6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

HEPCO&BECKER:ヘプコ&ベッカー

ユーザーによる HEPCO&BECKER:ヘプコ&ベッカー のブランド評価

ヘプコ&ベッカーは、創業から30年にわたりモーターサイクルのパッケージシステム・アクセサリーについて、豊富な経験と革新的なアイデアを打ち出し、その頑丈で最高級の品質、細部に渡る完璧な仕上がりは世界のリアルライダーに支持されています。

総合評価: 3.8 /総合評価240件 (詳細インプレ数:227件)
買ってよかった/最高:
59
おおむね期待通り:
76
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
12
お話にならない:
11

HEPCO&BECKER:ヘプコ&ベッカーの外装のインプレッション (全 32 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SPpurinさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z H2 )

利用車種: Z H2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 5
取り付けやすさ 5

タナックスミニフィールドシートバッグを拡張状態で使用し、落下したりバッグが動いたら嫌だと思いギチギチにKシステムベルトを締めるとシートがバッグにめり込み、拡張した時のファスナーの持ち手部分がテールカバー(テールカウル)にこすれて傷が入りました。もちろん傷防止対策を怠った私が悪いです。
よくよく考えるとめり込んでバッグ容量が減って入らない、詰め込むと重くてバッグが垂れる、結果傷が入ったと思います。
スピードラックがあればめり込まずに容量そのままでがっちりつけられます。私はバッグよりSHADのトップケースを付けました。快適です。ヘルメットがポンと入ります。荷物を背負わずにバイクにつけるオーナーならばすぐにでも購入お勧めします。
使っててアスファルト補修跡や段差でガタガタなっても上下前後は大丈夫そうです。ただ左右は遊びというか、仕様なのかわかりませんが少しグラグラします。プレート自体は重くてがっちりしてます。
あとは、許容耐荷重に対して、バッグやケースと荷物の重さを気を付けて走れば大丈夫です。

スポンジつけて装着するときに苦戦してたら前方の引っ掛けるところのフレームの緑塗装削れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/26 22:53

役に立った

コメント(0)

HIROSSIさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: STREET TRIPLE 765 RS )

利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • 何もしないで装着したところ

    何もしないで装着したところ

  • 後部をフラットに加工

    後部をフラットに加工

  • ベースを固定

    ベースを固定

  • BOX装着

    BOX装着

BOX用に購入。タンデムツーリングはしないのでこちらで良いかと思い購入に至りました。BOXはGIVIなのでベースを付けるのに穴あけ加工が必要でした。商品の後部が上がっていてベースを付けるのに良い位置合いが取れなかったのでフラットにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/16 10:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おぱんつさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: Vストローム800DE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 5

しっかりした作りで、取り付けもキャリアのボルトを外して
付属のボルトで4本締めるだけで簡単でした。
下のボルトは13mmで上は6角ボルトで締めます。
45Lのシートバッグには、ちょっと小さく
裏返して取り付けました。
固定はしっかりと出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/21 22:18

役に立った

コメント(0)

かぱぱさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: モンキー125 | ボルト )

利用車種: BONNEVILLE BOBBER
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 3
取り付けやすさ 0
  • 主張しすぎないサイズ感

    主張しすぎないサイズ感

  • バッグなどを括り付けるには十分かな

    バッグなどを括り付けるには十分かな

  • 荷台部分の下には荷物の重さを支える柱が無い

    荷台部分の下には荷物の重さを支える柱が無い

  • 車体への固定は先端と中央やや前の2ヶ所、左右で計4ヶ所

    車体への固定は先端と中央やや前の2ヶ所、左右で計4ヶ所

  • 作業前にシートの取り外しが必要?

    作業前にシートの取り外しが必要?

家内の愛車に装着。 スタイルで選んだボバーだけど、キャンプツーリングは諦めたくないらしい。

ボックスを固定できるほどの大きさではないけど、ボバースタイルのバイクに合わせるならこれくらいのサイズが限界かな?と思うし、バッグを括り付けるくらいなら十分な大きさかもしれない。 車体への固定はパーツの先端とパーツ中央付近の左右で計4カ所。 後方へ出っ張った構造で荷台部分の真下には支えが無く、あまり重いものを載せてはいけないのは感じ取れる。 そういう意味でもボックスなんかは積むべきではないだろう。

買ったばかりのバイクに傷をつけるわけにいかないので、納車時にショップで取り付けてもらいました。 パーツ中央付近はフレームの裏側に固定する構造なので、自分でやっていれば多分どこかに傷をつけていたことでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/28 16:50

役に立った

コメント(0)

迷える仔ペンギンさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: SV650

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5

ドイツ製で多少大味なところもあるが、変な加工もなしに簡単に取り付けられる。カウルと干渉したりということもまったくない。シート下に割り込ませる他の製品と違ってシートの閉まりに影響がないのもポイント。ベースフレームの各所がフックポイントとして活用できる。少しだけ高価だが選んで損なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/31 14:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

arrowさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | CRF250L | WR250R )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5

純正のタンデムシートにシートバックを取り付けると型崩れしてしまいますが、これを使うと変形することもなくカッチリと安定感抜群のフィット感で安心です。
取付も簡単で10分もかからずに取付け可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/06 00:47

役に立った

コメント(0)

リターンGSX-Riderさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 4
  • GIVIのモノロックケース B47がピッタリ取り付け可能です!

    GIVIのモノロックケース B47がピッタリ取り付け可能です!

  • GIVIベース側からこの位置でボルト留めします。中央のボルト位置は穴あけ必要。

    GIVIベース側からこの位置でボルト留めします。中央のボルト位置は穴あけ必要。

  • 仮組した状態です。

    仮組した状態です。

  • このままでは大きな隙間があります。

    このままでは大きな隙間があります。

  • 裏側の金属パーツと共締めして完成!隙間テープで養生します。

    裏側の金属パーツと共締めして完成!隙間テープで養生します。

  • 使用していない穴は水が入らないようにアルミテープで塞ぎました。

    使用していない穴は水が入らないようにアルミテープで塞ぎました。

GIVIのモノロックシリーズを装着するために使用しています!

GSX-R1000Rは社外品でもリアキャリアが販売されておらず、シートバッグでは積載量不足かつ、防水性能が無いため、大容量の積載&防犯性&防水性確保のためにリアボックスの設置を決意。購入しました。

値段は少々高いのですが、取り付けてみたところ大きな加工は必要なく、ほぼポン付けで取り付け可能で、大変満足しています!

総評としては大きなぐらつきもなく、気分次第でリアシートとキャリアを1分で交換出来るので、
普段からキャリアを常設したくない!!ツーリングの時だけリアボックスが使えれば充分!という方には非常にオススメの商品です!
(リアシートにロックするときに若干渋さがあるので、気になる方はリアラック側を少し面取りする必要があるかもしれません)

通常、パイプのようなリアキャリアの場合、最大積載重量は5kg程度となり、リアボックスの重量約5kgを差し引くと、リアボックス置いただけで積載重量ギリギリという本末転倒な状態になり、あまり重い物が入れられないのが宿命かと思いますが、
リアシート置換の場合は折れるリスクが無いのでその点ではかなり安心出来ます!
※重量物を載せる際は、シートのロック部分を傷める可能性があるので自己責任でお願いします


取り付けの方法を以下に記載しますのでご参考ください。

@GIVIのモノロックのベースを取り付ける場合、ベース側の穴の位置とリアラック側の穴の位置がドンピシャで合わないので、注意が必要です。
元から空いてる2ヶ所の穴と、リアラックの裏側の金属パーツを留めているボルトをGIVIベース物と交換して共締めします。(画像2枚目参照)

AGIVIベース側をボルト3点留めする必要がありますが、中央に来るボルトを留めるためには、ベースの上蓋を固定するねじ穴がある部分をドリルやニッパーなどで穴空け加工します。(画像4枚目参照)

B使用しないリアラック側の穴を適当なテープで塞ぎます。(画像6枚目参照)

CGIVI付属のボルトを3本使い、ベースとリアラックを固定します。
この時、GIVIベース付属の波打ったプレートは不要と判断したため、ホームセンターで購入したワッシャーを代わりに取り付けています。(画像5枚目参照)

Dそのまま取り付けると、シートカウルとリアラック側に大きな隙間が空いてしまいます。
約3センチほどの隙間のため、雨や埃が入り放題、中の物も頑張れば取り出せてしまうレベルなので、ホームセンターで売られている防水隙間テープ(水がしみこまない厚手のスポンジ)を重ねて貼りました。(画像3、5枚目)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 14:56
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

波乗りさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: R nineT Urban G/S

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

シートまわりにシッカリとた、持ち手が欲しかったので購入。
車庫からの出し入れや、シートに荷物をくくり付ける時に重宝しています。
取り付け時に前方を若干広げてセットしました。穴の位置関係は丁度でした。
前方の取り付けが六角穴付き皿ネジになっています、BMW RnineT のほとんどのネジが
星型のトルクスネジの為、統一性が無くなりますが・・・。専用ネジの為仕方ないです。
コストは、もう少し安い方がと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/14 11:01

役に立った

コメント(0)

sankiti30さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: R1250GS Adventure )

4.0/5

★★★★★

シートレールに取り付ける付属ネジが弱く、トルクをかけると、ネジの頭が変形・・・
ステンレスに交換しました。
バックホルダーは、借り止め位にしておかないと、シートレールに取り付けるのは困難

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/05 17:38

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: HP2 Megamoto

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 4

メガモトはメーカーが走りに特化して無駄を排除したバイクなので、キャリア装着などはナンセンスかもしれないのですが、やはり現実的には少しは荷物が積めないと何かと不便です。
幸いヘプコ&ベッカーから車種専用のミニラックが販売されていたので、購入しました。
まだ取り付けていませんが、見た感じ、スチール製のしっかりした製品です。
付ければ間違いなく便利になるので、装着後が今から楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/24 01:59

役に立った

コメント(1)

Bloodさん 

キャリアを車体に装着して、GIVIの汎用ベースならびにB27Nケースをセットしてみました。

中古品から探す

HEPCO&BECKER:ヘプコ&ベッカーの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP