16 10:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

garyuさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: ZX-6R

4.0/5

★★★★★

形やデザインはとても満足しており、シンプルかつ格好よくなりました!
数社のメーカーからいろんなタイプのフェンダーレスキットが出ている中から、自分の理想の形のクレバーウルフ製のものに決めました♪

【何が購入の決め手になりましたか?】
○シンプル・デザイン・リアフェンダーと同ブランド

【実際に使用してみてどうでしたか?】
○とても満足♪

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】○説明書は初心者の方にはちょっと悩む所があると思います。
まぁいじり好き(DIY好き)やご自身で整備をされる方なら大丈夫です♪簡単です♪
それも楽しかったり(*^_^*)
 
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
○ウィンカーの取り付けにはゴム部分にシリコンスプレーを軽く吹き、滑り易くすると取付しやすい

【期待外れだった点はありますか?】
○当りはずれか、FRP製ゆえか分かりませんが、細かなところに線傷(表面パテ仕上げの時に付いたものだと思う)が深くついていたり、最終のクリア仕上げがいまいちで、艶がある所や無い所があり仕上げ方が残念でした。
○ちなみに私は、14年式のZX-6rに乗っており、リア周りは艶消しのブラックなので、自分で塗装をし直してから装着しました。
また、純正のナンバープレートカバーは厚みがあるために、そのままでは浮いてしまい付けれません。
これは、ナンバープレートカバー側上部の厚みを削り加工してフィットさせ取り付けました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 FRP製ですので、仕上げ方をもう少し丁寧にお願いしたいです。ポン付け出来るように・・。
あと、クレバーウルフさんですから、カーボン製があれば最高です!

【比較した商品はありますか?】
○他社から出ているフェンダーレスキット全部

【その他】
○個体差かもしれないのでポン付けでもいける場合があるかもですが、割り切れる人や加工技術がある人は特に問題ないでしょう!そのような方には特におすすめできます♪

総評してデザインは一番好きな形でしたし、強度的には問題ないので、とても満足しています♪♪
あっ!勿論ですが雨の日は覚悟が必要です((+_+))

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/13 21:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フェンダーレスキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP