6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3095件 (詳細インプレ数:2985件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の外装のインプレッション (全 145 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
  • ノーマル

    ノーマル

  • コンフォート

    コンフォート

  • ノーマル足付き

    ノーマル足付き

  • コンフォート足付き

    コンフォート足付き

  • ←ノーマル コンフォート→

    ←ノーマル コンフォート→

  • ←ノーマル コンフォート→

    ←ノーマル コンフォート→

20までのコンフォートシートのレビューでは足付きがかなり悪化、シート幅が広くなっているなどありちょっと躊躇していました。
買って比較してみましたが、足付き感覚的にはほぼ変わらず。実測で20mm高くなっている感じです(写真あり)。
20mmUPですが、数値よりも体感的には同じか5mmくらい上がった?という感じです。

空車1G状態車体垂直でノーマルシートの一番低いところで実測825mm、
同じ条件でコンフォートシート845mmです。
(プリロードは前後ともノーマル位置、ローダウンなどはしていません)

シート単体を机の上に置いて真ん中のクッションゴムがある部分で高さを測ると
ノーマル70mm
コンフォートシート95mm
とシートの厚みがUPしています。

足付きはカメラ位置固定で両足接地車体垂直状態で写真のとおりで、身長161cmでノーマルで足指の付け根まではいかないレベルだったのがコンフォートでわずかに高くなったかも?というくらいで、両足先は接地しているので安心感もあります。
両足ステップに乗せた状態でもシートに圧迫されるなども全くありません。

なによりシートのクッションが格段に良いうえ、表皮も滑りにくくなっているので前の方に滑っていってしまう感じもかなり低減されます。
座り心地も非常にいいです。ただタンデム側は盛り上がった形状なので長時間はグラブバーとかないと疲れそうですね(ノーマルもですが)

シート底板はノーマルと同じものをつかっているようですね。
側面からの写真もカメラ位置、車両位置は固定で撮影してあります。

21モデルの方にはオススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/08 17:50
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

だんだんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: トレーサー900 | WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

WRは比類なき高性能バイクですが高速時は風の抵抗を
モロに受け、疲労はしっかりと蓄積されていきます。

そこで快適ツーリングを目指すためのアイテムとして
「YAMAHA ヤマハ ワイズギア ミニスクリーン」を購入。

先輩方のインプレッションとおり、装着感は”サイコー”です。

本当に身体負荷が激減し、高速移動が楽しくなります。
カウル車へ移行をお考えの方は、いちどお試しあれ!

きっとマイバイクの愛情がよりいっそう深まる事でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:28
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラックさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: FLFBS SOFTAIL FATBOY114 )

5.0/5

★★★★★

 純正だけあって、フィット感は抜群です。あまり大き過ぎず、全体のスタイルも崩していないと思いますが、防風効果は充分だと思います。
 ガッチリと装着されますが、何度か脱着しているうちにスムーズに取り外しができるようになりましたので、慣れれば脱着も問題ないと思います。以前乗っていたハーレーのデタッチャブルよりも簡単な気がします。
 横から見た時に、シールドの角度がフロントフォークと同角度になっているのが気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/23 12:18
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

s_matzsさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MAJESTY250 [マジェスティ] (SG20J) )

5.0/5

★★★★★

夏場暑くてせっかくの休日でも昼過ぎにはシートが熱すぎ、
乗りたくないような日が続いたので購入したものです。
一夏使ったのでインプレしてみます。

素材は相当ゴワゴワしていているので乗り心地が少々硬くなる印象です。
見栄えも画像の印象以上に粗いメッシュで好みが分かれるかもしれません。
パンチングメッシュ素材でカバーしてあったらカッコいいと思うんですが。

しかし、取り付け以降暑い日でも迷わず乗れるようになりました。
多少熱いというかあったかいときもあるのですが、
走り始めると風で一気に冷却されるのですぐに気にならなくなります。

これはシートと外気の温度差があればあるほど有効なようで、
酷く暑い日にはシートクーラーがあるかのような涼しさでしたが、
最近の涼しくなった日に冷え過ぎかも…と思うのは、
雨の日に合羽を着ている時くらいです。
(気化熱のせいかもしれません)

欠点は雨の降った直後は水はけが若干悪く
表面を拭いただけでは下の層にたまった水はなくなりません。、
ある程度乾くまでは下だけ合羽をはいたほうが無難です。

取り付けは自分で行いましが、メッシュでない部分に皺が寄りやすいです。
皺の寄りにくい方向にある程度引っ張ることで軽減できますが、
こちらの素材は柔らかくヒビが入る恐れがあるので、
ある程度満足したところまでで妥協した方が良さそうです。
取り付けにはシートを外した方が簡単ですが、
その際収納の照明でのバッテリーをあげないように注意です。

見栄えの若干の難などありますが、差し引いても機能でほぼ満点です。
来年の夏は暑いシートにもう座りたくない…という人には、
文句なしのお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/02 10:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

s_matzsさん 

自己レスです。

先日そろそろ寒くなったので外しました。
茶色いダイヤ模様の残念なシートになってました。w

黒でも模様を完全に落とすのは結構手間かかりました。
09年新色の白シート車にはお勧めしません。
ま、これが付けたいほど熱くならないかもしれませんが。

kuwaさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

明らかに高速での風防効果は大きいです。
装着も素人の私でも5分ぐらいで装着できました。
高速を利用する方はおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5
  • 高さはメーターの上端くらい

    高さはメーターの上端くらい

  • 右側にはMT-09の文字が浮き出しなっています。

    右側にはMT-09の文字が浮き出しなっています。

スクリーンなしで胸の真ん中から上くらいに風が来ていたのが、首から上くらいになる感じです。ですので多少楽になるかなという感じですね。フロント周りのデザインに影響なくつくのでその点がいいところです。高速で長距離走る方にはロングスクリーンの方がいいのかもしれませんね。

高さもメーターの上端くらいの高さです。色はセミスモークです。
これなら標準で付いていてもよかったのではと思いました。

メンテナンス性も特に問題ない設計になっているのは地味にいいところ(ノーマルと変わらない)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/10 17:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

NDトレノさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのスクリーンと比べると、60キロを超えたあたりから違いがわかります。これから寒くなるので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

勇紀カイトさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: XVS1300A〔ドラッグスター〕 )

5.0/5

★★★★★

以前乗っていたドラッグスタークラシックに使用していました。
使用年数は2年半位で、問題はありませんでした。

装着は簡単でしたので誰でも自分で取り付けできると思います。
当然ですがシールド本体は別に購入が必要です。

シールド本体を止める部分のL字のステー裏はサビやすかったですので、サビ止めを装着時に塗ればのちのちサビの発生を防げると思います。

シールド本体とあわせると金額は結構しますが、純正だけあって造りは非常にしっかりしていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドラおやじさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

前から風防は欲しいと思ったがなかなか購入しなかった。きっかけは道であった人に
自分もドラックスターをもっているが風防をつけるともっと楽に走れると言われた
こと。最初自分で取り付けられるか心配であったが意外と簡単であった。
また高さも前の路面を見るときに見づらくないかと思ったが丁度良い高さであった。
クラッチのワイヤーとブレーキのワイヤーが若干風防と干渉するが今の所支障は
ない。さすが純正品である。
何よりも風圧が非常に軽減される。ヘルメットバイザーをあげても走れるくらいである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/24 19:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブリ太郎さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: セロー225 | MT-09 | VTR-F )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 5

正直言うとまったく期待してませんでした、あればいいや的な。
普段フルカウル車に乗っているので、カウルが無いと高速きついと思い
気休めで着けました。

しかし、装着して高速走行しての第一印象は
「あれ?ちゃんと風はじいてるぞ!?」
てなものでした。

表面積には小さいはずなのですが、軽く前側に湾曲しており
この部分が上手に風をはじいているのかと思います。
軽く伏せて、常用域の速度であれば十分な清流効果を感じれます。
素人にはよくわかりませんが、メーカーできちんと設計してる
表れと思います。
純正ゆえのフィット感もあり、自然な装着感も好感が持てます。

とりあえずスクリーンの選択で悩んだら、純正が間違いないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/21 07:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP