DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24183件 (詳細インプレ数:23408件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのスクリーンのインプレッション (全 25 件中 21 - 25 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちゃさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

モンキーに装着しました。

取り付けは簡単でしたが、直接ライトステー(ライトが付いてる三角の部分)に取り付ける為、塗装に傷が付いてしまいました。

傷が付くのを嫌うのであれば自分で緩衝材(ゴムとか)を加工して取り付けた方が良いと思います。

付けてみて見た目の印象が変わり、何となく防風効果もある感じ(微妙)で気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 17:05

役に立った

コメント(0)

カクゾウさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

4月の増税前に付けれるもんは付けてしまおうということで
思い切ってブラストバリアのクリアを購入しました。
ちなみに僕が乗っているバイクは、VTR250の年式は2013年(MC33)です。

感想としては、

取り付け…
説明書通りにやるとなかなかライトがはまらないので
ブラストバリア本体にステーを両方仮止めしてから
つけた方が楽でした。
あと、一つだけ欠点がありました。
ブラストバリア本体のネジ穴の一つだけが
穴が狭く、少しぐりぐりやらなければ
入らなかった事ですね。
欠点はこれくらいでした(笑)

走り…
取り付けた後20kmほど走りました。
いつも風を間に受けている胸のあたりが
楽になりました。
あと、走っている間どんなに速度を出しても
ブラストバリアは揺れが少なくて快適でした。
ただ、顔にくる風圧は強くなりました。
でも、さほど気にしてません(笑)

おまけ
クリアのブラストバリアを奥側に最大限倒すと、
ブラストバリアの上部まで光が伝わりとても綺麗です。

イメチェンにはもってこいの商品でした。
なにより、「ツーリング」感が高まりました。
大満足です。ありがとうございましたッ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125G(K5)に装着しました。
純正スクリーンを装着していましたが、幅が狭く肩に風が当たるのでこちらに交換しました。

この商品はミラーの取り付け穴に専用のステーを装着し取り付けますが、V125GはK6までが8mm穴でK7以降は10mm穴なので購入時に注意が必要です。
K6以前に取り付ける場合は、別途8mm正ネジ→10mm正ネジの変換アダプターが必要です。

取り付け用のステーはボルトでミラーの取り付け穴に装着しますが、このボルトが振動で緩みやすいです。
緩んでしまうとガタガタ音がなったり、無駄な力がミラーの取り付け穴にかかるので注意が必要です。
私はこのボルトにスプリングワッシャーを挟んで緩み防止にしています。ネジロック剤を利用してもいいかもしれません。

肝心の装着具合ですが、車種専用設計だけあってしっかり収まります。
純正スクリーンと比べると横方向に若干広いので、肩までカバーしてくれます。
強風時でもハンドルが取られたりすることはありません。
ただ、スクリーンのすぐ下にヘッドライトがあるため、夜間の走行ではスクリーン下部にヘッドライトの光がにじむみ至近距離の路面の確認がしずらくなりました。
また、メーターの映り込みもあります。

購入時スクリーンには注意書きの透明なシールが貼られていますが、このシールは綺麗に剥がせるタイプなのでボロボロになる前に剥がすことをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

tmfさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: LEAD125 [リード] | PCX125 )

3.0/5

★★★★★

以前はV125で同じDAYTONA製のウィンドシールドを
使っていて、車種を変更後も迷わず同じDAYTONA製の
ウィンドシールドを選びました。

デザインは純正や、アサヒ製のシールドに較べる
とスマートでシールドの角度調整機能や
22φのアクセサリが使えるバーが付属して良いのですが

実際に風を遮ることに関しては
ヘッドライトカウルとシールドの間が
5cm近く空いておりそこから風が抜けてきます。

袋詰めされている取付部のカラー、ねじ等が
最初から傷だらけで(V125の時も同じ)QTって
なに?って感じなのが残念です。

そこで評価はマイナス☆☆つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

長距離走行での疲労が軽減しました。燃費がアップ。100KM/h以上では効果はありませんでした。風を感じてネイキットの醍醐味を感じたい場合はおやめください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの スクリーンを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP