6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3326件 (詳細インプレ数:3163件)
買ってよかった/最高:
1414
おおむね期待通り:
1070
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダの外装のインプレッション (全 244 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
momotetsu39さん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

自己満足ですが、カッコイイ。
カーボン調が効いています。
この値段でグッドです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:08

役に立った

コメント(0)

よたさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: V7 | リトルカブ | エイプ50 )

5.0/5

★★★★★

APEとモンキーはライトケースが同じだけど、見本の写真は肝心なフォーク部分を隠してるのでちょい不安だった。つけてみると似合う気がするし、とにかく便利!

もし付かなかったらモンキー買うつもりで買いましたがバッチリ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:21
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ぴょん吉さん 

自分も取り付けてみました。便利です。

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

こちらの製品の装着前では、好みが真っ二つに分かれるであろう、スーパーカブ110のバイザー。
しかも、、、
中途半端な高さのバイザーの装着に意味はあるのでしょうか???


そんな疑問符が湧きましたが、装着してみれば是か非の判断が出来る筈と思い、装着してみました。


【 短所 】 
ハッキリ言って、スーパーカブ110には実用上のメリットは感じられませんでした。
風防としての機能は低いパーツでした。。。


【 長所 】
これは、カブ110のドレスアップ・パーツとしては、最高の逸品になるでしょう。


お洒落なスーパーカブ110を構築したいならば、小奴は装着したいところですなッ!!!


小奴のみを装着しただけで、俄然、スーパーカブ110がスタイリッシュになりますぞ!!!


機能よりも外観優先のドレスアップパーツは、飽きずに見れて所有感が非常に高まりますヨ!!!


格好優先。
スーパーカブ110だからこそ可能な、ライトなカスタマイズ。


非常に好感の持てる外観のブラッシュアップは、更に万人から好めるスーパーカブ110が構築出来るでしょう!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぽややんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

最初はつけるつもりはなかったのですが、やはりタンクに傷がつき始めたためつけることにしました。どうせつけるなら純正品をと思い購入しました。
つけるときはずれたらどうしようと思いましたが難なくつけることができました。やはり良いですね。デザインが非常に気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/23 11:21

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

ワッペンを自分の手で縫い付ける事は、醍醐味に満ちたカスタマイズです!!!



特に、ワッペンを表地では無く裏地に抜い付ける事は、粋な行為であると思う方も多いと思います。



ワッペンの縫い付けは、基本、手縫いが一番です!!!



愛着も湧きますし、縫い付ける場所も思うがままですからね。。。



手縫いでワッペンを付ける場合、バックステッチなる方法が最適であり、それはミシンで縫合したかの様な外観を得られ、強度もあります。



ステッチ巾の間隔は5mm程でOK。
波縫いとは違って、ワッペンや生地が突っ張ってしまう事も極めて少なく、ワッペンを手縫いで付けるならばバックステッチがベストになります!!!



こんなジャケットがあんなジャケットになったと、感嘆の息を漏らす程の逸品に変貌するのは、己の労力とワッペンのデザインによるものです!!!



ホンダ・フリークは、このウイングマークを御手持ちのジャケット等に縫いつければ、ワンランクアップの逸品に変貌しますヨ!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/30 13:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こたさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: KSR110 )

5.0/5

★★★★★

純正部品ですので頑丈に出来ており、塗装もしっかりしているので長く愛用できそうです。取り付けには車体側に穴を開ける必要がありますが、あらかじめ車体側に取り付け用加工しやすいように工夫されてますので、ドリルではなくカッターナイフで簡単に開けることができます。ただ、穴を開けた後のバリが気になりましたので、ホームセンターでゴムのグロメットを買ってきて取り付けておきました。これで見た目もスッキリです。
フロントバスケットの取り付けには必須ですが、単体使用でカッパやシュラフ、マット等をくくりつけるのにも重宝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/13 10:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こたさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: KSR110 )

5.0/5

★★★★★

風防効果は大型には譲りますが、それでも胸元辺りの風はしっかり防いでくれます。まともに胸元に風が当たるのと、そよ風程度とでは30分も乗っていると疲れも大きく変わってきます。
取り付けはさほど難しくはありませんが、ネジの締め具合で微妙にゆがんでしまいますので、仕上げのツラ合わせと左右対称合わせにちょっと手間取りました。
大型風防と違って燃費にも影響はありませんし(大型は燃費ガタ落ち…)なんと言ってもスタイリッシュでカッコイイです。トータルバランスに優れた風防と言えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/13 10:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

5.0/5

★★★★★

腹から胸元の風を防いでくれる便利なバイザーです。純正オプションなのでスーパーカブ110にぴったりと装着できます。また説明書もわかりやすく簡単に取り付けができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/26 19:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クアさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: CB400SS )

5.0/5

★★★★★

ホンダのロゴマークはいくつかありますが
とても気に入っているマークです。
私は黒のタンクにこれを水貼りしました。

貼る際にHONDAの文字の部分は細心の注意を払ってください。
文字が割れそうになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/02 20:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SenMoeさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
CBR250R用ですが、CBR600F '11に使用。
ホンダUKに同商品が純正アクセ設定があるので、期待して購入しました。
実際、その期待には大いに応えてくれました。
パッドは3ピースタイプですが、タンクのラインに各ピースが絶妙にマッチします。

貼り付け作業は外気温10℃以下の寒風吹きすさぶ環境下で行いましたので、パッドの外周が浮き気味でしたがドライヤーで温めることでフチまでシッカリ貼り付いてくれています。

保護性能、粘着性、見た目どれをとってもパーフェクトです。さすが純正アクセ。
あとは経年劣化がどう出るか。現状では大満足の一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/16 15:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

HONDA:ホンダの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP