KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7362件 (詳細インプレ数:7146件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマの外装のインプレッション (全 112 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くまさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: マジェスティ250-SG20J | ゴリラ | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

HONDA スティード400に取り付けしました。
付属のボルトに交換するだけ。
使用する工具は六角レンチのみです。

サドルバッグがバイクに干渉してなければコレは不要、
と思ってましたが、ツーリング後にサドルバッグを確認すると、
思いのほか接触していたようで、キズだらけ。
特に左側はチェーン部分に接触していたようで、
かなり破損していました。

安いサドルバッグだったので、それ自体のキズは
どうでも良かったのですが、巻き込みが怖いので、
慌てて購入。
接触・干渉は無くなったと思います。

本皮の高級サドルバッグを付ける際には、
必ず付けておいたほうが、リスク回避・精神衛生上にも宜しいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/03 16:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のばろっちさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: エイプ50 | モンキー | DRAGSTAR400 [ドラッグスター] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

中華エンジンのガスケット作成に使用しました。
販売店から出ているガスケットセットはいつ手に入らなくなるかわからないので、予備の作成に使いました。
手間はかかりますが安く済むし、暇なときにでも作っておくと安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:08

役に立った

コメント(0)

与忍さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

取り付けもそんなに苦労なく取り付けられますし、荷かけバーとしても使えますのでケースに入りきらなかったものをタンデムシートの上に載せて、網をかけることで固定させることもできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:05

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

出先で急に荷物が増えた時や、停車時に物を置いたりするには
タンデムシートだけでは狭いので購入。
もともとVTR250はキャリアの選択肢がないので車体の色に合わせてキジマ製を選びました。

取り付けると途端に野暮ったくなりますが、それと反比例して便利になります。
特に車庫から出す時、掴む場所が出来たのは予想以上に楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もっち♂さん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: ST250

5.0/5

★★★★★

以前購入したオートリメッサ製のキャリアが、1日100km走行で一年保たずに振動で折れてしまったので購入。
オートリメッサとは形状・太さが違います。
許容積載量も3kg→5kgで、安心感があります。
取り付け方法もキジマ製の方が合理的だし強度が高そうです。
耐久性はまだこれからですが、かなり期待できると思います。
しかも、オートリメッサよりも3000円近く安い!
今までST250のキャリアは一択でしたが、キジマが発売してくれたのでこれからは二択、この二択ならキジマが買いだと思います!
ST乗りは実用重視、見た目よりも便利さ重視、という人が多いと思う(勝手な思いこみ)ので、みなさんキジマのキャリアでボックス載せましょう。
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/21 18:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブイブイさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

作りもしっかりしていてデザインも凄くいい!
これまではタンクバッグのみだったため、お泊りツーリングを控えてましたが今すぐにでも出かけたいと思えるようになった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/07 19:11

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

KIJIMA キジマ リアキャリア 商品番号:Z9-14-027

写真では見にくいかもしれませんが、アルミフラットバーとφ22mmのパイプで組んだ自作リアキャリアのベースに有るのがこの商品です。

キャンプ道具などの荷物を乗せるのに重心良くタンデム位置にも荷物が乗る様にアルミで拡張してあります。

この商品、本体は、全体的にしっかりとしていて丈夫なので自作キャリアもしっかりと付いています。

ただ、丈夫なのは良いのですがスチール製で、この商品単品だけで十分に重いです。

取付取外しはとても簡単に出来ますので、オフシーズンにはこのキャリアを外しておりますが、ツーリングシーズンになりますと直ぐに取付ます。

キャリアのないスタイルの方がカッコ良いのですが、特にキャンプツーリングをするとなりますと機能としてキャリアは必要になります。

取付取外しし易くて、お値段もそこそこで、丈夫がなによりってことで・・・
総合評価は★★★★★(星5つ)です。

この商品は数あるリアキャリアの中でも基本形ですので自作のアルミリアキャリアを搭載することはすごく簡単でした。

今ではキャンプツーリングの度にお世話になっている重要な必須アイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10
60人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

Torisunさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
取り付けも簡単で頑丈そうでいい感じです。
ベンチュラの物と迷いましたが、こちらを購入して良かったと思っています。
ベース込み3.5kgの箱と雨具やかばんを入れて毎日通勤していますが、今のところ問題はありません。

箱のベースを取り付ける金具類で、傷だらけになってしまいましたが、外す予定は無いので良いかなーと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/03 17:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダイさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: ZRX1200 )

5.0/5

★★★★★

純正部品で発注すると結構割高になってしまうのでなるべくコストを抑えれる物は他メーカーを調べて購入しています。今回は純正部品にサイズの記載されていたので同サイズで同じ銅ワッシャーを購入しました。質感とも問題無く純正と何等変わりはありません。ちなみに100円/個 位の差でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

ツーリングには欠かせないリアキャリアです。

その中でも このKIJIMA キジマ リアキャリア 商品番号:Z9-14-027は、値段も形もスタンダードなタイプですが、スタンダードが故にとても使い易い設計になっています。

スチール製ということで剛性と耐久性能は十分に信頼できますし、キジマ製ということで安全性や製品精度などの品質管理も安心できます。

ロングツーリング(キャンプツーリング)の際には、このキャリアをベースにしてアルミパイプでタンデム部分まで拡張キャリアを組んで荷物を積載しています。

後方に荷物を積むと簡単にウイリーしてしまいますので、タンデム部の空間を利用して荷物を載せて重心をフロントに移動させて操縦し易くしています。

そんなことが出来るのも、このKIJIMA キジマ リアキャリア 商品番号:Z9-14-027の強度と剛性が十分にあるからこそのワザだと思います。

強度や剛性が無かったら、荷物積んで走るとフラフラしていて運転し難くなりますからね。

写真が1枚しか添付出来ないのでお見せできませんが、キャンプツーリング仕様の荷物を積載した私の単車(HONDA CRF250L)の写真を見て頂けると このKIJIMA キジマ リアキャリア 商品番号:Z9-14-027 の丈夫さが理解できると思います。
(気になる方は、私のMyガレージやMyページの写真を参照して下さい。)

今年の夏(七夕の朝)に腰痛で救急搬送されましたので、今年の夏はほとんどキャンプツーリングに行けておりません。

ですので、今は単車からリアキャリアすら外しております。

しかし、かれこれ二ヶ月経って腰痛も随分と治って来ていますので そろそろ秋の行楽日和にはキャンツーに出掛けたいとウズウズしてます。

その前に、今外してあるこのキジマのリアキャリアを装着しておかないといけません。

シートを少し持ち上げて挟み込むようにキャリアを挿入するのですが簡単ですので手間取りません。

丈夫なキジマのリアキャリアですが、過積載での運行はとても危険ですので手加減して荷物を載せて下さいますようお願い致します。

また、大切な荷物を載せるところでありますので ツーリングに出発する際には、運転前点検をしっかりとしてリアキャリアやネジナットなどに緩みや破損が無いように安全点検及び整備を十分にしてから出発して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/10 16:22
28人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

中古品から探す

KIJIMA:キジマの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP