ODAX:オダックス

ユーザーによる ODAX:オダックス のブランド評価

「ODAX」では本場ヨーロッパで鍛え上げられた歴史あるメーカー”レンテック”のキャリアを取り揃えています。機能性・積載性・デザインがバランスよく揃った商品がラインナップです!

総合評価: 4 /総合評価868件 (詳細インプレ数:837件)
買ってよかった/最高:
221
おおむね期待通り:
250
普通/可もなく不可もない:
97
もう少し/残念:
33
お話にならない:
28

ODAX:オダックスのスクリーンのインプレッション (全 21 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nobuさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ニンジャ H2 SX | Z125 プロ )

利用車種: ニンジャ H2 SX

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 5

ウエルナットの穴は小さく、反対側から差し込む事になりましたが、問題なく装着出来ました。
ノーマルと比べて、かなり風を受けずに走行出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/28 12:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

GO3さん 

こちらのカラーはダークスモークですか?ライトスモークですか?

nobuさん 

ライトスモークです。
写真では分かりにくいですが、先端にNinjaのロゴがあります。

1さん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

色はダークスモーク使用です
車体カラーとマッチして良い感じだと思っています。
取り付けは問題なく出来ました。

走行時の防風性能はどうだろう…
違いがあんまりわかりませんw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/27 19:48

役に立った

コメント(0)

kuro助さん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

わりと自然な形状なのが気に入ってコレに決めました。
スクリーン自体は厚みもあって かなりシッカリしています。おかげで取付けには少々チカラが要りますが、そうそう交換しないでしょうから問題ないレベル。
高速走行時の防風としては、ノーマルで気を抜くと時々強い風に頭を持っていかれそうになったことが このスクリーンでは無いので、コンパクトなのに必要充分な効果はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/05 22:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NSR250 | ZX14R )

5.0/5

★★★★★

スクリーン購入に伴い、ボディの色に合わせて購入しました。
イメージ通りの質感で青なので目立ちませんが、とても気にいってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/05 17:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jinさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: スーパーシェルパ )

5.0/5

★★★★★

取付は簡単で15分程でできたのですが、スクリーンをはめ込むときに結構硬くて、ゴムハンマーを使用しました。
ETCは問題ないというインプレッションを見て購入し、実際問題ありませんでした。
大柄なんで純正だとメーターがちょっと見にくかったのですが、非常に見やすくなりました。
パッと見、純正とあまり変わらないのが気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/02 19:08

役に立った

コメント(0)

Nパパさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

以前はPuigのスクリーンを付けていたのですが、高速ツーリングでも風圧に耐えきれず、もう少し効果があるのを探しました。
で、たどり着いたのがこれです(^^)v
価格もさほど高くないしという事で、期待外れでもイイかなって感じで付けてみましたが、これが正解!
以前はジェットヘルでシールド内に風が入ってきて目が乾く感じがあったのですが、これに換えてからはそんな事も無く、快適に走れます。
高速でも快適に走れたので、高速を使うツーリングの時はODAX、それ以外はPuigと使い分けたいと思います。
デザイン的にはPuigの方が良いので(^^ゞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/21 13:26
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hicky2210さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: MONSTER S4R テスタストレッタ )

5.0/5

★★★★★

若干スクリーンの長さが上がった程度で大袈裟では無く非常に満足しています。
車検もこのまま通してしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/19 16:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バツさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

発注したときの納期は約3ヶ月。でも、約1.5ヶ月で受け取れました。綺麗。思っていたより全長も長く、防風性もいいと思います。取り付け穴のズレも無くスムーズに取り付けできました。今週末ツーリングです。みんなの注目を集めるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/06 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

44Zさん(インプレ投稿数: 94件 )

5.0/5

★★★★★

形・色・デザインとも完璧。高速での防風効果は、ノーマルでは首のあたりに風がぶつかってきたのが、このスクリーンだとメットの額当たりを通って抜けていってくれます。スモークカラーがメーター部分は黒に変わり、そこに純正ロゴにとても近いFIREBOLTの文字。一見純正パーツに見えるところがいい。そして右上にはメーカーであるPOWERBRONZEのロゴが際立ちます。この性能この品質このルックスでこの値段は超お値打ちでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:17

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

カウル車のカスタムの定番といえば、スクリーンの交換ですよね。価格もびっくりする程高くはなく、それでいて車体のフロント周りのルックスを一変させるお手軽なカスタムパーツです。

私もノーマルスクリーンの地味さと、風防効果の無さに辟易し、交換をしたいと思っていました。しかしどうせ変えるなら、一目で社外のスクリーンに交換したと分かるようなカスタム色の強いスクリーンに変えたいと思うのが人の常。
そんなこだわり(?)の人の期待に答えてくれるのが「オダックス」のスクリーンです。
通常のカラーのスクリーンもラインナップしていますが、隣のアイツに差をつけたいのならば、ズバリこれ!イリジウムシリーズで決まりですね。
イリジウムというだけあって、その名の通りカラーリングはギンギラギン。蛍光色といった感じでしょうか。カラーリングも豊富で、イエロー、オレンジからブルー、グリーン、シルバーまで。車体にあわせチョイスできます。
私がオススメなのは車体のカラーと合わせるのが◎。一体感が出て、本当にかっこいいですよ!!

またデザインに目が奪われがちですが、性能もよく、風防効果はなかなかのものです。車種にもよりますが、ハヤブサの場合ノーマルよりも中央部分が盛り上がっているので、ちょっと顔を伏せれば、風はほとんど当たらなくなります。
ツーリングの疲労軽減はもちろんのこと、今の寒い季節、寒さの低減にもつながり、本当に助かります。(ちなみに、このスクリーンに変えてから風が首に当たらなくなったので、ネックウォーマーを装着しなくなりました。)

まぁ、しかしながら、カラーリングによっては、濃い目の色なので、伏せた際に多少見えにくくなりますが、ツーリングレベルでは問題ないでしょう。
品質もヨーロッパのTUV認定品で、スーパーバイク選手権等でも使用されているとの事ですので、安心して使用できます。
また標準で、スクリーントリムも付属しておりますので、車検の際も心配無用です。(社外スクリーンですと、付属していないメーカーも多いです。)
よく言われる社外スクリーンに変えた際のETCアンテナの電波障害ですが、このスクリーンは全く問題なしです。

取り付けに関しては、ノーマルと比べクリアランスが少ないので、スクリーンの取り付け穴とカウルの穴の位置取りに多少手間取るかもしれませんが、少しずつやれば問題ありません。スクリーンの淵に布を重ね、先がゴムのハンマーで軽く叩きながら穴の位置を合わせていくのも有効な方法です。

愛車に個性を出したい方は、性能もよいのでオススメのスクリーンですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/11 17:48
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ODAX:オダックスの スクリーンを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP