6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5216件 (詳細インプレ数:5101件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのフェンダー関連のインプレッション (全 58 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KAZooさん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

ダサダサなKSRの純正のリア周りをなんとかしようと検討し、普通にフェンダーレスだと面白くないんでこのDRCエッジテールライトをつけました。
フェンダーレスにしちゃうと車載工具が入らないんで純正のフェンダーを採寸してアクリル板でプレートを作成、なんとか車載工具がはいるようにしました(かなり無理矢理ですが)
デザイン的にはかなりいい感じになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

keroyonさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

KDX125用に購入しました。以前はアチェルビス製のモノを装着していましたが、テールランプがあまりにも暗く、ブレーキランプが点灯しているのかどうかわかりませんでした。
それに比べ、この商品は大変明るいだけでなく、ナンバー灯まで付いています。装着にあたっては、穴あけ程度の加工が必要ですが、余り時間もかからず簡単に装着できます。
これは、オススメですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

痛虎さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

TY-S125F LongRideに装着しました。
軽量・高剛性でホルダーの角度も理想的でした。
ノーマルのライセンスプレートホルダーはタイヤに巻き込まれて破損しましたが、これに換装してからは巻き込みが無くなりました。
デザインもCOOLでお気に入りです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/27 10:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

junさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: W800 )

5.0/5

★★★★★

KSRに付けてみました。汎用品ということもあり、カラーを作ったり、フェンダーの板を作成したりと、KSRへの取り付けに関しては色々と加工が必要でしたので、時間やコストを考えると、武川などから出ている専用品を買ったほうが良いかもしれません
デザインは気に入ってますが、ナンバーの角度がかなりきつくなってしまいました。でも満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 217件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

5.0/5

★★★★★

モトグッチV11ルマンの純正フェンダーとテールランプのデザインが野暮ったいので、小型のLEDテールに交換しました。
元々オフロード車向けの製品なので、そのままの状態でナンバープレートを取り付けると、ナンバーが空を向いてしまうので、プラスチック製ホルダー(フェンダー)をガスコンロの火で少しずつ炙り、車検に通る角度まで修正しました。
車体側の取り付け面はフラットだったので、苦労なく取り付け出来ました。
LEDの形は光拡散タイプではない為、光拡散キャップを被せました。特にナンバーを照らす範囲が狭いので、キャップを被せないと車検に通らないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/28 10:33
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

スーパーシェルパのリア周りを大改造したときに利用しました。
プラスチック製のホルダーなのでどれくらいの強さなのかわかりませんでしたが、実物はかなり頑丈なもので安心しました。
もちろんプラなので、装着するときの加工もやりやすかったです。
これを使わなければ、今回の加工はうまくいかなかったと思います。
リア周りのデザインを一新してみたい方にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/31 11:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ケンさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: CRM250R (Rm) | SDR200 | YZF R125 )

5.0/5

★★★★★

自分が載せているICリレーとウインカーのインプレッションと同様の効果が有ると思われます。
これも同じ事を言ってしまいますが、消費電力が少なくなる為、発電容量が低いバッテリーレス車などにかなり最適だと思います。
それにより、他のインプレッション同様ライトがアイドリング時等々暗かったのが大分明るくなったとか、他に供給する電力が多くなったため走行時同様の機能が得られる事もあります。(個々の車輛で状態が変わりますが、少しでも変わると思います。場合によっては凄い効果が有る車輛もあります。)
電球でも良いのですが、自分のバイクは良く球切れを起こしていたので切れにくくなり、ストップ球(テールランプ球)を頻繁に交換しなくてもよく成りました。
ま~とにかく、良いこと尽くめです。(純正部品のように付いています。《それ位美しくまとまって付いています。》)
値段も他社に比べてリーズナブルです。
是非どうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/11 10:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガチョピンさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: RMX250 | WR250R | DR-Z50 )

5.0/5

★★★★★

トリッカーをフェンダーレスにしたくて探しましたが、気に入ったのが無かったので加工前提でこちらの商品を購入しました。装着はトリッカーのフレームと商品の幅がピッタリだったので、ただ純正フェンダーの装着穴にあてがってマーキングして穴を空けるだけでとても簡単に理想通りのフェンダーレスを装着出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:03
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正品のテールランプ周りがあまりにもでかいのと、LED化してバッテリーの負担を減らそうと思い取り付けてみました。
穴あけ加工が必要ですが、とてもうまく取り付けられ(純正品並み?)、
替えたのが、分からないくらい(誰も気付いてくれませんでした)。

リヤ周りがコンパクトにすっきりして、とても気に入ってます。
値段もLEDでは安い方なのでとてもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/10 13:59

役に立った

議長偵察長さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

04年式のDトラッカーに装着しました。
Dトラッカー用に穴開けられたものがありますのでそれを買いました。
装着は簡単です。配線処理も付いてくるペーパーを見れば苦労しません。
スッキリとなりとてもいい感じになります。
プラスチックですので金属疲労などということもないと思います。
明るさも十分ですし、値段もLEDの割にはお手頃なのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/26 09:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの フェンダー関連を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP