旭風防:アサヒ風防

ユーザーによる 旭風防:アサヒ風防 のブランド評価

1955年創業以来、ウインドシールドのエキスパートとして歩み、半世紀以上にわたって蓄積された技術と経験を備えています。時代を越えて愛される、一目でafのデザインだとわかる、スタイリッシュで独特なデザインのウインドシールドを創り出しています。

総合評価: 4.2 /総合評価213件 (詳細インプレ数:204件)
買ってよかった/最高:
78
おおむね期待通り:
93
普通/可もなく不可もない:
20
もう少し/残念:
6
お話にならない:
1

旭風防:アサヒ風防のスクリーンのインプレッション (全 181 件中 181 - 181 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

でた!布垂れレ風防!いったい何年前の暴走族用パーツの推薦なんだよ・・・
という声が聞こえてきそうですが、別に暴走族用のパーツではありません。
立派な風防であり、現役商品なのです。

今でこそ「旭風防」と聞いて思い浮かぶのはスクーターのメーカー純正オプション風防ですが、一昔前に「旭風防」と言えばそりゃもうコレでキマリだったのです。

現代に発売しているとは思えないようなレトロ感がたまりません。
ちょっと古めのネイキッドなんかに装着した日には目立つ事間違いなし!

毎回様々な商品を推薦してきたこのコーナーですが、極一部の超高額商品を除いて自分が実際に購入し、実際にある程度使用し、様々な事を試してから推薦しています。
もちろんこの商品もゼファー1100に装着して試してみましたよ!

先ず何がスゴイって、その佇まいが只者ではありません。
どんな大カスタム車両が隣に来ても一歩も引けを取らない圧倒的な存在感です。

背景に「ゴゴゴゴゴ・・・」と、某有名漫画のような擬音が欲しくなります。
そのくらい『悪』な雰囲気が発散され、ノーマルマフラーの音がやけに図太く感じたりして、バイクの周囲に漂うオーラがドス黒く感じられます。
(※オーラと擬音は商品には付属しておりませんので期待し過ぎないでください)

街中では30年前のプレスライダー(新聞記者が現地で書いた記事原稿などを本社まで超特急で運送する事を専門とするライダーで、現代のバイク便を100倍無茶にしたような職業の人)の気分に浸れます。

当時のプレスライダーにとって旭風防の布垂れはお約束だったようなので。
ウヒョー!俺、プレスライダーみたい!カッコイイ!

防風性能は特にコレといった特徴も無く、まぁ普通です。
強いて言うなら、外観を特徴付けている「布」の部分は滅法頑丈でゴワゴワしたキャンバス地で出来ており、ちょっとやそっとの風圧でバタついたりはしません。

あと、基本的に汎用なので、90度直立からある程度寝かせた位置まで、様々な取り付け角度が自由になんとなく設定できます。
暴走族風になるのでオススメできませんが前に倒して装着する事すら可能です。

ギラギラしたカスタムに飽きたらコレですよ!
シングルから大排気量まで意外に似合います!!

                                (わっきぃ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/12 14:34
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

kenさん 

是非、1100ゼファーに取り付けた画像みたいですね。

中古品から探す

旭風防:アサヒ風防の スクリーンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP