R&G:アールアンドジー

ユーザーによる R&G:アールアンドジー のブランド評価

マン島TT、BSB、WSBなど有力チームに支持されているR&Gクラッシュプロテクター。サーキットからモタード、エクスリームまで幅広く支持されています。ピボットスライダーやグリップエンドスライダーなどを豊富にラインナップ。各車種専用設計のマウンティングキットにより、装着はボルトオンです。

総合評価: 3.5 /総合評価217件 (詳細インプレ数:210件)
買ってよかった/最高:
40
おおむね期待通り:
68
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
18
お話にならない:
14

R&G:アールアンドジーの外装のインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: R nineT
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
取り付けやすさ 3
  • ナンバーのサイドマウントも個性的な表現になります

    ナンバーのサイドマウントも個性的な表現になります

作業は難しくないと思います。
シート下のプレート組み付けが少し締め付けにくいところはあります。
R nineTの骨太感が際立つデザインで満足です!
トータルでコスパはいーものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/06 17:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
取り付けやすさ 4
  • 1. 構成部品

    1. 構成部品

  • 2.反射板を付けるには別途ステーが必要

    2.反射板を付けるには別途ステーが必要

  • 3. 番号灯・反射板他取付後(外側)

    3. 番号灯・反射板他取付後(外側)

  • 4. 番号灯・反射板他取付後(内側)

    4. 番号灯・反射板他取付後(内側)

  • 5.車体取付後

    5.車体取付後

  • 6. フェンダーレスキット部拡大

    6. フェンダーレスキット部拡大

シンプルな形が気に入り、購入しました。
125とは言えスーパースポーツの一員、交換するとレーシーで引き締まります。

【使用状況を教えてください】
ツーリングメインで使っていますが、雨の日は乗らないので、泥はねは考慮していません。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい、おおよそイメージ通りでした。

○リヤサイドカウルとフェンダーの位置関係が絶妙で気に入っています
○ナンバープレート取付け部・番号灯・反射板・ウィンカーの位置がバランスよく配置されています(流石、専用設計)
○ナンバープレート・純正ウィンカーとも無加工で取り付けられました
○純正部品の取付け部(3ヶ所のねじ)をそのまま使っているので、安定感抜群です
○1枚のアルミ板から成形されているので、シンプルで軽いです(約150g)
○番号灯がLEDでクールだと思います(6,000K位?)
○取り付ける上で必要なものは、ほぼそろっています(番号灯の配線の加工と反射板のステーは除く)
○説明書のFブラックエッチングシールが入っていませんでした(入れ忘れではなく、メーカーは不要と判断した?)
○説明書に車体の写真が30枚もあり、取り外し・取り付けの方法が理解できました
○3ヵ国語の説明書が入っていましたが、日本語はありませんでした(ウェビックの記載どおり)

125ccの場合、ナンバープレートが小さいので、目立たずスマートです。(色は置いておいて。)

【使ってみていかがでしたか?】
取り付けてから、2年弱、3,000km程走りました。
○破損は皆無です
○塗装のはがれもありません
○番号灯の故障もありません

1枚のアルミ板から作られているので、ねじやリベットが緩んだり、取れたりすることはありません。
なので、安心して長く使えます。

【注意すべきポイントを教えてください】
取付け・取外しについて、以下、気が付いたことを書きます。
○番号灯のひさしと番号灯は接着されていないので、ある日突然分裂します(紛失に注意)
○番号灯の配線をつなげるため、配線をギボシ端子等に加工する必要があります
○反射板を付けるために、一工夫必要です(ステー他を追加しました)…2
○シートカウルを外す時、下方のプッシュリベットを外すために、フェンダーレスキットを固定するねじを緩める必要があります

【他商品と比較してどうでしたか?】
純正のフェンダーより、かなり軽くなると思います。
そして、なによりウェビックの良心的な値段が素晴らしいです。
購入前にeBayのショップと比較しましたが、ウェビックの値段は負けていませんでした。


このフェンダーレスキットは配線の取り回しを含めリヤ周りがすっきりして、とても気にいっています。
雨の日に乗らないのであれば、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/28 21:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

カラー:クリア
利用車種: THRUXTON 1200R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 4

増車したストリートトリプルにどこのグリップシートを貼ろうか思案中。R&G製はスラクストンR、スタンプグリップは959パニガーレでともに約3年間使ってきました。写真はR&GでスラクストンRのものです。控えめな外観とコスパを考えるとR&Gはとても良いのですが少しウェアへの攻撃性が高いですね。
凹凸でグリップするのではなく表面全体的にザラザラして粗い紙ヤスリのような感じなのでレザーでもテキスタイルでもパンツの膝頭内側辺りは傷むのは覚悟しないといけません。とは言っても乗り方や距離、パンツの素材にもよりますが同じパンツで10,000キロくらい乗ったとしても穴が空くほどすり減ることないと思います。使用時間が延びるにつれて表面の鋭さはとれてくるようで使用初期よりは触った感じも滑らかになってきた気がしますがグリップ力の低下は全く感じません。それよりも変な引っ掛かりがなくなってかえって乗りやすくなった気がします。
スラクストンRはタンクがスリムでニーグリップがし難いのでレザーパンツでないと滑ってしまって疲れます。テキスタイルパンツでしっかりとマシンホールドしたいならグリップシートは必需品かと。
ストンプグリップのような凸凹や存在感の主張は控えめ。タンクにそれとなく馴染みながらも確実な効果を望まれるならオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/10 17:50

役に立った

コメント(0)

カズキ38さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
取付が安易な商品と感じた為
【実際に使用してみてどうでしたか?】
作業的には問題なく、取付できました。

【期待外れだった点はありますか?】
あえて言うなら価格でしょうか。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
低価格を希望でした。
【比較した商品はありますか?】
車両的にあまりラインアップが無かったので、即購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/11 15:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

R&G:アールアンドジーの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP