バイクパーツセンター

ユーザーによる バイクパーツセンター のブランド評価

マフラーやボアアップキットなどのパワーアップパーツから、タイヤ、バッテリーなどの消耗品に至るまで豊富なバイクパーツを取り揃え、驚きのプライスでリリースするBPC。特にスクーターパーツの品揃えは幅広いメーカー/車種に対応。

総合評価: 3.7 /総合評価411件 (詳細インプレ数:401件)
買ってよかった/最高:
108
おおむね期待通り:
125
普通/可もなく不可もない:
88
もう少し/残念:
27
お話にならない:
33

バイクパーツセンターのシートカバーのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひろさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: エストレヤRS )

利用車種: エストレヤRS

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

古いバイクの為、ひび割れや汚れが目立っていたので張り替えました。純正やカスタム向けみたいな何万もするのは予算が無く低価格で自分で張り替えをしようとタッカーを買って初めての挑戦でしたが、皺も無く上手に張れました。純正と比べシートの厚みや質感は劣りますが、というか届いた時は安っぽいなぁと後悔しましたが、張ってみたら綺麗に見えます。乗り心地も張り替え前は滑り止めを塗ってもブレーキをしたら前にズレていたのが滑らずに安定し運転しやすくなりました。安っぽくみえた素材も光沢があり綺麗です。タッカーとマイナスドライバーとハンマーのみで伸ばしながら張ると綺麗に出来た感じです。ハンマーは刺さらないところを打ち付けるのに使いました。安いタッカーだったのでいまいち刺さりは悪かったですがなんとかなるものです。DIYは何もやったことがない初心者でYouTubeも観るのが面倒くさいぐらいで行き当たりばったりでつけてもなんとかなるものです。今は再度張り替えて、雨対策でナイロンを入れてシートの下にゲルザブを入れて長距離対策をしようと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/22 17:45

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ビーノ(2サイクル)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 新品同様!

    新品同様!

義兄のスクーター(ビーノ)のシートが破れていたので張り替えてあげました。生地がよく伸びるので引っ張りやすく張りやすいですね!耐久性もあるので毎日乗り降りしていても全然痛みません!薄汚れたシートが新品同様になるのでオススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/09 11:37

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
2年前に譲り受けた1997年式のセロー225WE、元々劣化していたシートが山遊び等で表皮が限界直前になってしまったためシートの張り替えをする事となりました。
張り替えるためのシート生地をWebikeさんで検索したところ「バイクパーツセンター」の商品2つだけしか無く、どちらも純正シートと同配色なタイプなためどちらを購入するかを迷った挙句、価格も安かったため両方を購入してみました。
今回はWebikeさんの商品紹介欄で「高品質」と記載されていた(購入時価格3,150円)」のシート生地のレビューになります。
【使ってみていかがでしたか?】
上にも書いた通り【SY-107V】(高品質タイプ)と【SY-107】(スタンダードタイプ)を同時に購入したため実際にシート張り替え作業に使用したのはスタンダードタイプの方です、張り替え前に2枚のシート生地を比較してみました。
正直に書いてしまうと「言われなければ見ただけでは見分けがつかない」って感じの商品で、触ってみれば高品質タイプの方が「少し生地が厚めかな?」って感じでした。
まぁ、スタンダードタイプの価格が2,830円で高品質タイプが3,150円で差額が320円酷しか違いが無いため圧倒的な差は感じられませんでした。

紹介欄で掲載されていた時は「高い方は艶あり」「安い方は艶無し」という感じに見えたのですが、実際に届いた商品はどちらも半艶状態で見ただけでは見分けが付きませんが、生地の厚みの分「高品質タイプ」の方が少しは長持ちしてくれるのかもしれません。
現在使用しているスタンダードタイプの表皮が駄目になってきたら本商品に張り替えたいと思っています。
【他商品と比較してどうでしたか?】
同時購入したスタンダードタイプのSY107と比較してしまうと320円の価格差ならば本商品であるSY107Vを購入したほうが良いかな?
ちなみに2024年2月現在でヤマハ純正の「シートアッセンブリー」は販売終了となっていますが、シート表皮単品では購入が可能です(17,380円)。
いくらスタンダードタイプのより生地が少し厚いといってもさすがにヤマハ純正のシート生地と比較してしまうと分が悪くなってしまいますが、この価格を考えればこの商品を購入する意味は充分あると思います。
【注意すべきポイントを教えてください】
張り替え作業時に無理に引っ張って中途半端にタッカーを打ちこむとソコから生地が切れるリスクがあります、しっかりとシート台座の奥までタッカーを打ち込んでシート生地を固定してください。
シートの前後は気持ち緩めに固定して左右の張り込み時にシートスポンジに沿うように皺を無くしつつ貼り込むとキレイに貼れると思います。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【購入の決め手】
普段からパーツレビューをコツコツと投稿し貯め込んだWebikeポイントを使用する事が前提であったため、Webikeさんで購入できる「セロー225」用の張り換え用シート生地はバイクパーツセンターさんの2種類しかラインナップが無かったため。
(純正と同様の配色パターンにしたかったため汎用品のシート生地は選択肢にありませんでした)
【使用状況を教えてください】
普段の街乗りから山遊びまで、ありとあらゆるシチュエーションで楽しんでいます。
【付属品の有無】
シート表皮1枚のみ、こちらもタンデムベルトは付いていませんでした、1995年式(4JG2)以降のセロー225Wからはタンデムベルトは純正でも付いていないので問題はありません。
【一緒に購入するべきアイテム】
シート生地をシート台座に留めるための「タッカー(ホッチキスの少し大きいヤツ)」と足の短めな芯。
シートスポンジへの浸水対策として大きめのビニール袋(ゴミ回収用のビニール袋で大丈夫)は人それぞれなので、使用する方はついでに購入しておきましょう。
私の場合はビニールは張りませんが、シート生地の裏側の縫い目部分にシリコンコーキング剤を塗り込んで縫い目からの浸水対策を実施しています。
【メーカーへの意見・要望。】
正直コチラの商品で1本化してしまった方が良いのではないかな?と思ってしまいますが、選択肢があるだけありがたいのでこれからもラインナップ継続をよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/18 19:57

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: スーパージョグZ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

スーパーJOGZに使用しています。
縫製がきれいで、サイズ感もぴったりです。
純正のシートは表面が固く、お尻が滑りますが、本品はしっとりとした表面でホールド性が高いのでおすすめです。
3年使用しておりますが、しみるこみやヒビもなく使用できています。
装着にはタッカーが必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 19:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

バイクパーツセンターの シートカバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP