r’s gear:アールズギア

ユーザーによる r’s gear:アールズギア のブランド評価

カスタムマフラーの最高峰「アールズギア ワイバン」。元GP500ライダー「樋渡治」が商品の企画・開発を担当し自らがテストライドを行い、妥協のない作り込みは性能・ルックス・サウンド、全て圧倒的なクオリティを誇ります。

総合評価: 4.3 /総合評価504件 (詳細インプレ数:475件)
買ってよかった/最高:
145
おおむね期待通り:
131
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

r’s gear:アールズギアの外装のインプレッション (全 51 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

2.0/5

★★★★★

スモークを購入しました。製品には取り付けに掛かる説明書が付属されており、社外メーカーにしては内容が筋分と丁寧な印象を受けました。さすがは国内メーカーと思わせるフィッティング性で完成度は高いです。装着後、早速試乗に出てみると違和感を感じました。
普段からジェットヘルメットを使用しているので風きり音はそれなりにするのですが、普段以上に「ボーボー」いいます。身長が180cm以上あることで丁度風の当たり所が悪いのかもしれません。スクリーン内にかがみ込めば風きり音は消えますが、このような姿勢で走り続けるのは難しく、残念な結果となってしまいました。
長身でない方にはこのような弊害は無いかもしれませんし、フルフェイスヘルメットで軽減が可能かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/06 18:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CB1000さん(インプレ投稿数: 15件 )

3.0/5

★★★★★

デザイン色調とも良いステッカーですが、イメージとは違ったのでバイクには貼りませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 15:57

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2
使用感 3
デザイン 4
形状 4

アールズギアの自体もセンスがありカッコいいので何処にでも貼れるステッカーです。グラデーション具合がとても綺麗でサイズも使いやすい大きさです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/08 09:45

役に立った

コメント(0)

pakuさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

ワイバン・エアロコンフォートスクリーンは4枚目となります。
交換した順番は、無限エアロ ⇒ CANOPY Tiコート ⇒ MRA Varioツーリング ⇒ ワイバン。やっと納得できるスクリーンに出会いました。
回り道をしましたが、これでもう買い換えることはないでしょう。

これまでに購入したスクリーンとの比較をまとめると以下のとおりです。
・防風効果の序列をつければ、
 ワイバン≧CANOPY>Varioツーリング>無限エアロ≧純正。
・風切り音では(大きさ順)
 CANOPY>Varioツーリング≒無限エアロ≒純正>ワイバン・快適性等総合的には
 ワイバン>Varioツーリング≒CANOPY>無限エアロ≧純正。同じロングスクリーンであるCANOPYとの比較は以下のとおりです。
・ワイバンは、CANOPY並に防風効果が高く、ヘルメットに当たる
 風が少ない(弱い)ためか、風切り音も比較的小さいように
 感じる。
・CANOPYで気になったヘルメット内が減圧状態となったような
 不快感がない。(80km/L以上の場合)

高速を走ると、これまでよりもついついスピードが上がります。
要注意です。


★4つは、FJR1300などのツアラーほどではないだろうと想定したためです。
ですが、使用した4枚の中では最もお奨めです。
ワイバンを購入後、別のスクリーンに交換しても、しばらくの間は手元に置いておくと良いと思います。

感じ方は体型によっても変わると思います。
あくまでも当方(身長175cm、胴長、体重70kg弱)の印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/19 14:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

chocoさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

昨年07型CB1300SBを購入し、1ヶ月後に純正スクリーンから交換しました。
純正のスクリーンでは自分の身長(178cm)と姿勢では風が喉元を直撃し「不快」の一言。以前に乗っていたオフ車のほうが全身にまんべんなく風を受け風圧は強いものの、不快ではありませんでした。

この製品ですが、ビックスクーターの大型スクリーンのような防風効果はありません。このあたりを望んで購入すると後悔するかと思います。ただ、間違いなく純正よりは防風効果は高いです。
結論としては「喉元のような嫌な場所に風が当たる方には効果が高い」といったところだと思います。(もちろん、私は手放す気はありません。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/28 09:56
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

CB400SBに取り付けました。取り付け時間は10分ほどで完了。高速での走行で効果を感じる事が出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:51

役に立った

スロー・ラッツさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

06'CB1300SB(ABSスペシャル)に取り付けました。同封されている説明書に従えば、交換はとても簡単です。交換後の使用感は走行風がかなり軽減され非常にGood!です。しかし100Km/hを超えた領域での風切り音が意外に煩いです。製品精度やスタイルは抜群ですが、風切り音に敏感な方は少し注意が必要かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/08 13:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムコ殿さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1200GS | CRF250L | マジェスティS )

4.0/5

★★★★★

ノーマルに比べると格段に防風性がアップ

そこそこのスピードでも風を気にしないで走れます

色んなカキコ見て風切音は覚悟して買いましたが、スカイウェイブ650のデカスクリーンと比べるのも変な話なので、これはこれで妥協できる範囲と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:46

役に立った

コメント(0)

raikusさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

アールズギアのステッカーです。
写真にあるように、白に映えます。
斜めにデザインされているので、タンクのくぼみ、シートカウルに貼りやすいデザインです。

さりげないワンポイントに最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:05

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

ウェビカタログではカウルに貼った写真でしたが。我がCBにはカウルが無いのでへルメットに貼ってみました

エンジの部分に貼りましたので、シルバーが目立って良い感じです。

インプレッションとしては貼るだけですので無いのですが少し貼り方を書いてみます。

1。文字抜きステッカーですのでフィルムの両端にセロテープを貼って、両方に引っ張ればフイルムは剥がせました

2。そのまま帽体(ヘルメット)に貼ります

3。軽く上から軽く全面を押さえて最後のフイルムを剥がせば上手く剥がせました

ただこの商品何故だか2枚フイルムが有り2回セロテープで剥がさないと文字抜き部分が出てきませんでした。

この部分が☆マイナス1としました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 13:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

r’s gear:アールズギアの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP