ENDURANCE:エンデュランス

ユーザーによる ENDURANCE:エンデュランス のブランド評価

エンデュランス(ENDURANCE)は「耐久レース」を意味する英語「ENDURANCE」を由来としています。その名の示す通り、エンデュランス社は耐久レースでの数々の実績を土台に創業いたしました。ホンダ車の専門店として創業し、その後それまでの実績をもとに二輪レース参戦・部品製造開発と二輪レースにかかわる事業を展開してまいりました。そして現在では、タイホンダとの密接な関わりを土台とし、日本国内におけるタイホンダ車の輸入元を務めております。ENDURANCEは今まで進化し続けてきたように、これからも進化を続けてまいります。

総合評価: 4.2 /総合評価1004件 (詳細インプレ数:912件)
買ってよかった/最高:
320
おおむね期待通り:
282
普通/可もなく不可もない:
87
もう少し/残念:
26
お話にならない:
21

ENDURANCE:エンデュランスのスクリーンのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
秀Papaさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: R nineT | スーパーカブC125 )

カラー:クリア
利用車種: スーパーカブC125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5

C125のシンプルで美しいハンドル回りを可能な限り崩さずに、必須装備である「スマホホルダ」「USB電源」「ドラレコ」「グリップヒーター」を装着する為に熟考していた所、本製品を発見しました。
バイザーはC125に似合いそうな可愛らしサイズ&形状と、バイザーの取り付けステーがガジェットバーを兼ねるという理にかなった仕様が気に入りました。バイザーの色はクリアを選択。

取付けにおいて、エンデュランスさんは製品に取説を付属せず、ダウンロードする仕様なので、視力の良い若者はスマホ見ながらでOK。(老眼な私達はDLして印刷したほうが見易い)
取説をあらかじめ読んでおけば特に悩む点はありません。
バイザーを正面視で真っすぐ取り付けようとすると、左右ステーの長孔を上下方向一杯に使うことになります。製作精度(左右差)がイマイチかも。

使ってみて、コンパクトな汎用メーターバイザー自体は取り付け位置の低さもあって「風防」としての効果はあまり感じない。見た目が可愛いので許す。
左バーにドラレコのインジケーター兼保存スイッチ、右バーにデイトナUSB1ポート、RAMマウントX-GRIP、グリップヒーターのコントローラを装着。
X-GRIPの存在感は消せませんでしたが、信頼感による選択なので致し方なし。それでも全体的には綺麗にまとまったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/24 17:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ENDURANCE:エンデュランスの スクリーンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP